最新更新日:2024/03/18
本日:count up143
昨日:357
総数:932828

完売 ワールドネットワークのバザー

画像1 画像1
国際交流のボランティア活動をしてくださっているワールドネットワークのみなさんによるバザーを行いました。みなさんのご協力により完売しました。ありがとうございました。

学校公開日 なかよし学級

画像1 画像1
みんなで順番に読み合って、かるた取り大会を行いました。
なかよし学級の欠席はいません。元気に活動しています。

学校公開日5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は家庭科でミシンを使ってエプロンを作りました。保護者の方にも教えていただきありがとうございました。5年2組は理科でもののとけ方の学習をしました。5年3組は国語でこれから行うお楽しみ会の計画について作文を発表しました。
5年生の欠席は6名で、その内1名がインフルエンザです。この調子でインフルエンザが広がらないことを願っています。

学校公開日3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は国語で音訓かるた取り大会をしました。3年2組は外国語活動で好きな物について聞く練習をしました。3年3組は総合で1年間の学校生活の思い出について発表しました。

3年生の欠席は8名で、その内3名がインフルエンザです。週末はゆっくり休んで月曜日元気に登校してください。

学校公開日1年3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は算数で時計の読み方を練習しました。1年4組は欠席の児童が多いため、予定を変更して、復習を行いました。

1年生は15名欠席で、その内3名がインフルエンザです。胃腸かぜでの欠席が多いのでうがいや手洗いをしっかりしましょう。 

学校公開日1年1・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしました。1年2組は算数で時計をよむ練習をしました。

総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(金)の、5・6時間目に総合の発表会をしました。群読やクイズ、劇などを取り入れて、各クラスともに工夫して発表することができました。子どもたちは、お互いのクラスの発表を楽しく見合うことができました。赤い屋根での発表もがんばります。

学校公開日 2・3限 PTA講演会2

 ショーの後半は、キビートさんは豊来家幸輝さんとなり、太神楽曲芸を披露してくれました。扇子や急須、和傘、扇子を使った伝統的な芸でした。伝統的な音楽に合わせて大きな拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2・3限 PTA講演会

 2月12日(金)PTA講演会では本校卒業生のキビートさんを迎え、エンターテイメントショーを全校児童でみました。風船を使った芸に、子どもたちは息をのんで見入って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「心の健康」〜どんな悩みや不安があるのかな?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、悩んでいたり、不安に思っていることをカードに書き出していきました。身体のこと、性格のこと、勉強のこと、運動のこと、友だちのことなど、いろいろな面から自分を見つめてみました。同じようなことを感じている友だちがいること、悩みや不安は誰もがもちながら成長することに気づきました。次からは、悩みや不安を軽くする方法について考え、意見交換をしながら話し合いを進めていきます。

 5年生で今日(10日)の時点で、インフルエンザの児童はいません。5年生全体で風邪の症状で欠席した児童は合わせて3名で、健康に過ごせている様子です。
 他学年でインフルエンザにかかっている児童は、閉鎖中の6年生、2の1を除いて15名です。明後日12日は登校となります。6年生は快復傾向ではありますが、無理をされないようにお願いいたします。尚、帰宅後は、外出を避け(人混み、教室など)、お子さんの現在の健康状態に合わせたご指導をよろしくお願いします。

2年生 生活科「ひろがれ わたし」〜自分の成長をアルバムに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の成長を振り返り、赤ちゃんの頃や入学前のことをお家の人に聞いたり、小学校になってからできるようになったことを振り返ったりしながら、自分のアルバムを作っています。今日は表紙をコンピュータを活用して作成しました。スタンプを貼ったり、色を着けたり、大きさを工夫したりして、その子らしい表紙ができてきました。

1年生 「みんなでよかったことを伝え合う」〜国語の音読・帰りの会の様子から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たぬきの糸車」をみんなの前で音読し「よかったとろ」「いいなとおもったところ」を伝え合いました。「大きな声でよかった」「お話をしているところの読み方が上手」「気持ちがこもってた」「ゆっくり読んで聞きやすい」・・・など、お友達の読み方の良いところについて気づいたことをたくさん発表してくれました。また、隣のクラスの帰りの会では、日直さんが上手に司会をし、今日1日の「のいいとこみつけ」を友だちに尋ねて発表してもらっていました。しっかり手を挙げ、自分の感じたことを上手に発表できるようになってきました。1年生の成長を感じました。


