最新更新日:2024/04/27
本日:count up77
昨日:219
総数:944335

運動会 2年生学年種目(大玉ころがし 赤)

画像1 画像1 画像2 画像2
練習ではなかなか勝てなかったけど、みんなでがんばって2位になりました。

運動会 2年生学年種目(こん虫太極拳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのもとで行われた運動会で、放課にも練習してきた『こん虫太極拳』を見事に踊りました。

2年生算数「計算のじゅんじょ」

 2段階の計算が必要な文章問題を考えました。「池に最初17わいたアヒル。そこへ6わ、その後4わが池に。全部でアヒル何わ?」という問題で計算の仕方をみんなで考えました。一つのやり方として、17+6=23 23+4=27。他の考え方として、後から来たアヒルだけを先にたして、6+4=10 10+17=27。いろいろな考え方で解けるのが算数のおもしろさです。「どうしてそう考えたのか?」根拠を説明しながら子どもたちは発表してくれました。次は、この問題を一つの式で表すことができることに気づかせていく学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工「スルスルメカでビューン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 カッターナイフを使って、作品を作りました。6月に、保護者の方にカッターナイフの使い方を教えていただいたので、上手に使うことができました。

運動会の学年練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けた学年の練習が始まりました。
2年生は、踊り(こん虫太極拳)と大玉ころがしです。

がらがらどんのもり読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も来ていただき、子どもたちも大喜びです。2学期もよろしくお願いします。

2年生図工「ねん土でギュッポン」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、ラップの芯などで平らにしたねん土に型押ししたり、型抜きしたりして、すてきな作品を作りました。

陶と灯の日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(火)朝の読書タイムで陶と灯の日に向けて、灯籠に貼る和紙の絵に色を塗りました。

算数 「かさ」の復習

画像1 画像1 画像2 画像2
なべややかんはどれくらい入るのかな?
予想して、1Lますを使って量りました。

収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の畑でとれた野菜でピザを作りました。子どもたちは、「おいしかった」ととてもうれしそうでした。

学年プールフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の晴れ間の14日に、学年のプールフェスティバルを学級委員の司会進行で行いました。
 まず、水中じゃんけん汽車ポッポを行って楽しみました。次に、学級対抗の宝探しで盛り上がりました。そして、リレーで一生懸命走ったり泳いだりしました。とても楽しい時間になりました。

2年生「プールフェスティバル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から水温は30度近くあり、水が心地よく感じられ、1時間目から2年生3学級がプール入りました。水中ジャンケン、ジャンケン列車、水中宝さがしなど、ゲーム性を盛り込んでの水泳指導。子ども達も笑顔満開。学級対抗のゲームでは、プールサイドで応援する児童の大声援が響いていました。

ハッピーモーニング表彰

画像1 画像1
 9日(木)のハッピーモーニングで、委員会からの表彰がありました。
 まず、環境委員会から「資源回収」の表彰がありました。2年生では、2年1組が第11位,2年2組が第12位で表彰されました。2学期も、「5」の日に忘れずに持ってきましょう。
 次に、給食委員会から「元気モリモリ賞」の表彰がありました。2年2組と3組がともに低学年の部 第5位で表彰されました。これからも「残菜0」を目指して、好き嫌いせずに給食をいっぱい食べましょう。

学年の畑

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の畑では、子どもたちが交代でお世話をしているおかげで、きゅうりとなす、オクラは、どんどん収穫できています。ミニトマトも、実はなっているのですが、まだ赤くなっていませんので、収穫が待ち遠しいです。

野菜の水やり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝、自分の野菜に水やりをしています。ピーマンとミニトマトが、いよいよ収穫の時期を迎えました。お持ち帰りできるように、袋を家から持ってくるといいですね。

がらがらどんのもりの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も読み聞かせをしていただきました。クイズの答えを一生懸命考えたり、正解を聞いて大歓声をあげたりしながら、お話の世界に引き込まれていました。

2年生「安全安心な常西・街にしよう」

不審者訓練を終えてから「どんなことに気をつけるか?」についてみんなで意見を出し合いました。まずグループになって話し合った後、全体での発表し伝え合いました。学校での生活、地域での生活それぞれについて見つめ直し、心がけることとして、たくさんの意見発表ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工「ぼうしをつくって」

画用紙からお気に入りの帽子を作りました。帽子に、いろいろな色紙を使って模様を貼ったり、帽子の形や切り込みを入れたりして、かわいい帽子の完成です。自作の帽子をかぶって友達と楽しそうに見せあったり、友達の帽子のいいところを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語「ともこさんはどこかな」

「大事なことをおとさずに、伝えたり、聞いたりできるかな?」をねらいとして、たくさんの人が描いてあるイラストから、探してほしい人の特徴(服、持ち物など)を言葉で伝え、みんなで探す学習をしました。分かりやすく伝えたり、しっかり聞いたりしながら、はやく見つけようと、どの子も意欲的に楽しく学習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数「長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
30cm物差しを使っていろいろなもののmm(ミリ)の単位までの長さを調べました。課題練習が終わった後は、自分の身近にあるものの長さを友達といっしょになって自由に楽しそうに計って記録していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 5時間授業 1〜5年給食終了
3/24 修了式 大掃除 学級活動
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136