最新更新日:2024/05/18
本日:count up23
昨日:254
総数:948795

整理整頓

画像1 画像1 画像2 画像2
12月のスタート、週の始まり。机の中、道具箱など自分の持ち物にについて確認と整理整頓を行いました。きれいに整頓されると心も新鮮になります。さあ、今月も、今週も頑張っていきましょう

手話を学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、耳の不自由な方、聴覚障がい支援センターの方に来ていただき、耳の不自由な方がどんな思いで生活してみえるのだろう? 自分たちに何かできることはないだろうか? 手話ってどうすればいいのだろう? などについて体験的に学びました。自分の名前を手話でどう伝えるか?あいさつは?お礼は?・・・。手話を使って子どもたちは熱心に活動していました。ユニバーサルデザイン、共生社会の実現を目指し、子どもたちも、これからの生活、身体の不自由な方との関わりなどを考えるとてもよい体験学習ができました。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(水)に校外学習に行きました。場所は、ガス・エネルギー館とコカ・コーラ東海工場でした。係の方から話を聞いたり、体験したりしながら楽しく学習することができました。

3年常西っ子時間「わたしたちの街`常滑`を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の総合的な学習の時間(常西っ子時間)では、「常滑」について一人一人がテーマを決め取り組んでいます。29日には、陶芸作家の土平さん、和菓子大蔵餅の稲葉さんに来ていただき、歴史や今の様子、将来に広げる工夫など、いろいろなことを教えていただきました。子どもたちも自分の知りたいことを事前に洗い出し、講師の方に熱心に尋ねて盛んにメモに取っていました。

メキシコ訪問団との学年交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(水)の3・4時間目に、メキシコ訪問団との交流会をしました。3年生は習字で文字と絵をかきました。メキシコの方たちと関わりながら、楽しく活動できました。

赤い屋根 国語発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は10月1日(水)、1組は10月2日(木)、2組は10月3日(金)にデイサービス施設の赤い屋根に行き、国語「私たちの学校行事」の発表会をしました。おじいさん、おばあさんたちに、学校のことを知ってもらうために、絵や写真を用いながら元気に発表することができました。子どもたちは達成感を感じることができました。最後にはメッセージカードや折り紙をプレゼントしました。

歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日(水)の5時間目に、歯と口の健康教室を行いました。ライオン歯科衛生研究所の方に、歯肉炎予防の指導をしていただきました。手鏡を使って自分の歯の健康状態を確認しながら、楽しく学ぶことができました。

心を落ち着かせて真剣に

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から学習する毛筆。今日は「小犬」の練習。誰もいないような静けさの中で子どもたちが毛筆に真剣に取り組んでいました。「とめ」「はね」「はらい」担任からポイントを教わりながら作品づくりに励んでいました。集中して黙々と筆を走らせる姿。見事な文字ができあがっていきました。

学習の秋です

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(火)3時間目に3年1組で理科の研究授業が行われました、今日は身の回りで見られる虫たちが、どうしてその場所をすみかにしているかを考えました。自分なりにじっくり考えた後は、友達の意見を聞いて話し合いを深めることができました。

3年算数「わり算」 正確に速く

画像1 画像1 画像2 画像2
となり同士でペアになって、一人の子が式と答えを、もう一人の子が「○」「×」と判定。プリントの左半分には問題が、右半分には答えが書いてあります。問題数は20問。それを縦に折って2人が見えるようにし、正確に速く答えられるかチャレンジです。子どもたちは、ゲーム感覚も感じながら、楽しく学んでいます。徐々に、難問にチャレンジです。

発表会にむけて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、10月に地域の施設へ出向いて常西の行事や学校生活について発表をします。国語の授業では班ごとにテーマを決め、話し合い活動をしながら発表する内容を検討しています。「運動会の説明だけじゃなくて、練習のことも話したいな」「習字について、毛筆で書いた作品の実物を見せながら発表したらどうかな」など、どの班も、楽しく、わかりやすい発表にするためにがんばっています。発表会がとても楽しみです。

公民館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(火)に社会の勉強で公民館の見学へ行きました。公民館の中にある部屋を見せてもらったり、わからないことを質問して確かめたりしました。子どもたちの中には、公民館を使ったことがある子どももいて、使ったときのことを思い出しながら楽しく見学することができました。最後の質問タイムでは、たくさん質問し、市民のための公民館の大切さについて知ることができました。

常盤蔵で作品を展示しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(月)から7月18日(金)まで、常盤蔵で図工の作品を展示しています。1組は「はじめての水彩」、2組は「トントンサクサク木の名人」、3組は「材料からひらめき」です。ぜひ、ご覧ください。

ALTの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(火)にALTの授業がありました。ティモシー先生に、あいさつの仕方や数の数え方などを教えてもらいました。ジェスチャーを交えながら、楽しく英語を学ぶことができました。

3年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(月)の朝、3年1組の子どもたちは、あいさつ運動を行いました。校門の前に立ち、学校へ登校してきた子どもたちに、大きな声であいさつをすることができました。1年生や2年生に、優しく声をかけている姿も見られました。6月30日(月)は2組、7月7日(月)は3組があいさつ運動を行う予定です。

常西っ子の学習 インタビュー活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(金)の2時間目に、未来絵プロジェクトの方に学校へ来ていただき、インタビューをしました。子どもたちは、自分からたくさんの質問をすることができました。プロジェクトをすることになったきっかけや、プロジェクトにかける思いなどを知ることができました。最後に、未来絵プロジェクトの歌をみんなで歌いました。子どもたちは楽しそうでした。

未来絵プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(水)に、未来絵プロジェクトの活動に参加しました。昨年度、子どもたちが考えた絵をもとに、上のような立体作品を作ることになりました。今回は、クラスごとにうさぎやかめ、招き猫にタイルを貼りました。子どもたちは、作業を分担しながら楽しく活動することができました。まだ、完成していませんので、土曜日や日曜日に親子で活動に参加してみてください。

校区探検に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日、23日と、校区探検に行ってきました。普段何気なく歩いている校区も、地図を持ってよく観察しながら歩いてみると、たくさんの発見がありました。
20日は、北コース探検で、商店街や常滑駅、焼き物の道を歩きました。
23日は南コース探検で、ライブミュージアムやかじまの大きい公園、CCNCなどを通りました。探検の途中、かじまの大きい公園でみんなで楽しく遊んだのもいい思い出です。
また、保護者の方々に探検の補助ボランティアに来ていただきました。安全面や地図に書き込む作業のサポートをしてくださり、とても有意義な探検となりました。ありがとうございました。
校区探検で発見したことをいかして、また社会科の授業をがんばっていきましょう!

がらがらどんのもりのみなさん、ありがとうございました!

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムにがらがらどんのもりのサークルのみなさんが、絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。子どもたちはニコニコ笑顔で、時には真剣に読み聞かせを聞いていました。読み聞かせが終わったあとも「続きが気になる!図書館へ本を探しに行きたい!」「毎日読み聞かせがいいなあ・・・」など、とても盛り上がっていました。次の読み聞かせがとっても楽しみです。

マット週間がはじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、マット週間がはじまりました。
今日は「くまさんあるき」や「ゆりかご」などの楽しい技から「ブリッジ」などの難しい技にも挑戦しました。
さすが3年生、楽しく運動をするだけではなく、けがをしないように真剣に体操をしている姿、お友達をいっしょうけんめい応援する姿も見られました。有意義なマット週間になりそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 朝会
通学団会
2/4 入学説明会
2/5 児童集会
6年自転車訓練
2/6 委員会
6年自転車訓練予備日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136