最新更新日:2024/05/07
本日:count up27
昨日:29
総数:141585
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

税に関する作文・ポスターの表彰、人権作文発表

 税に関するポスターに応募し、3名が「安曇野市長賞」5名が「安曇野市教育委員会賞」に入選しました。
 また、人権作文では、安曇野市の人権のつどいの中で、本校生徒1名が市内の中学生の代表として作文発表を行い、参加された皆さんに感銘をあたえていました。
 社会のあり様に目を向け、未来を見つめている生徒たちです。

画像1 画像1 画像2 画像2

中学駅伝(北信越大会)がありました。

 北信越大会中学校駅伝競走大会が25日(土)長野市営陸上競技場周辺コースで行われました。地区予選、県大会を突破した、南中生が参加しました。女子は、5区間、男子は、6区間で襷をつなぎました。当日は、気温が一桁台で非常に寒い中でしたが、心を燃やし、女子、男子ともに健闘いたしました。
 この駅伝が本年最後の大会なり、また、3年生は、これで引退となりました。
 生徒の皆さん・先生方、保護者の皆さん、そして地域の皆様、応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
詳しい結果は、長野陸上競技協会HPに掲載してあります。
https://nrk-dir.jp/result/result_2023

生徒会正副会長選挙が行われました

 生徒会立会演説会・投票が行われました。 会長候補、男女副会長それぞれが演説を行い、その後投票が行われました。これまで、教室訪問やあいさつ運動など行いながら、本日の選挙を迎えました。
 来年度の生徒会の中心になる大事な選挙ということで、全校厳粛な中で、 一人一人が1票を投じました

画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(土) 東京芸大の皆さんとの交流(吹奏楽部)

 東京芸術大学の方の方との交流をしました。今回、吹奏楽部が芸大の先生と芸大生(計12名)から指導を受けました。
 日本でも有数の芸術大学の一つであり、芸大生の皆さんが出す音に、魅了された部員の皆さん。「自分たちもあのような素敵な音を出してみたい」と熱心に取り組む姿がありました。
 ポイントを指導していただき、音がみるみる変わっていくことを実感した生徒たちでした。
 今後のより躍動した音に期待します。次回の指導は2月17日の予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月9日(木) 生徒集会(人権教育)

 10月末に行った人権教育の集会のまとめの会を行いました。「アナザーリスペクト」という映像資料をもとに、異学年の縦割り班で意見交換し、自分の考えをまとめたことを発表しました。
 “意見の共有タイム”の発表の場面では、どの生徒も「アナザーリスペクト」と言う考えに賛成で、お互いの個性や違いを認め、相手を思いやることの大切さやこれからの自分のふるまいなどを中心に伝え合っていました。
 また、多くの意見が1年生から3年生からあり、色々な年齢、学年での立場や考えを聞く場でもありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

第2回学校運営協議会

 11月6日(月)に学校運営協議会が行われました。今回の協議会では「地域連携・地域協働」をテーマに、学校・家庭・地域がそれぞれにできることについて協議しました。協議するにあたり、各地区の区長様や民生児童委員や地区社協の皆様にもご参加いただき、拡大学校運営協議会にてご意見をいただきました。協議題は、「学校・家庭・地域 三者で目指す南中生の目指す姿像について」と「目指す姿に向けて学校・家庭・地域で何ができるか」について、地域の協議会の皆さんがグループワークで意見交換しながら考え合いました。
 ご意見の中には、すぐにできそうなこと、少し時間がかかること、できそうでないもなど色々あり、地域の方と一緒になって学校作りについて考えるよい機会となりました。
 参加者の方からは、「家族に中学生がいないと、なかなか中学校のことを知ることがない」というお話もされ、学校のことをなかなか知る機会がなく今回のような場面で少しずつ知ることができたというお話もありました。
 この豊科南中学校HPもできる限り、学校の様子が分かるように努めて参りたいと思いますので、よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

県中学駅伝 県大会結果

 11月3日に、長野市営陸上競技場周辺コースにて第34回長野県中学校駅伝競走大会が行われました。先日の予選会を突破した、南中男女チームが、力走の末、北信越大会出場を決定しました。
 昨年度、男子チームは県大会出場後、北信越大会出場をめざしていたわけですが、あと一歩の所でおよばなかったです。女子は、県大会出場できずに、男女ともに1年間かけて、捲土重来のおもいでのぞみました。その中では、地域の方、全校の皆さん、保護者の皆さんの支えで出場が決まりました。ありがとうございました。
 11月25日(土)の北信越大会(長野市営陸上競技場周辺コース)では、各県の猛者達が走ります。そんな高いステージに立てることにも感謝し、胸を借りる思いで、走り、チームベストをめざしたいと思います。
 トラックレースがない時期になり、現在の陸上競技の種目は、「駅伝」が行われています。県内でも、この中学校の県大会、5日の高校駅伝、そして、今月中旬には、県縦断駅伝が行われます。襷をつなぎながら、お互いの気持ちと気持ちをつなぐ姿も見せているかと思います。

 県中学駅伝の詳しいリザルトについては、こちらをご覧ください。
 https://nrk-dir.jp/result/result_2023

画像1 画像1

10月31日(火) 避難訓練

 冬季の暖房使用前に、避難訓練がありました。地震が起き、放送機器など使えない状況で、大声で指示伝達をしなければならない想定でした。
 校長先生からは、校長先生の人生の中であった大きな揺れを感じた「長野県西部地震」のことについて話されました。1984年9月に御嶽山山麓の長野県木曽郡王滝村で、震度6を記録した地震で、知り合いの先生と生徒たちが教室から逃げようとしたら、廊下に亀裂が入り、一階が見え、皆で必死に避難したというエピソードを話されました。地震の規模の大きさと、現実に起きたときの対応の難しさを感じました。
 私たちの住む場所でも、この30年間の中で、大きな揺れの地震が起こる確率が高くなっていると言われております。
 普段より、避難訓練をもとに「備え」をしっかりしていきましょう。

画像1 画像1

生徒集会(人権教育)

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒集会が行われました。今回は、人権教育についての集会でした。「人権とは、お互いの個性や違いを認め、相手を思いやることによって守られるものです。」という理念をもとに、「アナザーリスペクト」という映像資料をもとに、異学年の縦割り班で車座になりながら、意見交換をしました。
豊科南中学校には、「南中憲章」というものがあり、その制定の経緯として、「いじめや差別などで悲しむ人がいなくなり、より明るく充実した南中をめざすため」となっております。
次回は、11月9日に予定しております。
より一層人権教育について考えが深まっていくことでしょう。

保護者参観日・ふれあいサークル(1学年)ありがとうございました

画像1 画像1
11月26日(木)には、授業参観日が行われました。今回の授業参観では、県立こども病院院長中村友彦先生をお招きし、県内小児医療の最後の砦となるこども病院の紹介や、生まれてくる赤ちゃんの特徴などを教えていただきました。また、母子健康手帳についても教えていただき、産んだお母さんの想いなどについてもお話頂きました。
その後、2・3年生は、学年PTA、学級PTA、1年生は、親子ふれあいサークルでの学習でした。
1年生のふれあいサークルは、エコバックに絵を書きました。部活動で使っている道具の絵を描いたり、好きなアニメのキャラクターの絵を描いたり、楽しそうに作ることのできたひとときでした。完成したエコバックを大切に使っていきましょう。

中体連新人大会結果報告

中体連新人大会が行われています。10月22日(日)までの時点で中信大会を終えた2団体(新体操・女子ソフトテニス)について報告します。

==(新体操)==
10月21日(土)、三郷文化公園体育館で新体操県新人戦が行われ、2年生1名は、個人総合3位、種目別リボンで2位に入賞しました。

==(女子ソフトテニス部)==
ソフトテニス中信大会団体戦トーナメントがありました。結果は初戦の広陵中学校に0−3で惜敗し、県大会へ駒を進めることができませんでした。今シーズンは、残すところ県大会個人戦(11月5日)のみとなりました。

あづみの学校ミュージアム

画像1 画像1
 10月18日(水)に1学年ではあづみの学校ミュージアムがありました。記念館や美術館など、様々な施設の方に学校にお越しいただき、お話を伺いました。子どもたちは事前学習で気になったことを質問したり、お話を聞いての感想を伝えたりと、交流しながら学びを深めることができました。

