最新更新日:2024/05/16
本日:count up275
昨日:253
総数:947945

6年生道徳「自分の心・思いを伝え合う」〜積極的に考えを述べ合う6年生〜

 今日の道徳は読み物資料「選手になりたい」を読んで、「あきらめず努力すること、やり遂げることの大切さ・価値」について意見を述べ合いました。読み物資料は、バスケット部に入ったけれど選手に選ばれず、それ以後の練習を止めてしまうAと選手になれなくても頑張るBの話。AとBの心情を考えながら、自分だったらどうするのか?について話し合いました。
 途中でくじけて投げ出してしまうことは、子どもたちの生活では時にあること。「あきらめず努力した」「やり遂げた」そんな経験、その時の気持ちを思い出したりしながら、「何が自分を後押ししてくれたのだろう」「なぜできたのだろう」について意見を述べ合いました。自分の気持ちの持ちようや周りの人の声・支えなど、困難にくじけず頑張り続ける自分づくりに向け真剣に考え合ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語活動「この景色・風景はどこの国?」〜国旗と景色を結びつける〜

電子黒板に映された国旗と風景写真。発音を練習しながら線で結びました。電子黒板は、指でタッチすると線や図、文字が書けます。教科書の問題を解いてから、電子黒板を使って答えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数「そろばんを使って計算しよう」

そろばんの仕組み、指使い、数の読み方、玉の置き方などを確認してから、簡単なたし算をそろばんで計算しました。初めてそろばんを使う子も、ていねいな指使いで玉を弾いていました。大きなそろばんを使ってみんなに分かりやすく説明したり、近くの子で教え合ったりしながら、興味深くそろばんの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「とじこめた空気と水」〜空気の反発力で球を飛ばす〜

 「空気」と「水」の性質の違いについて実際に確かめながら学習を進めてきました。「水」は縮まないけど、「空気」は縮む。ということは、縮めた「空気」は元に戻ろうとする力が生まれるはず。そんな予想のもと確かめる実験をしました。
 ペットボトルに「空気」をたくさん詰めて縮ませる。その力を止めれば反発して「空気」が飛び出す。そのことを確かめるために、ペットボトルの口に軽いプラスチック球を押して球が飛ぶか確かめました。ポンプとペットボトルを使って何度も何度も確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初日 6年2組と交流

初日はまず6年2組との交流。4時間目は体育館で、しっぽ取りゲーム、ドッジボールを楽しみました。初めての給食は6年2組でいっしょに食べました。盛んに話しかける子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
スタジアム見学を終えて、少し早めのランチタイム。外で食べるお弁当は格別です!

5年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
スタジアムではロッカールームを見学したり、ユニフォームを着て記念撮影をしたりしました。

5年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習でトヨタスタジアムに来ました。天気にも恵まれ、屋外が気持ちいいです。スタジアムの芝生が輝いています。

バンコク プラサーンミット校との交流初日〜元気に登校〜

 児童8名リーダー2名の派遣団の皆さんが常西へ。昨日(10/10)の夕方セントレアに降り立ち、それぞれのホームステイ先へ。長旅の疲れも見せず、通学班と一緒に元気に登校。皆で訪問中のミーティングルームとなる北館1階の教室に入りました。早速、昨晩のホームステイ先での様子についての会話が弾んでいました。これからの3週間がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶と灯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
郷川・であいばしの児童の作品です。

陶と灯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
陶芸クラブの作品です。

ようこそ常滑へ ようこそ常西へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フライト遅れの疲れも見せず、笑顔に溢れた元気な姿で到着ロビーに姿を見せてくれた児童8名リーダー2名のプラサーンミット校の皆さん。早速、お迎えのホストファミリーとのご対面。温かい雰囲気いっぱいのロビーです。

陶と灯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
陶芸クラブの児童のランプシェードも点灯式で紹介され点灯されました。出会橋西の大落川の堤にも全校児童がハッピーモーニングで作った紙製燈籠に灯りがともされました。

ようこそ!タイ派遣団の皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2
タイ派遣団の皆さんが常滑にやってきました。約9時間遅れの飛行機で到着でした。これから、3週間、たくさんの思い出を作り、タイと日本の友好を深めてほしいです。

タイ国際航空 TG644便

画像1 画像1
タイ・プラサーンミット校からの派遣団、セントレアへの到着が8:00の予定でしたが便に遅れがあります。15:55着の予定です。

常滑市消防団消防操法大会(10/9)〜地域の安全を守る〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内には9分団あり、消防や水防はもちろんのこと、地域行事のスムーズな開催等、市内の安全・安心を達成するために、大きな力を発揮しています。地域の自衛団としてのご尽力に対し敬意を表したいと思います。ありがとうございます。
 今日(10/9)は市消防本部で平素の鍛練の成果を競う操法大会。市長を始め多くの方が見つめる中、ポンプ車操法の正確さ、迅速さを競いました。規律厳正な動きで、どの分団も平素の鍛練の成果が確かな動き・形として表れ、分団の皆さんの意気込みを感じました、

芸術鑑賞会〜音楽劇「オズの魔法使い」〜

 劇団「きゃろっと」による「オズの魔法使い」を午前中は1〜3年生、午後は4〜6年生で鑑賞しました。
 竜巻によって家ごと吹き飛ばされてしまった少女ドロシー。着いたところは不思議なオズの国。そこからエメラルドを目指して冒険の始まり。途中、かかし、ブリキ、ライオンに出会います。取りももどしたいもの、ほしいものを求めて4人で冒険。悪い魔女にも立ち向かっていきます。かかしは「脳みそ」ブリキは「心」ライオンは「勇気」。ほしいものは違っていても、みんなで力を合わせて立ち向かっていくことで、大切な3つを取り戻していきます。
 音楽、音響、照明の変化で子どもたちも劇に入り込んでいきました。役者と子どもたちとのやりとりもあり、おもしろさ、楽しさを感じながら鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会〜音楽劇「オズの魔法使い」〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「安全なくらしを守る」〜火事・災害への備えをさがそう!〜〜

 消防署の見学、通報・通信の仕組み、火事など、災害からくらしを守るための人々の工夫や努力を勉強していきました。今日は、消防団や地域の皆さんの努力について、ビデオを見ながら確かめました。「自分が住んでいる地区でも活動してるよ」と気づくこともできました。また、消火栓や消火器など、家の近くの道や家の中など、身近にある物・設備などもいろいろ発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お迎えの準備〜10/11からタイの皆さんが常西小へ〜

 タイのプラサーンミット校の小学生8名とリーダー2名が、11日(火)から約3週間常西小で一緒に生活します。TSIE、常西ワールドネッワーク、ボランティアの皆さんなどのお骨折りで歓迎の準備も進んでいます。タイの皆さんは10日(月)のAM8時にセントレアへ到着、29日(土)AM11時の飛行機でタイへ帰国します。
 児童会、各学年とも、歓迎の準備を進めています。2年生では、一人一人が日本を紹介するイラストを描き、みんなで大きな紙に貼っていました。「温かくお迎えしようね」「いっしょに遊ぼうね」「日本のことをいっぱい教えてあげようね」「タイのことをたくさん知ろうね」、子どもたちのムードも高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 朝会
11/29 Bダイヤ 教育相談
11/30 Bダイヤ 教育相談
12/1 HM(人権集会)
(5限)学校保健委員会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136