最新更新日:2024/03/19
本日:count up322
昨日:357
総数:933007

2年 図書館見学(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「みんなで つかう まちの しせつ」の学習で、図書館へ見学に出かけました。
途中、文化会館に立ち寄り、マイツリーを観察したり、書写コンクールやかがやき展を見学したりしました。図書館では、図書館司書の方々が丁寧に説明してくれました。本を借りるだけの場所と思っていた子どもたちは、本以外のものもたくさんあることなどを知ることができました。(3組は19日に、1組は26日に見学する予定です。)
※お願い:借りた本は、19日までに返却をお願いします。

1年生図工「コロコロぺったん シャカシャカコロコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニンジン、イモ、ピーマン、レンコン、丸や四角の容器など、いろいろな形の物を使って画用紙に印判のように押していき楽しい模様・絵を描きました。お気に入りの形・色を使ってきれいな作品がたくさんできました。お家の人が星形やハート形などにしてくれたニンジンやイモなどをうれしそうに使って造形を楽しんでいました。

市内大会〜サッカーは6日(土)、バスケットは7日(日)〜

 明日土曜日はサッカー(青海グラウンド)、日曜日はバスケット(市体育館)で市内大会が行われます。6年生はインフルエンザの発症や風邪・発熱の症状の児童が増え、3組は学級閉鎖、1・2組は感染の予防のため本日(5日)は給食後下校としました。明日明後日の市内大会は予定通り行われます。
 体調を崩し楽しみにしていた大会に残念ながら出場できない子も数名いますが、体調を崩してない子どもたちで参加します。お子さんの体調をよくみていただき、大会への参加が難しい場合は学校への連絡をよろしくお願いいたします。
 大放課には、体調を崩していないクラブ員がバスケットで身体を動かしていました。サッカークラブはA・B・C三チームが集まり、健康状態や明日の参加についてのミーティングを行いました。冬の大会を目指して頑張って練習してきた子どもたち。万全のチーム状態で臨めないのは残念ですが、「でれない人の分まで・・・」そんな気持ちで頑張らせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 気持ちを込めて全員合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)学校公開日5・6時間目の4年生は「2分の1成人式」を行います。「常西っ子タイム」(総合的な学習の時間)を使って、生まれてからの自分を振り返りながら、今の自分を見つめ直し、これからの自分、将来の夢・希望・願いについて考えてきました。当日は、第1部5時間目は各学級で、第2部6時間目は体育館で行います。今日は全体合唱「気球に乗ってどこまでも」「2分の1成人式」の2曲を全員で練習しました。4年生の気持ちのこもった歌声が校内に響いていました。

立春〜春を飾る花も咲き始めています〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ冷たい日が続いていますが今日は暦の上では立春。緑化委員会の子どもたちがお世話をしていてくれるサクラソウ、パンジー、ビオラなども、春に美しい花を咲かせようと大きくなってきました。今朝も5年生の緑化委員の子どもたちが、丁寧に水やりをしていました。「卒業式は花でいっぱいに・・・」そんな気持ちで大切に育てています。緑化委員のみなさん、いつもありがとうね。

3年生 節分 豆まき

今日は節分ということで、3年生は各クラスで豆まきを行いました。豆まきといっても本当の豆を投げるのではなく、新聞紙を細かく丸めたものを使いました。最初は自分の中にあるやっつけたい鬼を黒板に貼り、豆を投げて追い出しました。次は、交代で鬼役をやりながら豆まきをしました。スペシャルゲストとして校長先生も途中で加わってくれて、子どもたちはとてもうれしそうでした。最後にはみんなで本物の豆を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 節分読み聞かせ

2月3日水曜日、今日はがらがらどんの森の皆さんによる節分読み聞かせが行われました。3年生の子たちが視聴覚室に集まって、大型絵本『じゃんけんぽん』と紙芝居『ねずみのまめまき』のお話を聞きました。お話の後は、鬼のパンツの手遊び歌をみんなで歌いました。たくさんの鬼も出てきて、みんなで大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路を通ってお家へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学説明会が終わってからは4月からの通学路を確かめながら親子で下校しました。どのような道か?、車の通行は?、どんなことに気をつけなくてはいけないか?など、安全に登下校できるようお子さんへの声かけをよろしくお願いいたします。

新1年生との交流会〜お兄さんお姉さんになって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から新しく常西小の仲間になる新1年生と楽しく交流会をしました。何日も前から、やることを決めたり、準備をしたりしてきました。「早く来ないかな」と今日をとても楽しみに待っていた1年生です。交流会では、説明や自己紹介、双六やジャンケン列車など、笑顔いっぱいで新1年生のお世話をし、楽しい雰囲気の交流会となりました。活き活きと上手にお世話をする1年生の姿を嬉しく思いました。

入学説明会 〜お子さんのご入学おめでとうございます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28年度新1年生の入学説明会。昼過ぎから元気な新1年生がお家の人と一緒に常西小まで来てくれました。保護者の皆さんには、体育館下の視聴覚室で「説明会」。新1年生はそれぞれの教室で1年生と「交流会」をして楽しみました。新1年生は男子56名、女子45名の101名で3学級となります。1年生との「交流会」では、自己紹介、双六、ジャンケンゲームなどで楽しく過ごしました。お手紙やプレゼントの準備、ゲームの進行など、1年生もすっかりお兄さんお姉さんとなって準備にがんばり、優しい態度で親切にいろいろ教えてくれていました。

