最新更新日:2024/04/27
本日:count up121
昨日:131
総数:944510

あいさつ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日のハッピーモーニングで総務委員会による「あいさつ集会」を行いました。普段のあいさつをふり返り、児童会役員が意見発表をしました。そのあとは常西っ子グループで「あいさつリレーゲーム」を行いました。これからも自分からすすんで元気なあいさつができる常西っ子になるといいなと思います。

総合の見学(神明社)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(水)の総合の時間に、神明社を調べているグループが見学に行きました。宮司さんから、神明社にいる神様についてや、参拝の仕方などを教えてもらいました。これからは、わかったことを新聞にまとめる予定です。

食育の授業

画像1 画像1
6年1組は2日(水)、6年2組は9日(水)に食育の授業を行いました。講師は本校栄養職員の杉江先生です。
テーマは「食生活を見直そう」。生活習慣病になりやすい食習慣について考えながら、自分の食生活の改善点を見つけていきました。生活習慣病という子どもたちにとって聞き慣れない言葉も出てきましたが、体験や見聞きしたことをもとにしっかり考えることができました。今回学んだことをこれからの生活に生かしていけるとよいですね。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)火災避難訓練を実施しました。事前に出火場所は誰にも知らせず、放送を聞いてより安全な経路を選んで、避難しました。約5分30秒で全校児童が避難が完了しました。その後、消火器を使った消火訓練、5・6年児童による救助袋による降下訓練を行いました。また、1年生が国語ではしご車について勉強しているので、今回、特別にはしご車による救助の様子も見せてもらいました。訓練終了後は、職員による消火設備の使い方の研修も行いました。

学習発表会練習、始まっています!

画像1 画像1
 11/12(土)の学習発表会に向けて練習が始まっています。体育館や視聴覚室を使って、台詞や歌、リコーダーの練習をしています。4年生は総合的な学習の時間で学んできたことをクイズにして発表します。会場にいる全員に答えてもらいます。ぜひ会場に来て参加してください。

5年生 ごはんパワー教室

11月1日(火)お米の専門家「お米マイスター」に来ていただいて、ごはんパワー教室を開きました。お米の大切さ、食事バランスの話についての話を聞いて、脱穀や籾すり、精米のやり方を教えてもらいました。これで、自分たちで育てたバケツ稲の脱穀などの作業ができそうです。この講座の終了後、5年生は「ジュニアお米マイスター」の認定バッジを受け取りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤い屋根で発表会(3年2組)

11月2日(水)に、3年2組はデイサービス施設「赤い屋根」へ行き、国語の発表会を行いました。クラスで発表するテーマを考えて、グループごとに発表しました。赤い屋根の利用者さんたちに学校の様子をたくさん伝えることが出来ました。堂々と発表する姿に、子どもたちの成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい遊具に大喜び!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の南側に新しい遊具ができました。
昭和35年4月から48年3月まで本校の校長を勤められた、故・鈴木善之助先生の遺志によりご寄付をいただいた遊具の第1弾です。朝から大人気で、まるで満員電車のようでした。
今後、中庭と運動場の東側に造っていただき、児童会によってそれぞれの遊具に名前が付けられます。みんなで楽しみにしています!!

社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日(月)に、社会見学へ行ってきました。場所はコカ・コーラ東海工場と愛知健康の森公園です。コカ・コーラ工場では、コーラを実際に作っているところを見学したり、ジュースを飲みながらコカ・コーラに関する映像を見たりしました。また、愛知健康の森公園では、去年、教育実習生として常西小に来た皆川先生がお助け隊として参加してくれました。みんな大喜びで、楽しく弁当を食べたり、遊んだりすることが出来ました。

赤い屋根で発表会(3年1組)

