最新更新日:2024/03/19
本日:count up335
昨日:357
総数:933020

教職員の異動

今朝の朝刊で県・名古屋市の教職員の異動が発表されました。本校の異動をお知らせします。

【退職】
校長  山本善俊
教諭  八木節子
【転出】
校務  榎戸定義 武豊小へ
教諭  加藤真二 小鈴谷小へ
教諭  鈴木麻美 英比小へ
教諭  佐藤昭子 常滑東小へ
【転入】
校長  伊藤 守 知多教育事務所より
校務  西久保拓人 鬼崎南小より
教諭  喜多末希子 内海中より
教諭  青木敬子  小鈴谷小より

 退職・転出の6名には大変お世話になりました。ありがとうございました。
 29年度は、新たに4名がお世話になります。1学級減の23学級(新5年・特別支援は各4学級、他は3学級)となります。よろしくお願いいたします。

2年生「よく頑張りました」〜頑張れたことを伝える〜

読書、係活動、漢字や算数など、それぞれの事柄で頑張れた子に賞を。いろいろな賞がたくさん渡されました。担任の先生から「次は○○賞」「○○さん!」と名前を呼ばれると順に前へ。学級の子どもたちからは「おぉ〜!」「おめでとう!」という歓声も。大きな拍手をして、みんなで賞賛しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「いろいろなことができるようになったね」〜頑張った友達にみんなで拍手〜

この1年間、欠席も少なくいつも元気な1年生。いろいろなことができるようになりました。写真で1年間を振る返ったり、頑張ったみんなに拍手したりしました。通知表では「丸が増えたよ」と大喜びする子も。2年生でもがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「がんばったね!」〜係活動、読書、皆勤、勉強・・・〜

 各教室では担任の先生から、通知表の他に、その子の頑張ったことを伝えるいろいろな賞が渡されました。喜びいっぱいの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「今年1年ありがとう!4月からもよろしくね!」〜最後の学級の時間〜

 1年間みんなと過ごした教室での最後の学級の時間となった24日。5年生の教室では、1年間の思い出、友達や担任の先生への感謝の気持ちなどが黒板一面に書かれました。また、担任の先生や児童からは、1年間のいろいろな活動・場面で心に残ったことのお話や発表、次の学年に向けての想いなどを伝え合いました。担任の先生の最後の話・励ましを神妙な表情で聞く子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

修了式後に、児童会からサプライズで校長先生の卒業式が行われました。大きな手作りの卒業証書が手渡されました。「あなたにありがとう」をみんなで歌いました。校長先生に贈るぴったりの歌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 意見発表

 各学年の代表児童の発表がありました。校長先生のお話で紹介された、3つの喜び「人からしてもらえた喜び」「人にしてあげられた喜び」「できるようになった喜び」について、児童からも各学年の「喜び」がたくさん発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 修了証授与

修了証が校長先生から学年に渡されました。学年主任の先生の号令と代表児童の礼に合わせて、立派に受け取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「4月から使用する教室を整備」〜愛校作業の一コマ〜

 児童用の机・椅子を30脚ほど購入しました。来年の5年生は4学級になるので、今の5年ルームを普通教室として使用します。5年生女子が、梱包されたままの机・椅子を使えるようにしてくれました。梱包ビニールを取ったり、新たに扇風機を取り付ける準備をしたりと、とても丁寧な作業ぶり。さすが5年生です。ありがとう5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「忘れないでね! ありがとう!!」〜転校する子とのお別れ会〜

 学校では転校する子がいると学級で「お別れ会」が開かれます。3年2組では4月から他の学校へ転校する子のお別れ会。「最後はみんなが思い出残る楽しい会を開いてお別れしよう」とクイズや漫才などで、笑顔いっぱいの「お別れ会」になりました。みんなで書いたメッセージを渡したり、みんなで「GUTS」も歌いました。別れを惜しみ思わず涙が流れる子どもたち。子どもたちの素直な気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組「お楽しみ会」

 担任の河合先生が今日はいませんが、5年3組では以前から計画していたお楽しみ会を行いました。6年担任の坂元先生が代わりに教室へ。黒板には、「河合先生ありがとう」の文字と似顔絵が描かれていました。明日河合先生が見たら嬉しいに違いありません。実行委員の上手な運営と学級のみんなの協力で楽しくまとまりのある会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「輪っかくぐりゲームを楽しむ」

 みんなで手をつなぎ輪を通します。手を離さずに輪が一周できるかな? 足も頭も、体全部をくぐらせて輪を通過させなければいけません。体をクネクネさせながらチャレンジジ。笑顔いっぱいで楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「学年サッカー大会」〜係の児童が上手に進行〜

 結果は、男子が2組と4組が同率で優勝。女子は1組が優勝。閉会式では係の児童が、司会・結果発表・表彰と上手に進行。楽しいサッカー大会。みんなで協力し合えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「学年サッカー大会」〜がんばれぇ! 応援も学級一丸となって〜

 運動場は多少泥濘みもありますが、絶好の運動日和。2年生では、男女分かれて学級対抗の学年サッカー大会。運動場では、自分の学級を応援する2年生の元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「学習の総復習」〜みんな真剣〜

 4年生の学習も終わりに近づき、今日は算数・国語を中心に1年間の総復習の時間。計算、漢字、ワークシート、まとめプリントなど、自分が今すべきことを見つけ、それぞれのペース・内容の学習に取り組みました。子どもたちには「早く最後までやり終えたい」という思いもあり、黙々と真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語「6年生になったら・・・」〜今の自分を見つめて〜

 国語の学習も最後の単元になりました。この単元は、1年間の自分を振り返り「6年生になったらどんなことに頑張る?」「どんな自分を目指す?」などについて作文にしていきます。5年生では、ノート半分の「日記帳」を各自が持ち、自分の記録を残してきました。授業や行事、友達との生活など、その都度書いてきました。子どもたちはそれを読み返しながら「6年生になったら」という題で、自分の思い・考えをまとめました。今日はその発表会。「勉強で・・・」「サッカーで・・・」「友達と・・・」「最後の1年間を・・・」など、子どもたちはしっかりとした思いを一人一人順に伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「七輪体験」〜炭をおこして 干し芋を〜

 3年生全員で社会科で勉強した昔の道具「七輪」を使い「干し芋」を焼いて食べました。家庭にあり使ったことのある子も何人かいます。炭をおこしたり、焼き具合を考えて裏返したりと楽しみいっぱい。今日はあいにくの雨で多少寒さを感じる天候。昇降口・渡りでの体験になりましたが「七輪」の心地よい暖かさも感じとれて、「七輪」を囲みながら、おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「学級おわかれ会」〜忍者ごっこをしよう〜

 本年度も残りわずかとなり、どの学年・学級も「おわかれ会」「お楽しみ会」など、今の学級の友達と楽しむ最後の活動を計画しています。「何をするか?」については子どもたちの思いを優先し学級会で話し合います。1年2組では今日は「忍者ごっこ」。新聞紙で忍者の頭巾を作り、それを被って忍者に変身。かわいい忍者が視聴覚室に集結です。ストローで作った「吹き矢」を使い、綿棒を矢にみんなで的当てゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「作品整理」〜その時のことを思い出すね〜

 学年学期はじめに教室に掲げた目標の短冊、運動会など場面場面で描いた絵、書写(習字)、いろいろなテーマの図工作品など、1年間の作品を大きなボックスに整理しました。子どもたちは絵を見て、その時のことを思い出し、楽しい思い出話に会話に盛り上がったり、絵や文字を友達と見合って学年のはじめの時より上手になっていることを感じたりする子も。2年生での大切な作品・宝物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「今の学級も もうすぐお別れ」〜きれいにして 引き継ごう!」〜

 今週末はいよいよ修了式。今の学級ともお別れです。みんなで過ごした教室・みんなで使った靴箱、手洗い場や壁の汚れ取り、学年ルームなど、「次の学年にきれいに引き継ごう!」と話し合い、みんなで掃除をしたり、整理したりしました。思い出の詰まった教室の掲示物なども外され、子どもたちからは「何か淋しいね・・・」の声も。みんな頑張って、とてもきれいにしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136