最新更新日:2024/04/27
本日:count up106
昨日:219
総数:944364

家庭の日ポスター展 開催中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(火)まで、市民文化会館で「家庭の日ポスター展」が開催されています。佳作に入選した3年生沢田聖和さんと6年生片岡風綺さんの作品が、展示されています。お出かけの際には、ぜひご覧ください。

短なわ大会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今まで授業や放課、家庭で練習してきた成果を発揮しようと、学年の短なわ大会を行いました。それぞれの得意種目で、自己ベストが出せるようにがんばりました。

年長さんとの交流会(入学説明会)

画像1 画像1 画像2 画像2
入学説明会で来校した年長さんと交流しました。学校生活を知ることを目的として、算数・図工・体育・音楽に関する活動を行いました。互いに少し緊張気味でしたが、学校の様子を知らせることができたと思います。

2年生 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館には、子供たちがよく利用する児童用図書が置かれている部屋以外にも、いろいろな部屋があります。大人用の難しい本が置かれている部屋や、常滑市保示町出身の谷川徹三さん(長男は詩人で有名な谷川俊太郎さん)から寄贈された本が置いてある谷川文庫、勉強をする学習室、事務室とそこに隣接する閉架書庫など、普段はなかなか入らないところを見学させてもらいました。展示室では、図書館クイズや読み聞かせなどをしてもらいました。指定された本を探したり、質問もたくさんしたりもして、図書館について詳しく学ぶことができました。学校の図書館以外にも、常滑市の図書館も利用して、本をたくさん読んでほしいと思います。

金管クラブ壮行会

2月5日(木)今朝のハッピーモーニングは金管クラブの壮行会が行われました。2月7日(土)に常滑市民文化会館において、小学校アンサンブルコンテスト知多地区大会に出場する金管クラブ。今回は「宇宙戦艦ヤマト」と「銀河鉄道999」を演奏します。全校児童のみんなで美しい音色を楽しむことができました。本番では今までの練習の成果を100%発揮してがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸車体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「たぬきの糸車」の学習に合わせて、綿繰り器と糸車の体験をしました。武豊町の“はたおり友の会”の方々に優しく丁寧に教えていただきながら、楽しんで活動することができました。

せつぶんしゅうかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず、退治したい鬼を発表しました。「ねぼうおに」や「あわてんぼうおに」などが、発表されました。次に、『おにのパンツ』を歌いました。そして、豆まきをしました。自分の中にいる鬼を、自分の力で退治できるようにがんばりましょう!

バスケットボール部 村上睦子杯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日(日)6年生にとって最後の大会である村上睦子杯が行われました。男子は2勝1敗で第3位、女子は1勝2敗という成績でした。チームで一丸となってプレーしたり、応援をしたりして力を尽くすことができました。応援に駆けつけてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

節分集会 〜「がらがらどんのもり」さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(月)の昼放課に、3年生を対象に、読み聞かせグループ「がらがらどんのもり」さんが節分集会として読み聞かせを行ってくださいました。
読み聞かせ「じゃんけんぽん」、音楽付紙芝居「ねずみのまめまき」の二つのお話を聞かせていただいた最後に、「オニのパンツ」をみんなで歌って踊りました。そして、明日の節分にあわせて、豆を入れる、手作りの三方を全員の児童がいただきました。
「がらがらどんのもり」さんの読み聞かせは、いつも、子どもたちを本の世界へ連れて行ってくれ、夢中にさせてくれます。どうもありがとうございました。

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(金)に、短なわとび大会をしました。種目ごとに1分間で、何回跳べるかを競いました。1人3種目に挑戦しました。1分間は長く感じられ、終わると倒れ込んでしまう子どもがほとんどでした。3種目を最後まで一生懸命跳ぶことができました。

グラフからわかったことを発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「グラフからわかったことを発表しよう」では、自分たちでクラスの友だちにアンケート調査をし、グラフにまとめました。そして、グラフからわかったことを発表しました。「友だちが好きなキャラクター」「行ってみたい国」「もしも願いが叶うなら」など、楽しいテーマがたくさんありました。発表会までに何度も練習し、本番も一生懸命発表することができました。

昔の道具について特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(火)と28日(水)に、「昔の道具」についての特別授業がありました。現在と過去の道具の違いを、昔の暮らしと関連づけながら、藤山先生に説明していただきました。今までに見たことがないものもたくさんあり、子どもたちは楽しく勉強することができました。

百人一首で楽しんでいます!

画像1 画像1
国語「かるた」で、百人一首について勉強しました。興味をもった子どもたちが、百人一首の本を読んだり、百人一首で遊んだりして放課を過ごしています。

かがやき展 〜小中学校特別支援学級作品展〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑市小中学校特別支援学級作品展の『かがやき展』が、常滑市民文化会館の第2展示室で開催されています。残すところ、あと4日となってしまいました。
市内小中学校の子どもたちの様々な作品が展示されていて、とても見応えのある作品展です。
常滑西小学校なかよし学級の子どもたちの作品は、書写作品、自画像などの図工作品など4つのコーナーがあります。どれも想いのこもった作品です。
まだご覧になっていらっしゃらない方は、ぜひお出かけください!!
2月3日(火)の午後3時までです。

常滑市小中学校書写作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑市民文化会館の第1展示室で開催されている、「常滑市小中学校書写作品展」も残すところ、あと4日となりました。ご覧いただいたでしょうか?
常滑西小学校児童の優秀作品をはじめ、常滑市内小中学校の子どもたちの優れた作品が多く展示されています。中には、大人顔負けの文字も多く、驚くばかりです。
まだご覧になっていらっしゃらない方は、ぜひ、ご覧ください。
2月3日(火)の午後3時までです。

節分集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の「せつぶんしゅうかい」に向けて、退治したい鬼を作成しました。「ねぼうおに」、「おこりんぼおに」、「ゲームやりすぎおに」など、一人一人が自分で考えた鬼を書きました。

短なわ記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に短なわの記録会を行いました。一人3つの種目を選んで、ギネスに挑戦しました。

6年生 卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(火)
 INAXライブミュージアムにて、卒業制作活動を行いました。多種多様な招き猫と言葉をタイルに描き、児童の真剣な姿が印象的でした。

かぜ・インフルエンザ予防 しっかりと!

画像1 画像1
1月26日(月)。休日あとの月曜日。一番の心配は、子どもたちの体調です。先週よりも、かぜで欠席する子が増えてしまいました。保健室前には、くしゃみをすると、どれだけ飛散するかを示し、咳やくしゃみの仕方やマスクの装着も呼びかけています。各ご家庭でも、手洗い・うがいも含めた予防対策をお願いします。

市小中学校書写作品展とかがやき展

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑市小中学校書写作品展とかがやき展が常滑市民文化会館において行われています。
期日   1月22日(木)〜2月3日(火)
開館時間 9:00〜17:00(最終日は15:00まで)
休館日  1月26日(月)2月2日(月)
市内児童生徒の書写作品コンクール優秀作品と市内特別支援学級の作品が展示されています。ぜひ足を運んでいただき、子どもたちのがんばりを見てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 朝会
2/11 建国記念の日
2/12 児童集会
クラブ(3年見学)
2/13 学校公開日
6年保護司交流会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136