 1年生は本日の欠席は5名その内インフルエンザの児童は2名です。2組3組は、昨日今日と欠席はありませんでした。教室では、いつもと変わらぬ元気な1年生の様子が見られました。お子さんの健康には十分ご留意ください。

4年生算数「変わり方」〜表を使って変わり方の法則を見つける〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4・5・6年生の算数は少人数指導として、3クラスを4クラスに分けて進めています。少人数指導では単元によって理解度・習熟度別にしたり、今日のように理解度に関係なく少人数編制にしたりして進めています。また、担任とともに2人で指導するTT指導も低学年を中心に進めています。子どもたちの学習進度・理解度に応じた指導を進めていかなくてはいけません。少人数になると「先生に聞きやすい」このことが子どもから聞かれる一番の声です。今日は、昨年度の担任吉川先生が授業に加わりました。子どもたちも嬉しそうに学習に取り組んでいました。
 4年生はインフルエンザ、発熱・風邪での欠席は本日7名(内インフルエンザ3名)の状況です。登校している子のほとんどは元気いっぱいですが、十分ご留意ください。

2年生国語「なかまのことばをあつめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動きを表す言葉、時間・天気・教科・動物などを表す言葉など、たくさんの単語を仲間分けして、いろいろな事柄を表す言葉・語句があることを勉強しました。プリントの単語を切り取り、同じ仲間ごとに同じ色を塗り、まとめプリントに貼っていきました。早くできた子は、他にどんな言葉があるか考え記入していきました。たくさんの言葉を競争のように見つけ合っていました。
 2年生は1組が明日まで学級閉鎖ですが、2組・3組もインフルエンザに罹患した子が本日は4名で増えてきている傾向があります。発熱等風邪の症状が見られる場合は無理をさせないようよろしくお願いします。

集中して考える〜3年生算数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数、単位の学習の確認小テスト。鉛筆の音だけがコトコトと聞こえるだけの教室。真剣に集中して問題に取り組む子どもたちです。
 先週までは欠席もほとんどなく元気に生活できていた3年生ですが、今日の風邪・インフルエンザでの欠席は学年で6名(内インフルエンザ1名)です。うがい・手洗い、教室の換気、予防のためのマスク着用など、子どもたちの健康には留意して生活させたいと思います。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(月)に、税務署の方から、「税金」について教えていただきました。買い物をしたときに消費税がかかることや、道路の整備などに税金が使われていることを学びました。また、税金がない世界のDVDをみながら、楽しく学習することができました。授業後、「税金の大切さがわかった」「税金はみんなのために使われていてよかった」という子どもの感想がありました。

市内小中学生 読書感想展〜市図書館 19日まで〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画は、読書の秋にちなんで各学校で描いています。展示室には各学校、各学年1点ずつの優秀作品が展示されています。

*3つの作品展が開催中です。市内小中学生の力作です。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。 

市小中学校 かがやき展〜市文化会館 16日まで〜

「かがやき展」は、市内特別支援学級の子どもたちが作り上げた作品です。絵画、書、工作など一人一人の作品と学級全員で作った作品がたくさん展示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市小中学生書写作品展〜市文化会館 16日まで〜

全小中学校で行っている書写コンクールの特選、優等の優秀作品が学年ごとに展示されています。1、2年生は硬質作品、3年生以上は毛筆作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅米をいただいた方に来ていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で行った「餅つき」。その時に餅米を分けてくださった樽水にお住まいの斉藤さんが来てくださいました。斉藤さんは、有機農業を積極的に推進されており、安全な農作物栽培、健康な食生活を目指して活動されています。3年生の子どもたちが斉藤さんに届けたお礼の手紙を読み3年生に会いに来てくださいました。無農薬作物の大切さ、作物作りの大切さなどについてお話を聞きました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 学校公開日4 PTA講演会 6年保護司交流会 PTA資源回収5
2/15 朝会
2/18 6限:クラブ(最終) 5限:児童会選挙
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136