最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:46
総数:141179
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

五校人権教育公開授業・人権教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(木)に豊科地区小学校・中学校5校人権教育公開授業を行いました。1学年は「いじめのない社会にしていくには?」,2学年と常念学級は「自他の権利とは?それを尊重していくには?」,3学年は「情報モラルと友達とのより良い関わり方」を主なテーマとして,学習参観日も含めて,すべての学年・学級を公開しました。
 その後PTA主催で人権教育講演会を行いました。SBCラジオパーソナリティー,長野大学非常勤講師の広沢里枝子さんをお招きして,「社会がつくる障害 社会がなくせる障害」という講演をお聞きしました。盲導犬ジャスミンとともにエネルギッシュな生き方を姿で教えていただきました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の音楽集会は,「ソロやアンサンブルの発表を聴こう」というテーマで行いました。全校で校歌を合唱したあとに,1番 宮澤兄弟によるピアノ連弾「恋」,2番 外山くんのチェロ独奏「白鳥」,3番 赤坂くん,奥原さん,和田さん,市原くんによるリコーダー四重奏「ピタゴラスイッチ」,4番 草間先生,小松先生,二木先生,滝澤先生,永澤先生,近藤先生6名による混声三部合唱「明日があるさ」,5番 清水先生によるギター弾き語り「小さな恋のうた」を楽しく聴くことができました。

薬物乱用防止のための保健講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(月)に,薬物乱用防止のための保健講演会が行われました。前半は松本大学の岩間教授に危険ドラッグの種類や身体や脳への悪影響や悪循環,自分の力ではどうすることもできない恐ろしさについて,学生との掛け合いやTV番組の金八先生の一場面などでわかりやすく教えていただきました。後半は各クラスに分かれ,学生さん達中心に「薬物を勧められたらどう断るか?」をロールプレイを通して考えました。

福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(火)と25日(水)の二日間,2学年生徒が,市内または松本の福祉施設36カ所に分かれて福祉体験学習を実施しました。今までは学校の中で,高齢者の方と接するために気をつけることや一緒に楽しめるレクリェーションなどを学んできました。今回は,それらを実践できるかどうかを試す体験学習でもありました。1日目は,緊張の中,準備したレクリェーションを行ったり,利用者の方とお話ししたり,身の周りのことをお手伝いしたり,高齢者の方と接する上で大切なことを施設の方に教えていただいたりしました。2日目は緊張感も少しほぐれ,1日目の反省を活かし,更に積極的な学習ができた様子です。生徒にとって,大きな財産になったと思います。温かく迎え,ご協力いただいた各施設や事業所の皆さん,そして利用者の方々に感謝いたします。

新人戦壮行会

 10月6日(金)に新人戦壮行会が行われました。3年生から引き継いだ運動部にとって,初めての中体連の大会になります。7日のサッカー・ソフトテニスを皮切りに,14日に剣道,21日に卓球,28日にバスケ,11月3日にバレーと続いていきます。バドミントンは11月11日の中南信大会からの出場になります。今できる精一杯の力で南中旋風を巻きおこしてほしいと期待しています。
画像1 画像1

校長講話「広島平和記念式典より学ぶこと」

画像1 画像1
9月13日水曜日に校長講話がありました。今回は、夏休みに行われた広島記念式典での広島市長さんのお話を音声データで聞いたり、参加した4名の代表生徒の考えを聞いたりして、全校で平和について考え合いました。過去の出来事から学んだことを自分たちの生き方に生かしていきたいと思います。

南中ふれあいサークル講座が行われました。

9月8日の午後に、学級や学年ごとに地域の方々を講師として招いたり、出向いたりしながら、親子で学んだり、楽しんだりする恒例の「南中ふれあいサークル」が行われました。本年度は1年は1組「キックボクシングエクササイズ」、2組「バルーンランプ」、3組「親子で陶芸教室」、4組「ワンバウンドバレーボール」、2年は1組「郷土食を作ろう」、2組「デコパージュ」、3組「郷土食のおやきをつくろう」、4組「イタリアンの世界,ピザをつくろう」と学級毎行いました。3年は5つの講座に学年が分かれて「簡単なクッキーやマフィンの手作り」「漆器スプーンの研ぎ出し体験」「銅板しおり制作」「からくり屏風の製作」「花のリースづくり」を行いました。80%近く保護者の方が参加して下さり、親子で、グループで親睦を深めながら、普段とは違った学びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小6年生が中学校見学に来ました!

