最新更新日:2024/04/23
本日:count up105
昨日:262
総数:943824

学習発表会 児童向け発表17日(木)

5年生「ぼくらの常滑を救え! 〜つながっていく未来のために〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 児童向け発表17日(木)

6年生「考えよう つながろう 常滑から世界へGO!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学習発表会練習「三年とうげ」〜明日の本番に向け最後の練習〜

 いよいよ明日に迫った学習発表会。最後の通しての練習をしました。1年生も見せてもらいました。おじいさん、おばあさん、ナレーター、リコーダー、全員での合唱など、それぞれの場面をとても上手に発表していました。見ていた1年生も「とてもよかった」と大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課外ソフトボールクラブ〜連覇をめざして〜

 ソフトボールの市内大会は今度の土曜日19日。9月の予選リーグで2勝し、いよいよ決勝大会。鬼崎北小、大野小との3チームでのリーグ戦を行い市内小学校の優勝・順位を競います。今日はあいにくのグランドコンディションでしたが、練習できそうな場所を見付けて練習に励みました。「さあこ〜い」「ナイス!」などクラブ員の大きな声が響いていました。「目指せ!2連覇!」を気持ちに込め、子どもたちの意識も高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の進行リハーサル〜児童会役員が集まって〜

 始業前に児童会役員が集まり、学習発表会当日の進行の打合せ、リハーサルを行いました。いろいろな学校行事、ハッピーモーニング、朝会などで、全校児童を動かしたり、提案をしたり、呼びかけたりして頑張ってくれている児童会役員。リーダーとしての自覚をもってしっかりやり遂げてくれるので、とても頼りがいがあります。当日は、開会式、アナウンス、閉会式などで頑張ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎月5の日は「資源回収の日」〜児童会 環境委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日は「資源回収の日」。今日も子どもたちが、牛乳パック、アルミ缶、ペットボトルキャップなどの資源をお家から持ってきてくれました。5・6年生の環境委員の児童がみんなが持ってきてくれた資源を確認した後、体育館西の1階ロービーに運び、分類します。今日もたくさんの資源が集まりました。持ってきてくれた子ありがとう。環境委員のみんなご苦労さん。ありがとう。

1年生「くじらぐも」〜学習発表会の練習〜

 体育館で全体練習をしました。動き、台詞、歌、ダンスなど、みんなとても頑張っています。一人で歌う場面もあります。みんなで歌う場面もあります。みんなで元気にダンスをする場面もあります。みんな一生懸命。みんなとても真剣。1年生の発表を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半田法人会「ぬりえコンテスト」〜入選作品が市役所1階ロビーに展示されています〜

市役所1階のロビーには夏休みに応募した「ぬりえコンテスト」の入賞作品が展示されています。本校からもたくさん応募し、「常滑地区優良賞」の4年白崎美空さんの作品をはじめ30を超える本校児童の入賞作品が展示されています。市役所へ行かれたときはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全員合唱「ふるさと」〜会場いっぱいに歌声を響かせる!〜

学習発表会6年生発表の最後に全員で歌う「ふるさと」。体育館に集まって全員で練習しました。6年生全員で気持ちを込めての合唱。その歌声は職員室、廊下にも響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「トートバッグを作ろう」

 家庭科では「生活に役立つ布製品」について話し合ってきました。そこで「役に立つ布製品を・・」ということで「トートバッグ作り」をしています。手縫いやミシンを使って、しっかりしたトートバッグができ上がってきました。ミシンの扱いに慣れてない子もグループで教え合い真剣な目つきでミシンを動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「良いところを見付ける」〜ジグソーパズルの作品を見合って〜

 廊下・教室に飾られているジグソーパズルの作品。お互いの作品を見合って、構図や色使い、ジグソーの形、など、「いいな!」と思うところを見付けてプリントに書きました。思わずやってみたくなるジグソーパズルがたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳「自分のよさを伸ばす」

 自分を振り返ると「途中であきらめてしまった」「あきらめずに頑張ったらできた」という経験は誰もがあるかもしれません。今日は資料の主人公の姿から、努力を積み重ねることの大切さを考えました。主人公の素晴らしさを見付けたり、「あきらめがち」であった主人公が「なぜこんなに頑張れたのかな?」についても考えました。「友だちの応援の声があったから」「少しでもできると段々楽しくなってきたから」など、主人公の頑張りを後押しする部分についても気付くことができました。
 授業での子どもたちは「赤白コップ」を使い、「賛成・反対」「Aの考え、Bのい考え」など意思表示をしていきます。友だちの考えから学んだり、付け足したりして、活発な意見交換ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会学年練習6年

画像1 画像1 画像2 画像2
考えよう つながろう 常滑から世界へGO! 平和や国際理解について学んだこと、自分たちにできることを劇や呼びかけ、歌で伝えます。

学習発表会学年練習4年

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑はぼくらの宝物…総合学習で学んで感じた『常滑を大切にしたい』という思いを存分に発表しました。

学習発表会学年練習2年

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習や町探検で調べたことを歌や楽器、ダンスを織り交ぜて発表します。

学習発表会学年練習5年

画像1 画像1 画像2 画像2
ぼくらの常滑を救え!〜つながっていく未来のために〜 自分たちが調べたことを堂々と発表しました。

学習発表会学年練習1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はくじらぐもです。元気な歌声が響きました。

学習発表会学年練習3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会の学年練習が行われました。歌やリコーダーで演出しながら、3年とうげの物語を創り上げます。






iPhoneから送信

文化会館学年練習 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
文化会館で各学年が順に練習をします。慣れない大きな舞台で集中しています。

ハッピーモーニング

「常西っ子グループあそび」6年生がリーダーとなって30のグループに分かれて活動します。ゲームの進行、いす取りゲームの音楽など準備を6年生がしました。6学年が一緒に遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136