10月29日(金)に、3年1組はデイサービス施設「赤い屋根」へ行き、国語の発表会を行いました。今の学校の様子をおじいさんたちにわかりやすく伝えることができました。最後には、みんなでリコーダーをふいたり、歌を歌ったりしました。発表前、子どもたちは緊張した様子でしたが、発表を終えるとほっとしたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の見学(平八堂)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(水)の総合の時間に、平八堂調査グループはお店へ見学に行きました。まんじゅうの作り方やまんじゅうの種類など、平八堂のひみつを調べました。今まで知らなかったことがたくさんわかり、とても楽しい見学になりました。

5年生 アナウンサー訪問授業

10月26日(水)知多ケーブルネットワークのアナウンサーの方をお招きして、国語「豊かな言葉の使い手になるためには」というテーマでお話を聞く会を開きました。普段アナウンサーの方がどのようなことに気をつけて言葉を伝えているのか、どんな練習をしているのかなどの話を聞き、実際に見た物を人に伝える体験をしたり、発声練習をしたりしました。今日学んだことを、これからの学習や、学習発表会に生かしていきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タイル博物館を見学しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(水)に、INAXライブミュージアム内のタイル博物館へ見学に行きました。博物館の中では、館長さんからの指令の答えを探しながら、色々なタイルを見つけました。一枚ずつ模様の違うタイルをじっくり見ながら「こんなにたくさんのタイルがあるんだね。」と、驚いた様子の子どもたち。先日教えていただいた「はし・さ・さ」の約束を守り、楽しく博物館見学ができました。

社会見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日に社会見学で東山動物園に行ってきました。
今回は電車で行きました。まずは自分で切符を買い、さらに地下鉄への乗り換えもおこないました。
 動物園では、グループで動物を見学しました。楽しみながらも、きまりを守ってしっかり行動することができました。

がらがらどんのもりのハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日、昼放課に、読み聞かせグループ「がらがらどんのもり」さんによる、ハロウィンの読み聞かせと歌がありました。
「モンスター」の生演奏の中、子どもたちは集まり、15分の限られた時間の中で「お化けの天ぷら」「寝ない子だれだ」を聞かせていただいた後、みんなで「おばけなんてないさ」を歌いました。楽しい一時を過ごすことができました。がらがらどんのもりのみなさん、ありがとうございました。

博物館を見学するときには…

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(月)に、INAXライブミュージアムから2名の講師の先生に来ていただき、博物館や美術館を見学する際のマナーについて学習しました。「走らない・騒がない。触らない」で「はし・さ・さ」が合い言葉です。26日(水)には、タイル博物館へ見学に出かけます。学習したことを生かして、楽しくマナーを守って見学ができるようにしたいです。

ダイコンのたねをうえました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 さつまいもを収穫して次は,ダイコンをそだてます。
今回はなえではなく,種から育てます。子どもたちは,「大きく育ってよ」と
願いを込めて,10月20日に種まきをしました。
大きくなったダイコンを収穫するのが楽しみです。

バローの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)に、社会「お店ではたらく人びと」の勉強として、バローに見学へ行きました。なぜ人がたくさん買いに来るのか、たくさん売るための工夫などを調べました。普段は入ることができないお店の裏側へも入ることができ、とてもよい見学になりました。

総合の見学(寿園)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)の総合の時間に、寿園調査グループはお店へ見学に行きました。学校まで香ってくるお茶をどうやって作っているのか、なぜお店を開こうと思ったのかなどを質問して調べました。子どもたちは、見たことや聞いたことを忘れないように必死にメモをとっていました。

総合の見学(シャン・ドゥ・ピエール)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)の総合の時間に、シャン・ドゥ・ピエール調査グループがお店へ見学に行きました。ケーキを実際に作っているところを見たり、ケーキ屋さんの秘密をさぐったりしました。子どもたちは、お店においてあるケーキやお菓子に興味津々でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 通学団会・一斉下校
3/5 あいさつ運動・朝会 卒業式式場設営
3/6 6年式練習
3/7 6年歌練習 4・5年式練習
3/8 HM 4・5年歌練習
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136