最新更新日:2024/04/27
本日:count up104
昨日:219
総数:944362

2年生 生活科「ミニトマト観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日にミニトマトが生長しています。ほとんどのミニトマトが、花が咲き、実がなってきました。水やりはもちろん、脇芽を摘んだり、追肥をしたりして、一生懸命育てています。

2年生 ハッピーモーニング跳び箱発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス代表2名ずつの計8名が、2年生の代表として頑張りました。

2年生体育「さかあがり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高さの違う校庭の鉄棒。今日は自分の力に合わせて鉄棒を選び、「さかあがり」の練習を中心に行いました。補助板を使ったり、先生や友だちに補助してもらいながら、何度も何度もチャレンジです。

2年生 よい歯の子の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員の子たちが、表彰状を丁寧に作ってくれて、各学級で一人一人に表彰してくれました。

2年生 朝の会〜しっかり発表 しっかり聞きます〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組の「朝の会」。2人の児童がみんなにスピーチをしていました。スピーチの後は発表者への質問タイム。昨日したこと、嬉しかったことを大きな声で上手に発表していました。発表する子も、聞く側も、とてもしっかりできています。落ち着いてとても雰囲気のよい朝の会になりました。

2年生 がらがらどんのもり読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も、がらがらどんのもりの方々の読み聞かせがありました。真剣にお話を聞いたり、腕相撲したりしながら楽しんでいました。

2年生 生活科「町たんけん」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピンクコースでは、旧東海銀行・常盤蔵などへ行きました。

2年生 生活科「町たんけん」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オレンジコースは、一木橋・陶磁器会館・にざまつさんなどを巡りました。

2年生 生活科「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町のすてきな場所・人・物を見つけに、校区へたんけんに出かけました。緑・水色コースは、山方会館・天澤院などを巡りました。子どもたちは、たくさんのすてきなものを見つけることができ、喜んで帰って来ました。

2年生 図工「 ざいりょうから ひらめき」〜材料を組み合わせて絵を描こう〜

 毛糸、綿、ビーズ、ボタンなど、いろいろな材料を持ち寄って、その特徴を活かした絵を創り上げました。ボンドで画用紙に貼り作品を作ります。綿を活かして雲の様子、ビーズのきれいな色を活かして花、毛糸を切って川の流れなど、材料を組み合わせいきます。大きな画用紙いっぱいに材料を貼り、きれいな作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどんのもり読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「がらがらどんのもり」の方々が、読み聞かせに来てくださいました。
 子どもたちも、時間になると急いで机を下げ、読み聞かせの隊形になって、心待ちにしていました。お話の最中も、真剣な眼差しで見つめ、質問には元気な声で答えていました。

2年生 生活科「トマトの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、一人一鉢ずつ植えたトマトの苗。苗の様子を観察し、苗の長け、葉の大きさ、葉の数や色などを観察プリントに記録しました。苗を植えたときより随分大きくなっている苗。黄色い花を咲かせている苗もあり、子どもたちも成長の勢いに喜び感じていました。

2年生 生活科「大きくなあれ わたしの野菜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、野菜に愛着をもって継続的に育てることを目的に、ミニトマトの栽培に取り組みます。そこで、まず苗の観察をしました。「2枚の葉っぱだけ形がちがう。」などのつぶやきが聞かれ、熱心に観察記録にまとめていました。次に、苗を各自の植木鉢に植えました。そして、早速水やりをしました。

2年生 生活科「トマトを育てかんさつしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では植物の生長のようすについて観察を続けていきます。今日は一人一つずつミニトマト苗を植えました。初めにトマトの苗の葉っぱや茎のようすなどについて観察し観察カードに記入しました。そして、自分が育てるトマトに名前を考えました。「プリティー」「スマイル」「サクサクトマト」「ラブ」など、子どもたちなりにかわいらしい名前を考えていました。水やりなどしっかりお世話をして、たくさんのミニトマトができるののを楽しみに活動していきます。

2年生 算数「たし算とひき算」〜2桁+2桁の暗算にチャレンジ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2桁+1桁の計算に取り組んできた子どもたち。今日は、57+22,78+12などの2桁+2桁の暗算にチャレンジです。まず一人で考えて計算してから、代表の子が黒板で解きました。2年生のたし算・ひき算。だんだんと数字が大きな計算に挑戦していきます。

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのケビン先生と楽しく英語について学びました。絵を見て果物の名前を答えたり、ゲームをしながら「I like 〜.」を読んだりしました。ケビン先生は、昨年も楽しく活動して慣れていたので、元気よく発音したり、楽しくゲームをしたりすることができました。

2年生 生活科「1年生にゆうぐのつかいかたをおしえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に遊具の使い方を教えることを通して、自分たちが成長・進級したことを実感するとともに、2年生の生活を意欲的に送ろうとすることを目的として活動しました。
 前日までに、1年生が分かるようにするためにはどうしたらよいのだろうかと考えたり、当日は、迷子にならないように優しく手をつないだりする姿が見られました。上級生になって、自分たちの役割が増えたことに気付き、これからも1年生に優しく接していこうとする気持ちが感じられました。

2年生 算数「たし算とひき算」〜10の位が増える計算〜

 17+3、24+6などのたし算の勉強をしました。数え棒で考え方を確認し計算問題に挑戦です。みんな良くできて、盛んに手を挙げ、自信をもって答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2年生国語「ふきのとう」〜お面を付け上手に音読できました〜

 2年生は「ふきのとう」の音読発表。グループになって役割を分担してみんなの前で発表しました。お面を作って役になりきれるように音読しました。
画像1 画像1

2年生 国語「ふきのとう」〜登場人物の気持ちや場面の様子を読み取ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では読み物教材「ふきのとう」の学習に入っています。音読を通して、文章表現から様子が分かる語句を見つけ、登場人物や場面の情景・様子をとらえていきます。分かること、気づいたことを積極的に手を挙げ発表できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 代休
6/14 PM耳鼻科検診
6/15 県P連総会
6/16 プール学習開始
(6限)クラブ
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136