9月8日に、南小学校6年生3クラスの児童(105名)が中学校の授業を見学に来ました。クラス毎に、1組は3年国語・数学、2組は3年国語・社会、3組は2年英語・社会の授業を短時間見学していきました。その後、教務主任による「中学生になるために今がんばること」という講話を行いました。「小6の皆さんは、あと半年後には中学生です。今与えられたことを精一杯取り組むことこそが準備だと思います。」と伝えました。文化祭にも招待します。交流をしながら、準備をしていってほしいと願います。
画像1 画像1

震災訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日,震災訓練を行いました。本年度は内閣府から出されている,首都直下型地震が起きたときの被害シュミレーションの動画を全校生徒が視聴し,普段から備えておくことなどを学級で考えた後に実際の避難訓練を行いました。その効果なのか,例年にも増して真剣で速やかな行動ができました。豊科消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。普段から防災への意識を高めておきましょう。

夏休み中に改修・設置されました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内の男子小便器がすべてボタンを押すと水が流れるフラッシュバルブに改修されました。また,個室トイレの破損していた便器も取り替えられ,壁の修理および塗装もされました。いままでよりも快適に使用できると思います。
また,普通教室に電子黒板が新たに設置されました。今後ICTを活用した学習が今まで以上に行われていくと思います。
なかなか大規模な改修とはいきませんが,今ある環境を整備しながら大切に使っていきたいものです。

2学期のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
30日間の長い夏休みが終わり,登校日数が84日と長い2学期がスタートしました。始業式の中で清澤校長より,”「自分の成長」に自分で責任をもつ”というタイトルで,テスト,新人戦,文化祭,生徒会引継ぎ,バレーボールクラスマッチ・・・これからの見通しをもって,何をするのか,どうするのか,実現へむけて自分で決めてやりきることが大切という話がありました。一日一日を大切に,充実したものにしていくように皆で努力してほしいと思います。

1学期が終了しました!

登校日数74日の1学期が終了しました。大きな事故や怪我もなく、地域・保護者をはじめ多くの皆さんのおかげで無事に終えることができたことを心から感謝いたします。
明日7月26日から8月24日まで約1ヶ月の長い休みになります。終業式で清澤校長が「自立と自律の夏」という話しをして下さいました。その中で、「自律を妨害するさまざまなものに、あなた自身は何と心で叫びますか?」と問題をもらいました。この夏休み、健康に安全に、そしてその問いについて考えながら、充実した時間にして下さい。

2学年乗鞍登山二日目の報告

乗鞍登山2日目は、晴天の中、上高地でグループ別の散策を行いました。全員元気に、計画したコースを回り、無事ゴールしました。その後、学校に戻り、帰宅の途につきました。自然の厳しさ・美しさを体感した2日間でした。ありがとうございました。
画像1 画像1

2学年乗鞍登山の1日目の報告

18日(火)2学年の乗鞍登山1日目。濃い霧と強風のあいにくの天気でしたが、無事剣ヶ峰まで登ることができました。肩の小屋では全員で校歌を歌い、小屋の方から拍手をいたただきました。帰りに雨にあい、みんな濡れてしまいましたが、旅館の温泉に入り、暖まりました。全員元気です。19日(水)2日目は上高地の散策です。
画像1 画像1

2学年乗鞍登山学習へ出発

18日(火)2学年131名が,欠席者もなく全員で元気に乗鞍登山学習に出発しました。畳平は濃い霧がかかり風も強い中だったため,予定を変更して初めにバス内で昼食をとってから登山へ出発をしました。天候は恵まれませんでしたが肩の小屋そして山頂へ到着しました。安全第一で行動し,少し予定より遅れましたが全員無事に下山しました。

3学年 職場体験学習2日目!

3学年の職場体験学習の2日目です。昨日と同じ職場でお世話になりました。2日間で学んだ事をしっかりまとめて,今後の生活はもちろん,進路選択に役立てていきたいと思います。お忙しい中,私たちを受け入れていただいた職場の皆さん,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 高遠宿泊学習 無事終了!

画像1 画像1
2日間の高遠宿泊学習を終えて全員無事に帰ってきました。好天に恵まれ,昨夜は野外炊飯でカレーが上手にでき,楽しくキャンプファイヤーも行うことができました。今日は国立信州高遠青少年自然の家の付近のオリエンテーリングをグループ毎に行いました。「仲間と協力し,絆を深め,Happyなキャンプにしよう」のスローガンを見かえして,今後の生活や活動にいかしていきたいと思います。
画像2 画像2

3学年職場体験学習

11日(火)12日(水)の2日間、3学年生徒が職場体験学習を行っています。安曇野市を中心に40の職場でお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年高遠宿泊学習隊より1日目の報告

画像1 画像1
1日目、予定通り、午前中、高遠まちなか調査を終え、高遠青少年自然の家での活動をしています。
夕食のカレー作りを終え、おいしくいただきました。
この後、19時よりキャンプファイヤーを行う予定です。
全員、元気です。

2年歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生全員が、11日1時間目に、安曇野市健康推進課歯科衛生士4名の方をお招きして歯科指導をしていただきました。今回は、噛むことを通して口や歯の機能に注目し、悪い習慣を予防することを改めて教えていただきました。また,自分に合った正しい歯の磨き方を知り、むし歯と歯周病の予防と改善ができるように、カラーテスターによる歯の染め出しを行い、ブラッシングの指導を受けました。3年生は10月20日、1年生は10月25日に計画しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学年通信

安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください