最新更新日:2024/04/27
本日:count up127
昨日:320
総数:944166

4.26 離任式5

最後に、みんなで校歌を歌いながら見送り、お別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 離任式4

感謝の気持ちを込めて、歌の贈り物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 離任式3

常滑西小学校を去られる先生方の「最後の授業」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 離任式2

子どもたちが、お世話になった先生方に、心を込めて手紙を読んで、花束を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 離任式1

5時間目に離任式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 6年生 社会

修学旅行に向け、講師を招いて事前学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 2年3組 図工

「ふしぎな たまご」の授業です。みんな一生懸命描いています。
みんな「たまご」から、何が生まれてくるのかな? 楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 5年1組 理科

インゲンマメの発芽の条件を調べる実験の話し合いです。みんな意欲的に話し合って、ホワイトボードに書き込んでいます。
水、日光、肥料、土? 何が必要かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 3年1組 英語活動

「な行をマスターしよう」というめあてです。
ドリルに丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 校長先生の読み聞かせ

「子ども読書の日」に合わせ、読書タイムに校長先生の読み聞かせが行われました。

本は有名な「こんとあき」
(ぬいぐるみの「きつね」と「あき」という子のお話でした。ぬいぐるみの「きつね」くんの話だったので、特別ゲストでぼく(ぬいぐるみの「くま」)が読み聞かせをしました!)

みんな真剣にモニターを見て、楽しく聞けましたね!
子ども用の絵本ですが、いくつになっても絵本を読んで、楽しい気持ち、優しい気持ち、温かい気持ちになれるといいなと思います。
絵本でも、「文字を読む」ことを大切にしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 PTA総会 あいさつ

 校長の齋田でございます。常滑西小で3年目となりました。よろしくお願いします。
 日頃は、本校の教育活動に対しご理解とご協力をいただき、また、本日は授業参観、PTA総会のためご来校いただき、誠にありがとうございます。
 1週間前の土日の山車まつりでは、たくさんの保護者・地域の皆様と顔を合わせることができ、大きな「安心」を感じました。また、2日目の午後、学校東側を山車が通過する際には、子どもたちも含め、多くの皆様が常滑西小の校歌を力強く歌ってくださり、たいへん「心強く」思いました。ありがとうございました。

 私からは大きく3点お話をさせていただきます。
 1点目は「本年度の教育目標」について、ポイントを2つ説明させていただきます。
 1つは「経営方針」についてです。昨年度と同様に、「かけがえのない大切な存在」という意味での「命」と、日々の「『小さな』安心・夢・感動」を大切にしていきたいと考えています。『小さな』という言葉を付けましたが、「子どもができる状況づくり」をするという安心、「できるかもしれない」という夢、「できた!」という感動が、日々の学校生活に作り出せたらいいなと思っています。それにより「自信」をもって「たくましく生きる」ことのできる「人づくり」ができたらと考えています。
 もう1つは、「本年度の重点努力目標」で新しく替えた部分についてです。特に新しく入れたのは「自己肯定感・自己有用感の向上」の2つ目と3つ目です。2つ目については、新型コロナの影響もあってか、またスマホやゲームの利用時間が増えている社会の変化もあってか、子どもたちの「ことば」での関わりに課題があると考えています。自分言いたいことを表現するのが苦手な子がいたり、その一方で人が嫌な気持ちになってしまう言葉を発してしまったりする場面が見られることもあります。教職員も含め「ことば」を大切にするという意識をもって教育活動を行っていきたいと考えています。なお、本校のスマホやゲームの利用時間は、他校及び他の地区と比べて長いという結果があり、本校の課題だと考えています。

 2点目は、昨年度もお話しました、子どもの健やかな成長のための「3つの『き』」についてです。
 1つめの「き」は、「き(気)を付けて」です。ぜひ、お子さんが出かけるときに「気を付けて」と声をかけてあげてください。きっと「自分(の命)」を大切にする子になると思います。
 2つめの「き」は、「きず(傷)つけない」です。自分の子に「いじめをしてはいけない」という取り組みをしたことで、トラブルが減ったという学校があります。P28の「いじめ防止基本方針」にもありますが、大人も含めて人は、常に「揺れ動く」存在です。「人を傷つけない」ということを、お子さんに伝えていただくことで、きっと「人(の命)」を大切にする子になると思います。
 3つめの「き」は、「人の言うことをき(聞)く」です。学校では、子どもたちに「お家の人の言うことを、よく聞いて」と言いたいと思います。ご家庭では、ぜひ「先生の言うことを、よく聞いて」と言ってほしいと思います。家庭と学校が歩調を合わせることで大きな力となり、子どもたちは「安心」して前進、成長していくことができます。

 3点目は、本年度常滑西小は開校45周年、学区再編成後10年という節目の年となります。そのため、航空写真の撮影とそのためのキャラクター作製を考えました。そしてこれが、決まり立てほやほやの常西小キャラクターです。名前はまだありません。投票の結果2位、3位のキャラクターも、常西小の今と昔を表す素敵なキャラクターだと思いますので、使っていけたらと考えています。名前については、作者の考えも含め、これから子どもたちと考えていきたいと思います。楽しいキャラクターにより、さらに楽しい学校生活を作っていけたらと思います。

 最後になりますが、PTA活動について、子どもたちの健やかな成長のため、保護者の皆様の「少しの時間と少しの力」をお貸しください。
 一年間たいへんお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4.22 PTA総会

授業参観後にPTA総会を行い、令和6年度のPTA活動がスタートしました。
会場の後片付けもご協力いただきました。「大人の力」は、すごいですね!
子どもたちのために「少しの時間と少しの力」を!
一年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 授業参観 5年生

5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 授業参観 4年生

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 授業参観 2年生

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 授業参観 3年生

3年3・4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.22 授業参観 3年生

3年1・2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.22 授業参観 1年生

1年生は、初めての授業参観です。
お家の方に見ていただいて、張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 授業参観 6年生

午後に授業参観とPTA総会を行いました。
6年生は修学旅行説明会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.22 月曜朝会2

今週は6年生の先生のお話です。
「教室は まちがうところだ」の本をもとに、お話がありました。
みんな間違うことを気にしないで、積極的にね!

春休みに子どもたちが考えてくれた常滑西小のキャラクターの投票結果が発表されました。
航空写真のデザインでも使います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 5時間授業 全国学力学習状況調査(質問用紙)
5/1 心電図1・4年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136