最新更新日:2024/04/25
本日:count up113
昨日:191
総数:662606
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

3年コサージュ作り(第2回)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間にわたりコサージュ作りに参加してくださいましてどうもありがとうございました。卒業式当日まで大切に保管し,3年生にわたしたいと思います。

3年薬物乱用教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(水)5校時,丹南健康福祉センターの南里さん(薬剤師)を講師として,薬物乱用防止教室を実施しました。学んだ内容は次の通りです。
1違法薬物の種類
2 薬物乱用の怖さ
3 どのように誘ってくるか
4 どうやって断ればよいか
素性のわからない薬物を勧められたら,きっぱり断る,話をそらす,無言を続ける,全力で走って逃げる,ことが必要です。
ご多忙な中,ご講演をいただきましてありがとうございました。

3年生―薬物乱用防止教室

12月21(水)5校時に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師の先生から、身近な例を挙げていただきながら説明を受け、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1

3年コサージュ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から二日間にわたってコサージュ作りを始めました。3年生が卒業式のときに、心のこもったコサージュをつけて入場するのが楽しみです。

コサージュ作り講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA3年学年委員会でコサージュ作りの講習会を実施しました。五十嵐さん(鯖江市)のご指導のもと,熱心にコサージュの作り方を学ばせていただきました。

特定水産物提供事業

1人1パイのせいこガニを、道具を使わずに自分で身をほぐしてきれいに盛りつけました。最後は美味しくいただきました。カニはあまり食べたことがないという生徒が多かったですが、作業に集中して頑張っていました。福井県民としてこれからもカニを上手に食べられるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性と生を考える

画像1 画像1 画像2 画像2
越前市男女共同参画センター出前講座
「性」を通して考えるいのちの教育講演会

演題「性と生を考える」
講師 河野美代子産婦人科医

3年生に対して性に関する知識や心構え,人間としての生き方・責任についてお話をしていただきました。性に関する正しい知識や考え方をわかりやすくご講演していただき、大変充実した講演会になりました。広島市から遠路はるばる本校にお越しいただき、どうもありがとうございました。

11月8日 学力診断テスト

11月8日(火)。
今日と明日の2日間。3年生にとって進路決定に関係する大きなテストである「学力診断テスト」が、福井県全中学校で一斉に行われています。1日目は国語、英語、数学。2日目は社会、理科です。その結果を受けて、いよいよ3年生は一人ひとりが進路を真剣に考えていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部準決勝へ

画像1 画像1 画像2 画像2
県中学校秋季新人競技大会サッカー競技で,サッカー部が準決勝に進出し,第3位に入賞しました。準決勝は鯖江市中央中と対戦。延長の末,両校無失点のまま,PKで6−7となり,決勝に進むことはできませんでした。しかし大健闘を称えたいと思います。遠路丸岡スポーツランドまでお越しになり応援していただいた保護者の皆様,どうもありがとうございました。

3年食育

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養職員による食の授業「受験期に勝つための食事」を行いました。
内容1:受験に勝つためには,食習慣でどんなことに気をつけたらよいか。内容2:自分の食習慣を見直し,頃から取り組みたいこと。(会場:2階第2ホール)

常任委員会

画像1 画像1
前期最後の常任委員会がありました。3年生がリーダーとなって活躍するのもあとわずかとなりました。後期からは2年生が役員や委員長を務めます。

全校集会(委員会発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会で,前期の委員会からお知らせや発表がありました。
放送委員会(NIE実践について),保健委員会(スマホ・パソコンと健康)。

<放送委員の発表原稿より>
皆さん,「朝パラ」という言葉を知っていますか。
「朝パラ」とは,朝,新聞をパラパラとめくって,気になる記事を見つけることです。
新聞の見出しや写真から,自分が関心があるものを見付け,その記事をじっくり読んで何かに役立てることです。

皆さんも知っていると思いますが,第1ホールには新聞が置いてあります。
また,図書室には4月からの新聞も置いてあります。
三中はNIEの実践校で,NIE推進協議会のご好意により,越前市では,三中だけ複数の新聞を,毎日無料で置いていただいています。

「新聞は終わりのない物語」と言われます。
すべての記事が関連がないようで,つながっているそうです。
新聞には,世界情勢から身近な地域の話題まで,あらゆる情報が詰まっています。
新聞は,すべてを読まなくても,飛ばして読んでも楽しめます。
また,新聞は,社会と自分たちをつなぐ架け橋とも言われます。

今のうちから新聞を読む楽しさや知る喜びを感じることは,自分の人生を豊かなものにしてくれます。
新聞を読むことが日常生活の一部になれば,生涯にわたって豊かに学び続ける習慣が付くと言われます。

NIEの実践校として,今年の夏休みには,NIE新聞コンクールに200人以上の皆さんが応募しました。
新聞を通して,教科書では学べない,最新の知識や情報に触れ,広い視野を持って,学校生活や自分の人生を豊かなものにしていきましょう。

アンケートによると,学年があがるにつれて新聞を読む人が少ないようです。
みなさん,時間を見つけて「朝パラ」や「昼パラ」などを試し,学校や家などの新聞を積極的に読んでいきましょう。

放送委員会では,毎週水曜日のお昼の放送で,新聞記事を紹介しています。
気になる記事などがあったら友だちと話し合うのもいいと思います。
紹介してほしい記事があったら、いつでも放送委員に伝えてください。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
前期最後の全校集会で表彰披露がありました。
地区駅伝2位,県中駅伝6位,県中陸上個人1位3位。

学診テストに向けて(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今後のテストに向けて,体育館で学年集会をした後,各教室で心構えを含めて対策にもと図いた取組をしています。

壁画コンクール(3年3組・4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が壁画コンクールに取り組んでいます。
どのクラスもチームワークよく取り組んでいます。
AM11:20

壁画コンクール(3年1組・2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が壁画コンクールに取り組んでいます。
AM11:25

文化祭に向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2
学校祭第1日(9月16日(金))に予定しています,3年生の「福井を笑顔にするプロジェクト」の発表会に向けて,各教室でリハーサルをしています。

大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝に向けてみんなでジャンプ!

応援合戦 黄、緑

画像1 画像1
画像2 画像2
練習とは全く違う迫力でした。
悔いのないように全力を出し切ります!

応援合戦 赤、青

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、後輩と一緒に一丸となっての応援合戦です。
応援団は学ランがよく似合っていてかっこいいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

三中だより

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

進路だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434