最新更新日:2024/05/01
本日:count up90
昨日:251
総数:944857

図工「つくってあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉の仕組みを生かして、二つで一つの遊び道具になるものの組み合わせを考え、楽しく遊べるおもちゃを作りました。子どもたちは、ひもを通す穴を開けるのに苦労しながらも、がんばって作っていました。作った後は、楽しく遊んでいました。

がらがらどんのもり読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はがらがらどんのもりの方々が、読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、今日も大喜びで準備していました。時には、大きな歓声が上がったり、お話の世界に引き込まれて真剣な眼差しで見つめたりしながら聞いています。いつもありがとうございます。

図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、「ふしぎなたまご」から生まれてくるものを楽しく想像して、絵に描くことに取り組みました。どんな形・模様の卵から生まれてくるのか考えて、切ったり色を塗ったりしました。また、卵から何が生まれてくるかを考えて絵を描きました。卵の中からは、宝物が生まれたり、将来なりたいものが出てきたりと、楽しい作品がたくさんでき上がりました。

音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業では、けんばんハーモニカで“ゆびくぐり”と“ゆびまたぎ”ができるように練習しています。指が思い通りに動かず悪戦苦闘していますが、一生懸命練習して少しずつできるようになってきています。

2年生生活科「冬の野菜を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
夏野菜に続いて、冬野菜を育てます。一人一鉢ではラディッシュを、学年の畑(ぐんぐんばたけ)では大根とキャベツを育てます。まず、種の観察をしました。夏野菜は苗から育てたため、野菜の種を初めて見る子は、「こんな小さな種から野菜ができるんだあ」と、不思議そうに観察していました。種植えは慣れてきたので、一人できちんと土を入れて植えることができました。次の日からは、一生懸命ていねいに水やりをしているました。

2年生算数 「九九言えたよ!」

 2年生の算数で大切な九九。教室では、となり同士で九九を言ったり、カードで確認したりしながら勉強しています。今日は「6の段まで」が学習目標。先生の前で九九言い、合格するとシールがもらえます。「上手に言えたよ」「もう覚えたよ」と嬉しそうにノートに貼られたシールを見せてくれました。さあ、次は7の段、がんばろうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学習発表会練習「ピース!ぐんぐんばたけ」

 2年生は、生活科で一人一鉢や学校花壇で野菜作りをしてきました。自分たちで水やり・お世話をしながら、野菜が大きくなってくることをとても喜び、観察を続けてきました。学習発表会では、野菜作りのことを中心に発表します。「まちたんけん」にいったこと、音楽の授業で学習したことなども織り交ぜて発表します。今日の練習でも、とても大きな歌声、せりふが体育館に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとの練習からいよいよ学年全員での練習になってきました。セリフも、身振り手振りを交えて言える子が、増えてきています。練習するたびにどんどん上手になってきています。

がらがらどんのもり読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、毎回楽しみにしていて、「今日は、がらがらどんのもりの方の読み聞かせの日だよ」と言うと、急いで机を後ろに下げて準備します。今日は、5分前に準備完了していたので、少し早めに始めてもらいました。

学習発表会

学習発表会に向けての練習が始まりました。生活科の授業内容を中心とする劇のグループと、けんばんハーモニカやリズム打ち、歌の音楽グループと、野菜の絵を描いて発表するグループに分かれて、準備・練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

落花生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の畑「ぐんぐんばたけ」で育ててきた落花生を収穫しました。落花生が土の中にできていることを初めて知ったり、落花生がピーナッツのことだとは思わなかったりと、子どもにとっては貴重な経験となり、いい学習のまとめができました。

図工「ケーキやさん」

紙ねん土に色をつけてこねて、作りました。紙ねん土の感触を楽みながら、おいしそうなケーキができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「スルスルメカでビューン」

画像1 画像1 画像2 画像2
カッターナイフで画用紙に切り込みを入れて、作りました。人や動物・虫などを切り込みに差し込んで、子どもたちが考えた場面ワールドを作り、動かしながら楽しんでいました。

2年算数「2のだんの九九」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2の段の九九の勉強。「順序よく言えるかな」と、何度も何度も唱えていました。すらすら言える子も増えてきました。「ようし、覚えるぞ」と九九の勉強にとても張り切って頑張っている子どもたちです。

2年図工「ケーキ屋さんになろう」〜おいしいそうなケーキができたよ〜

 紙粘土を使って「ケーキ」を作りました。箱や用器などに紙粘土をつけてケーキを作ります。色は、絵の具を紙粘土に混ぜ合わせて、クリーム、チョコ、イチゴなどできれいに飾っていきます。「こんなケーキがお店にあったらいいな?」子どもたちは一所懸命飾り付けをし、とてもきれいでおいしそうなケーキ-の完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数「かけ算」

2年生で「九九」「かけ算」を勉強します。今日はその導入の時間。挿絵を見ながらジェットコースターやゴーカートなどの乗り物に何人の人が乗っているか?を数えていきました。3両編成のジェットコースターの1両に5人ずつ乗っていてことをブロックを使っての操作活動で確認し、そこから、ブロック「5個ずつが3つ分」ということに気づかせ、「5×3」のかけ算の学習につなげていきます。九九は5の段から順に勉強していきます。「九九」を覚える学習は子どもたちにも楽しみのある学習です。これから、お家でも「九九」の勉強をお子さんと一緒にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩田先生とのお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日、学年下校の時に、2学年のみんなでお別れ会をサプライズで行いました。寄せ書きと、お手紙を各クラスで渡しました。2年生のみんなも岩田先生も、命の大切さを考えられ、それぞれの場面でがんばろうと思える会になりました。

お弁当(運動会予備日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、お弁当を食べました。朝早く起きて作ってくださったおうちの方に感謝しながら、楽しく食べました。

運動会 2年生学年種目(大玉ころがし 青)

画像1 画像1 画像2 画像2
必死に練習し、最後まで一生懸命頑張りました。

運動会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年種目だけでなく、徒競走・綱引き・リレーなどでも頑張りました!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136