最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:27
総数:141225
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1月7日には、3学期始業式が行われました。式に先立ち、3学期からお世話になる美術科の先生の紹介がありました。その後、各学年の代表者による新学期の抱負の発表や校長先生のお話がありました。お話の中で、「皆さんの決意は今さら、今から、今なら、のどの状態ですか」という問いかけがありました。短い学期ですが、1日1日を大切にしていきましょう。

2学期終業式

2019年も残りわずかとなりました。84日間の長い2学期も終わり、本日終業式が行われました。インフルエンザが流行しているため、テレビ放送による終業式となりましたが、各学年の代表生徒による2学期の成果や反省、3学期に向けた決意の発表がありました。また、今年いっぱいで退職される美術科教員の退任式が行われました。明日から11日間の年末年始休みとなりますが、健康と安全に留意し、充実した日々にしましょう。

小学校6年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日には、来年度南中に入学予定の小学校6年生を対象とした体験入学がありました。現中学校1年生による中学校生活の紹介や中学校の先生による8講座の体験授業を行いました。そのあと、運動着の採寸を行い、一足早く中学校生活の気分を味わう1日になったと思います。

校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日には、校長講話がありました。今回は人権に関わる内容でした。お医者さんといえば男性をつい思い浮かべることや、見方によって2つのものに見える絵、トイレのマークは男性が青・女性が赤などの例を出して、先入観で物事を判断することで、自分の視野を狭めてしまう可能性があることをお話いただきました。

2学年福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日・25日には、2学年福祉体験学習がありました。この2日間、自分たちで考えたレクリエーションを利用者さんたちと一緒に行ったり、食事の配膳や片付け、施設の清掃、利用者さんたちと会話などをしたりして福祉の仕事を体験しました。普段、高齢者の方々と関わる機会が少ないため、とてもいい経験ができました。受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。

学校記念品贈呈式、講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日には、学校記念品贈呈式がありました。一般社団法人松本法人会豊科支部が設立50周年を迎えたのを機に今回、本校へプロジェクターと全校生徒にクリアファイルを贈呈していただきました。贈呈式の後は松本税務署長様からご講演をいただきました。プロジェクターとファイルを大切に使わせていただきたいと思います。

保健講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日には、松本保健福祉事務所、健康づくり支援課の方にご来校いただき、喫煙防止について講演をしていただきました。この講演会では、喫煙が健康にどのように影響するかや、タバコの害についてDVDを見ながら説明をしていただき、実際に喫煙を勧められたときにどのように断るかをロールプレイを通して考える事ができました。喫煙に対する知識を身に付け、今後の自分自身の健康に目を向ける大切な時間になりました。

翔こう祭2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
翔こう祭2日目は、合唱コンクール、生徒会企画、閉祭式がありました。合唱コンクールでは、今までの練習の成果が発揮され、体育館中に素敵なハーモニーが響き渡りました。生徒会企画では、南中伝統宣言を縦割り班で考え合いました。閉祭式は表彰式や2日間の振り返りがあり、最後はテーマソングを歌って全校がひとつになりました。この経験を今後の生活に生かし、これからもPROGRESSし続けてほしいと思います。

翔こう祭1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
翔こう祭1日目は、開祭式、ステージ発表、縦割り班での展示見学、体育祭がありました。今までの学習の成果を発表や学年・学級の団結を発揮する場となり、素晴らしい姿がたくさん見られました。2日目は合唱コンクール、生徒会企画、閉祭式があります。

翔こう祭前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日には、明日の翔こう祭に向けた前日準備を行いました。全校生徒が各委員会がに分かれ、体育祭の準備や作品の展示、体育館のシート敷きなどの活動に取り組みました。舞台は整いました。明日から2日間の頑張りに期待します。

学習参観日、2学年ふれあいサークル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日には、今年度3回目の学習参観日と2学年ふれあいサークルがありました。2年生ふれあいサークルでは、積み木、島ぞうり作り、藍染めを行い、保護者の方々と一緒に楽しく制作をする姿が見られました。日頃の教科では学ぶことができない体験をすることができました。

震災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日には、震災訓練がありました。前日、9月1日が「防災の日」であることをうけ、今回は地震を想定した訓練を行いました。先月、本校に地震警報装置が設置され、今日の訓練では、地震発生時に流れる音声を使用しました。いつどこで起こるか分からない災害に備え、ご家庭でも日頃から話題にしていただきたいと思います。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日には、2学期始業式が行われました。2学期は84日間で新人戦や翔翺祭、バレーボールクラスマッチ、生徒会引き継ぎなど行事がたくさんあります。学期の終わりに自分の成長を実感できるように充実した日々を積み重ねていきましょう。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月24日には、1学期終業式がありました。72日間の1学期が終わり、終業式では各学年の代表生徒が1学期の取り組みを振り返って、成果や課題を発表いたしました。これから29日間の夏休みが始まります。勉強や部活、家族の一員として充実した夏休みにしてほしいと思います。

2学年乗鞍登山結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日には、乗鞍登山結団式がありました。各係からの最終連絡や荷物の確認を行い、明日からの2日間の活動に向けて準備を行いました。乗鞍岳の剣が峰や上高地の自然について学び、学年スローガンである「戮力協心(りくりょくきょうしん)〜全員で協力して登山を成功させよう〜」の達成を目指したいと思います。

2学年乗鞍登山1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年の登山1日目でした。
今日は乗鞍岳への登山を行いました。雨や曇りの予報でしたが、なんとか天候ももち、大きな怪我もなく無事に登頂することができました。
明日は上高地に行きます。


2年乗鞍岳登山2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(木)は2年生乗鞍岳登山2日目でした。雨が降る中でしたが、班ごとに上高地のウォークラリーを行い、大自然を満喫することができました。2日間の行程を通して係活動に責任を持って取り組んだり、様々な場面で班や学級・学年の仲間と協力したりする姿が見られました。今後の日常生活につなげていってほしいと思います。

3年生 職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日・3日の2日間、3年生は職場体験学習を行いました。
職場体験では、実際の職場での学習を通して仕事の楽しさや厳しさを知り、将来の進路選択に役立てることをねらいとしています。2日間の経験を通して、仕事の意義を感じ取るとともに、それを毎日続けている職場の方の思いに触れることができました。職場の方のアンケートでも高評価をいただくことができました。

1年生高遠宿泊学習 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は高遠宿泊学習2日目の日程を無事に終えました。
【本日の日程】
 7:00 朝の集い
 9:20 マイはし作り
11:00 ミニクラスマッチ
13:00 退所式
14:50 学校到着
2日間の活動で、各自が任された仕事や責任を果たし、出発前よりもひとまわり成長した姿が見られました。高遠宿泊学習を通して得たことを今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

1年生高遠宿泊学習 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から2日間、1年生は宿泊学習で国立信州高遠少年自然の家に行っています。
【本日の予定】
 8:20 学校出発
10:20 入所式
11:00 オリエンテーリング
15:00 野外炊飯・夕食
19:00 キャンプファイヤー
20:20 入浴
21:20 学活
22:00 就寝
オリエンテーリングや野外炊飯では、班で協力して活動ができました。
キャンプファイヤーは各クラスの出し物やフォークダンスを行います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください