最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:192
総数:662693
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

水の中の圧力を調べる

1年3組の理科の授業の様子です。
薄いゴムの膜が張られた実験器を水の中につけて、深さによってどう変化するのかを調べています。実験をすることで「水圧」というものが目に見えてわかっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハイブリッドキメラ

1年1組の美術の授業の様子です。2種類の動物を組み合わせたハイブリッドキメラという想像上の動物を作っています。新聞紙などで形を作り、この後、着色をして完成させます。自由な発想で、いろいろな動物が作られています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器に親しむ

1年2組の音楽の授業の様子です。すでに箏(しょう)については、演奏を経験しています。今回は箏に加えて和太鼓の演奏の動画を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり教室(1年)

1年生のひまわり教室が行われました。これは警察OBのスクールサポーターである佐々木さんが、非行や問題行動を防いだり、犯罪に巻き込まれたりしないようにするための情報を教えていただいたくものです。
今回はインターネットに関わる犯罪の事例を紹介して、ネットとのかしこい付き合い方を学ぶ内容でした。おうちでも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年レクレーション

1年生の様子です。級長会が企画してレクレーション大会を行いました。2グループに分かれてケイドロとだまし絵遊びを行いました。8名の級長さんたちのおかげで、楽しい時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シミ抜き

1年3組の家庭科の授業の様子です。しょう油やケチャップをつけた布のシミ抜きの作業をしています。水だけ、中性洗剤、重曹など、さまざまな方法で確かめていました。家庭でも試してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福井県学力調査

2年生は11日、12日と福井県学力調査を受けています。この調査問題は「A 基礎力問題」「B 活用力問題」「C チャレンジ問題」から成り立っており、これからの社会を生きるために必要とされる力が身に付いているのかを調べる内容になっています。その一つとして、自分の考えを他者に説明する力があります。数学の松原先生は1年1組の授業で、作図の方法を他の人に説明する内容の授業を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

妊婦体験

1年生の総合的な学習の時間の様子です。「命の教育」の一環として、今回は妊婦体験をしました。約7kgの妊婦体験ジャケットを着用して、妊婦さんの疑似体験を行いました。
男子も女子も、お母さん方はこんな思いをして、毎日を生活しているのかがわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導主事訪問

1年1組の英語の授業の様子です。本校の朝倉先生が、県教育委員会が認定する「授業名人」に選ばれました。その技を参考にしようと、県内の小中高の先生方が授業を参観にいらっしゃいました。1年1組の生徒の皆さんは、少々緊張した面持ちでしたが、いつものように元気よく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の教育

一年生の総合的な学習の時間の様子です。
命の教育の一環として、助産師の笹下弘子先生をお招きして、お話をお聞きしました。胎児がお母さんのお腹の中でどのように大きくなっていくのか、どうやって生まれてくるのかなどについて、わかりやすくお話していただきました。この学習を受けて、二年生では赤ちゃん抱っこ体験をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ、中学生は制服を着るのだろう

1年1組の家庭科の授業の様子です。「なぜ、中学生は制服を着るのだろう」という学習課題で、生活の場面と衣服の関係を考える授業でした。その後、色画用紙を使って、自分に似合う色をさがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏(そう)の演奏

1年4組の音楽の授業の様子です。
琴の一種である箏の演奏の練習をしています。「さくら さくら」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール

1年2組と4組の体育の授業の様子です。
1年生は球技としてバレーボールに取り組んでいます。その手始めにソフトバレーボールを使って、バレーボールという球技に親しむことから始めています。
和気あいあいと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル学習

1年生の集会の様子です。情報モラルについての学習をしています。SNSなどに画像や動画をアップすることの危険性について、坪田先生がわかりやすく説明してくださいました。
何気なくやったことでも、被害者にも、加害者にもなることがありますから、気をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体応援のうちわ

10月1日に、国体のフェンシング競技を観戦・応援の予定になっています。
今日は応援用うちわに応援メッセージを書きました。当日はこのうちわを持って応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉体験学習のオリエンテーション

1年生は総合的な学習の時間に、福祉や命について学んでいます。今日は三中の特色であるボランティアについてのオリエンテーションを行いました。
菊花マラソンの伴走についての説明を受けました。できるだけ多くの生徒が参加してくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール(1年生)

上段3組、下段4組です。一年生の部の最優秀賞は2組、優秀賞は3組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール(1年生)

合唱コンクールの様子です。上段1組、下段2組。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生ゲームコーナー

お客さんも企画した1年生の生徒も、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームコーナー(1年生)

一年生のゲームコーナーの様子です。小学生やお子さんたちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/14 期末テスト期間(〜21日)

三中だより

部活動通信

青少年のネット非行・被害対策情報

おたより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

道徳通信

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434