最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:251
総数:944777

もうすぐ運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は始業式でした。校長先生の話や表彰をよい姿勢で最後まで聞くことができました。明日からまた楽しく学校生活を送りましょう!
 3時間目の学活で運動会で戦う組の色分けをしました。学級の代表者がくじを引いて決めました。結果は、1組、赤、2組、白、3組、青です。さあ、運動会まであと一ヶ月です。力を合わせてがんばりましょう。

キックベース大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1,2時間目にキックベース大会を行いました。気温30度ととても暑いなか、元気いっぱいにがんばりました。結果は2組が1位、3組が2位、1組が3位でした。試合中は相手チームのファインプレーに素直に「すごい」と賞賛する姿も見られました。次は運動会種目の棒引きで勝負です!がんばりましょう!!

プール大会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の3,4時間目にプール大会を行いました。最近、雨や気温が低い日が続いていましたが、金曜日は晴れてプールに入ることができました。宝探しやリレー、いかだ競争などとても盛り上がりました。今週はキックベース大会があります。元気いっぱいに楽しみましょう!

競技で盛り上がる4年生

久しぶりに太陽が顔を見せ、4年生では実行委員の子ども達で準備・計画をしていた「水泳大会」をやっと実施することができました。「バケツ水入れ」「宝探し」「リレー」など、子ども達で考えた競技に、プールサイドは競技・応援に盛り上がる子ども達の元気な声が響いていました。進行や結果発表、表彰も実行委員で分担し合いしっかり運営することができました。
 中でも、この日のために何日も前から製作してきた各学級での「イカダ競争」は乗る人、押し進める人の必死な姿に大歓声が上がっていました。ペットボトルをつなぎ合わせて製作した「イカダ」。形を工夫したり、進む向きを工夫したりして、速くゴールへと一生懸命。自分たち考え、自分たちで計画・運営していく機会・活動をこれからも大切にしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県と市の水道課の方をお呼びして水道出前授業を行いました。社会科の授業で日頃飲んでいる水道水はどこから運ばれ、どのように作られているか勉強しています。今回は水をきれいにする実験も行いとてもよい経験になりました。

4年英語活動「Nice to meet you!」

今日はALTのケビン先生との授業。人と出会った場面での、自己紹介やあいさつの仕方をケビン先生と担任の先生、友達同士で、楽しく英語を使いながら活動しました。小学校の英語活動は会話中心の学習。英語の発音やアクセントに触れたり、楽しく英語でコミュニケーションを図ることを大切に取り組んでいます。教室の中は、子ども達の発する英語での大きな声、楽しく笑顔で学ぶ姿が見ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の染め出し

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は歯の染め出しを行いました。鏡を見ながら液を歯に塗っている姿はなんだかお化粧をしているみたいでしたね。歯が赤く染まった子要注意です!磨き残しがありますよ!ご家庭でもお子さんがしっかり歯が磨くことができるようにご協力お願いします。

4年生理科「電気のはたらき」

子どもたちが作った「プロペラカー」を使って、「速く走らせるには電池をどうつなげばいいだろう」について、予想し合った後、実際に走らせる実験をして確かめました。授業の終わりでは、その実験結果をまとめようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子ふれあい学級 消しゴムはんこ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は親子ふれあい学級の日でした。4年生は消しゴムはんこを作りました。今日作ったはんこはこれから書道や図工の作品におして使います。彫刻刀の使い方に気を付けて作ることができましたね。いろんな子のアイディアが光る作品がいくつも見れました。

4年生社会「都道府県の特色を調べよう」

4年生の社会科は、学習範囲を身近な地域や愛知県から、日本全体の学習に広げていきます。47都道府県の中から、自分が調べたい都道府県を選び、人口や観光地、農作物や工業製品などを地図帳や図書館の本から調べてまとめています。今後の発表会では、クイズをだしたりしながら説明して、各都道府県の特色を学び合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピーモーニング 跳び箱発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は跳び箱発表会でした。4年生からも6人の児童が全校の前で発表をしてくれました。跳んだ後はしっかりとポーズをきめてとてもかっこよかったです。先生たちも跳び箱を跳びました。とても盛り上がっていましたね!

クリーンセンター常武に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1,2、3時間目にクリーンセンター常武に校外学習に行ってきました。職員の人にゴミの処理の仕方を教えてもらったり、興味を持って施設の見学ができたりしましたね。つぎの活動は今日調べたことをまとめて新聞を作るよ!がんばろう!

4年生理科「人の体とつくり」

4年生の理科では「人の体とつくり」の学習に入りました。今日は人体模型を見ながら、骨の形や関節の場所について調べました。腕や指など自分の体を触ったり押さえたりしながら皮膚の下にある骨や関節の形・場所を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

根拠をもって 「○○と思います。それは○○だからです」〜4年生〜

読み物資料を読み話し合いをしました。誰のものかについてもめてしまう内容の読み物資料から「このグライダーは誰のものになるのかな?」の発問に登場人物の「太郎」か「けんじ」か「正夫」か、自分の考えをはっきりさせ、その理由を分かりやすく、説得力があるように伝え合う学習。それぞれの立場で積極的に発言していました。話し合いでは友達の考えを聞きながら自分の考えを見直したり修正したりすることも大切です。聞く子も相手の顔を見ながらしっかり聞き共に伝え合い学び合う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年リレー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2時間目リレー大会を行いました。
どの子も一生懸命走り、走っていないときも大きな声で応援をがんばる姿がとても素敵でした。今度はキックベース大会があります。仲間と力を合わせてがんばりましょう!

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)に学校公開日がありました。各クラス、図工の時間に粘土でひもを作り、そのひもで置物を作りました。みんなの工夫や頑張りが光る作品ばかりでした。とっても上手にできましたね。

4年図工「ねん土のひもから」

 焼き物づくりの技法である、ひも状にした粘土を重ね合わせて置物を作りました。花瓶、急須、湯飲みなど丁寧に作り上げていました。4年生では、2学期に地域の伝統工芸師の方に来ていただき、焼き物としての置物を製作していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工「ねん土のひもから」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼き物づくりの技法である、ひも状にした粘土を重ね合わせて置物を作りました。花瓶、急須、湯飲みなど丁寧に作り上げていました。4年生では、2学期に地域の伝統工芸師の方に来ていただき、焼き物としての置物を製作していく予定です。

音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(金)に授業参観がありました。4年生は「白いぼうし」の音読発表会を行いました。どの子も練習の成果を出し切って、大きな声で発表をすることができていました。

4年生国語「白いぼうし」 音読発表会に向けて

 今4年生では国語で読み物教材「白いぼうし」の学習をしています。春の情景や登場人物の温かい気持ちを感じ取ることのできる読み物教材です。今度グループに分かれて音読発表会を行います。今日は、よく伝わるようにと、イメージできる情景をペープサイトとして作り上げようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝会
2/18 6限:クラブ(最終) 5限:児童会選挙
2/19 課外クラブなし(〜3/1)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136