2年生生活科「あしたへジャンプ」〜自分の成長を振り返る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 誕生してからの自分の成長を振り返り、赤ちゃんの頃、保育園や幼稚園の頃、入学してからの頃、1年生・2年生の時のことなど、自分の成長を振り返る作品を今作り上げています。方法は、お世話になった家族の人などにインタビューしたりしながらまとめていきます。成長した自分、周りの人の支えなどに気づいていきます。今日は、お家の人から聞き取ったことをプリントにまとめました。小さい頃の写真を見ながらうれしそうに活動していました。成長の記録の完成が楽しみです。

1年生「おにのおめんづくり」〜だめな鬼を追いだそう!!〜

節分に合わせ鬼の「おめん」を作りました。「わすれんぼう鬼」「なまけ鬼」「おしゃべり鬼」など、自分を見つめ追い出したい鬼をお面に記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー  〜放課を使って練習〜

 放課に3年生の教室からリコーダーの音が...。覗いてみると、たくさんの子どもたちがリコーダーの練習をしていました。曲名は「パフ」。明るいテンポのある曲です。楽譜を見ながら、友だちと一緒に練習したり、一人で黙々と練習したりしていました。3年生からリコーダーを覚えます。子どもたちもとっても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷える朝〜地域の方に見守られて〜

 今日も校門では更生保護女性会のみなさんによる「あいさつ運動」、通学路では子どもを守る会、スクールガードの皆さんが子どもたちの登校を見守ってくださいました。冷たさを感じる朝となりましたが、子どもたちは、皆さんに見守られる中安全に登校できました。ありがとうございます。 通学班については来年度に向けての準備を進めています。今日の5時間目は通学団会を行い、新1年生を含めた来年度の班編制や班長、副班長、集合場所、集合時刻などの確認をしたりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 2月1日(月)朝会では、常滑市民文化会館で1月30日(土)に行われたアンサンブルコンテスト(金管クラブ)の表彰がありました。見事金賞、一生懸命に練習をした成果を出すことができました。みんなで喜び合う姿も印象に残りました。
 校長先生のお話では、節分の紹介がありました。自分のなかの鬼に負けないように生活ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日展 二宮祐子様の『華』

画像1 画像1
愛知県美術館(愛知県芸術文化センター)では、現在、日展が開催されています。先日、常滑西小学校に作品を寄贈していただいた、二宮祐子様の日展入選作品を鑑賞してきました。タイトルは、本校にいただいた作品と同じ『華』ですが、ピンクや赤系の色を基調とした、華麗な牡丹でありながら優雅さを感じる素晴らしい作品です。写真撮影が禁止されており写せませんでしたが、二宮様より東京での記念写真をいただきましたので紹介します。
日展は、2月14日まで、愛知県美術館(愛知芸術文化センター)で開催されています。ぜひ本物をご覧ください。

揮ごう大会〜子どもたちの見事な書が文化会館に展示されています〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新春に書で表す「揮ごう大会」は、1月17日に本校体育館で市内の幼・保・小・中・高生165名が参加し行われました。文化会館には、大賞・準大賞・市長賞をはじめ64点の入選作品が展示されています。そのうち本校児童は議長賞6年成瀬結菜さん、常滑市文化協会賞5年佐藤悠生さん、奨励賞3年佐藤光希さん、6年川島日南子さん初め、16名の子どもたちが表彰されました。表彰式は明日31日に行われます。力強く美しい書ばかりです。

小学校アンサンブルコンテスト〜知多地区大会 常滑市民文化会館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(土)常滑市民文化会館で知多地区の小学校アンサンブルコンテストが行われました。本校の金管クラブも参加し演奏発表しました。曲は「名探偵コナン メインテーマ」。素晴らしい金管演奏を会場に響かせました。演奏の終わってからの子どもたちの表情は笑顔いっぱい。「難しいところが上手にできた」「今までで一番良かったと思う」など、達成感、やり遂げた満足感でいっぱいでした。時間を見つけて、よりよい演奏を目指し、みんなでつくり上げてきた金管クラブの子どもたちに拍手!!!

1年生 国語「おみせやさんごっこをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ものの名まえ」をたくさん見つけてきました。物の名前、言葉には、ジャガイモ、イカ、パンジーなど一つ一つの名前と、やさい、さかな、花などまとめた名前、言葉があることを勉強してきました。そこで「本やさん」「さかなやさん」「花やさん」「スポーツやさん」など「おみせやさん」を決め、そこで売る物をいろいろ見つけ画用紙に絵を描いて品物を作りました。今日は、「おみせやさん」の開店。買う人、お店の人になって「おみせやさんごっこ」をしました。一人200円まで、模型のお金を使って買い物をしました。お金の計算をしたり、お店の人・買う人の言葉、あいさつなど、どんな言葉ですればいいのか考えたりしながら楽しく活動することができました。

3年生 クラブ見学(1月28日)

4年生から必修クラブが始まります。今日はその雰囲気をつかんでもらうために6時間目にクラブ見学を行いました。各クラブではクラブ長さんが説明をしてくれたり、お笑いクラブやダンスクラブでは、今までの練習の成果を見せてくれたりもしました。3年生はみんな真剣に話を聞いていて、中にはメモを取りながら見学している児童もいました。クラブの決定は来年度になりますが、もうすでに「○○クラブに入るんだ。」と待ち遠しそうにしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 6年自転車訓練予備日
2/8 朝会
2/11 建国記念の日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136