性教育講演会

画像1 画像1
10月18日(水)に1学年では講師に北原光子先生をお招きし、性教育講演会を行いました。
 第二次性徴を迎えるにあって自分の身体におこる変化や性に対する向き合い方などについて知識を深めることができました。
 変化に戸惑ったり、不安を感じたりすることもあると思いますが、そんな時は辛くなる
まで抱え込まず、困ったときには友だちに話したり、信頼できる大人に相談したりしましょう。

1・2年バレーボールクラスマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(火)に1・2年生、のバレーボールCMがありました。試合をしている選手だけでなく、クラス一丸となって応援をしたり、声をかけ合ったり、励まし合ったりしてい
る姿がどのクラスにも見受けられました。
 また、今回は進行のほとんどを生徒のみで行うことができました。この経験を今後の活動につなげて活かしていきましょう。

3年クラスマッチ

 3年生の“中学校生活最後のクラスマッチ”が行われました。種目は、バレーボール。3年生は、フルコートを使い、ボールやネット、ルールなどを工夫したゲームとなりました。
 選手宣誓では、「魂」という言葉をキーワードに各クラス・チーム全力で戦いました。ゲームでは、1,2年生で身に付けてきた、サービス、レシーブ、トス、スパイクなどの技能を活用しながら、協力し合って戦っていました。
 プレーで頑張るだけでなく、応援する姿、励まし合う姿は、これからの進路実現との戦いに向けても、つながるものでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月14日(土) 吹奏楽部、定期演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
 アンコールも含め、全11曲の演奏発表がありました。
 発表曲のレパートリーの多さは、これまでの吹奏楽部の頑張りを物語っています。
 部員一人ひとりの思いが込められ演奏は、どの曲も聴き応えのある発表でした。
 アンコールでは「ルパン三世のテーマ」を演奏してくれました。この場面では、指揮者の太田先生も指揮からはずれ、部員のみでの発表となりました。3年生の部員と共に演奏する最後のステージ。その瞬間を愛おしむかのような吹奏楽部員の気持ちが伝わってくる演奏でした。
 当日は豊科南小学校吹奏楽部の皆さんも参加し、演奏してくれました。
 また、たくさんの方々にもご来校いただきました。ありがとうございました。

卓球 安曇野大北会場新人戦(10月14日、団体、女子個人戦)結果について

団体戦  
 男子は、豊科北中との拠点校部活動という方式で2チーム出場でき、また、女子は単独ではチームが組めないため、高瀬中との合同チームでオープン参加できました。惜しくも男女とも中信大会へ進むことはできませんでした。
個人戦
 2年生女子が優勝し、中信大会へ駒を進めました。更なる活躍が期待されます。男子については、後日行われる試合での結果をお待ちください。


男女アベック出場(駅伝予選会の結果)

 駅伝予選会の結果につきましてご報告させていただきます。男女ともに県大会の出場権を得ました。生徒の皆さん、地域の応援、サポートのお陰です。
 県大会は、11月3日(金)長野市営陸上競技場周辺コースで行います。県大会では、11月25日(土)の北信越大会出場権を懸け、力の限り走ります。
 今後も引き続きよろしくお願いします。
(予選会の結果はこちら)
https://nagano-rk.com/download/23NaPrfJHSekiden...


クラスマッチ審判講習会

 来週に行われるバレーボールクラスマッチの審判講習会が行われました。1年生から3年生までの各チームの主審と副審が集まり、体育委員会の正副委員長が進行のもと、バレーボールのルールや試合のやり方の確認を行いました。
 ルールの中では、豊科南中学校特別ルールなどあります。通常のルールと特別ルールを理解し、当日力を発揮しましょう。
 そして、3年生にとっては、“中学校生活最後のクラスマッチ”になります。

画像1 画像1

薬物乱用防止教育講演会

 薬の仕組みや正しい使用法、そして違法薬物の危険性などを学ぶ機会でした。
 薬物乱用とは、ルールや法律から外れた目的や方法で使用することであり、覚醒剤や麻薬などは、1回使用しただけでも乱用にあたるということや、薬物をすすめられたら「きっぱり、はっきり断る勇気をもつ。」という重要性も話されていました。
 生徒代表からは、「講演会を通して、身近な薬の正しい使用法や薬物の危険性を忘れず、違法薬物とは関わらないようにしたいと思った。」と言う感想がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください