最新更新日:2024/04/30
本日:count up48
昨日:251
総数:944815

サッカー交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
常西小Aの1試合は大野小Aです。現在3対1で勝っています。

第18回 常滑市小学生サッカー交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
青海グラウンドで行われています。1試合目は常西B×大野小Bです。2点先取しました。

6年生 最後の大会に向けて 〜4日(土)サッカー大会 5日(日)バスケットボール大会〜

 6年生にとっては最後の市内大会が、明日4日(土)はサッカー(青海グラウンド)、5日(日)はバスケッボール(市体育館)で行われます。
 サッカーは3チームが出場します。昨年度冬の大会、本年度の夏の大会で優勝したAチーム、連続しての優勝を目指します。
 バスケットは、本年度無敗連勝中の男子チームは連続の優勝を。夏の大会でタイムアップ寸前に得点を許し悔し涙を流した女子チームは、今度こそはと熱い気持ち燃えています。
 全力で必死に頑張る子どもたちの活躍をぜひご覧いただきたく思います。今日は最後の練習日。サッカーは休養としましたが、バスケットボールは最後チーム練習に励んでいました。子どもたちの会場への送り迎え等、保護者の皆様にはお力添えをいただきますが、よろしくお願いいたします。応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

園児たちも1年生と一緒に立派に生活ができました。最後はお別れのあいさつもできました。楽しい一日になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

すごろくや魚釣りのゲームも、一緒に楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

交流会では、エビカニクスを踊ったり、じゃんけん列車をしたりしました。園児たちの面倒をしっかりみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 視聴覚室で、お父さん、お母さんが学校の説明を受けている間、園児たちは、一年生と一緒に交流会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 お父さん、お母さんと一緒に園児たちが常滑西小学校にやってきました。今日は午後から入学説明会です。体育館でピカピカの学用品を買いました。早く勉強がしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館東の陶壁画〜45,000個の台形型タイルを貼り合わせて〜

 本校の体育館の竣工は昭和47年(1972)。それに合わせて製作された陶壁画。「壁画のある学校」として過去にも幾度かマスコミの取材を受けてきた体育館東の陶壁画。底辺5cm、高さ4cmの台形型のタイル約45,000個で造られています。台形型タイルの上辺の長さは、まちまちの長さになっています。どの位置から見ても一つの絵に見えるように工夫されています。「写真壁画」になっており、常滑を訪れる観光客のスポットにもなっています。
 製作は、常滑の陶芸家を中心とした常滑市造形集団19名の皆さん。原画となった写真は本校会議室に展示してあります。活き活きとした表情・笑顔、見ていると壁画に描かれている常西っ子の元気な声が聞こえてきそうです。
*1枚目の写真は今の6年生全員での集合写真です。(28年11月撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会〜次年度に向けて〜

 新しい1年生を加えた来年度の通学班を決めました。今の6年生が卒業することで、高学年の子がいなくなり、編制し直す必要のある地区・班も少しあります。集合場所や集合時刻なども地図を見ながらみんなで話し合いました。新しい班長・副班長の決定、新しく入学してくる新1年生の家の確認をし、新たな班のスタートです。
 2月になってからは、班長さんたちが新1年生の家をお手紙をもって訪ね、顔合わせ・あいさつとともに集合場所・集合時刻などについて説明に行きます。通学団会後は、現地指導を兼ねて教師も一緒に下校。6年生の見守りで、新しい班長・副班長のリードによる登下校訓練もこれから進めて4月のスタート迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸作家藤井規仙さんより、干支「酉」の作品をいただきました

 千代にお住まいの陶芸作家藤井規仙さんから、今年の干支「酉」の作品をいただきました。雄鳥と雌鳥のつがいの作品。藤井さんからは「夫婦円満な1年に、お互いリードし合い、支え合って・・・」と作品に込めた思いを伺うことができました。朱泥色、へらによる美しい形・線、拝見させていただいてその魅力をひしひしと感じます。昨年の「猿」は親子猿の作品でした。藤井先生の作品は人と人の好ましい社会に・・・そんな思いが伝わってきます。誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

常西っ子グループ遊び〜大きい子も小さい子も みんなで一緒になって楽しむ〜

 「常西っ子グループ」は、各学年の子どもたちが3・4人ずつ集まって1グループ20名前後のグループを組織し年間を通して活動しています。今日は、室内でのグループ遊びの日。始業前にグループの活動場所に移動して活動します。6年生がリーダーとなって計画し今日も「伝言ゲーム」「ハンカチ落とし」「フルーツバスケット」「ジェスチャーしりとり」など、みんなで一緒になって楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 1月23日

「尾張教育研究会 書写コンクール」「読書感想画愛知県コンクール」の表彰がありました。どちらも、たくさんの子が取り組んだコンクールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回メルヘンタイム

1月19日【木】今朝の読書タイムはメルヘンタイムが行われました。事前に紹介されていた本の中から自分の好きな本を選び、子どもたちはその本の読み聞かせが行われる教室に足を運びました。昔からたくさんの人に読まれている名作や図鑑、絵本など、さまざまな種類の本の読み聞かせが行われ、子どもたちは目を輝かせて本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび集会」〜6年1組が「常西ギネス」を見事に更新!〜

 大記録の誕生です。5分間8の字で、なんと605回の大記録。練習時の記録、今までの「常西ギネス」を50回以上更新。どんでもない、すごい記録です。
 競技終了後に記録を知った子どもたちが飛び上がって喜ぶ姿。全力を出し切ったこと、みんなで頑張れたこと、その喜びから涙を流す子どもたち。感動的な場面でした。すごいぞみんな!見事!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび集会」〜みんなで力を合わせてチャレンジ〜

 3時間目に児童体育委員会の計画運営による「なわとび集会」が行いました。多くの保護者の方も声援に駆けつけてくださり、子どもたちの気合いも十分。どの学級も記録更新を目指し、5分間を必死なって跳びきりました。体育委員会の児童も、競技説明、記録の集約、表彰と「なわとび集会」の成功に力を発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(19日)の「なわとび集会」に向けて

 明日(19日)の3時間目(10:45〜)は延期となった「なわとび集会」。今日は放課や体育授業、学年下校前の時間など、どの学級も時間を見つけ、練習に励んでいました。真剣そのもの、子どもたち・担任の意気込みも頂点に達してきています。ある時間などは、いくつかの学年・学級が近くでともに練習。高学年や他の学級の跳ぶ様子を見て刺激を受け、練習にもより勢いが増していました。
 「なわとび集会」は19日(木)10:45〜行います。ぜひ、ご声援ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

3年生は社会の学習で昔のくらしについて学んでいます。今回は「チャレンジ!昔の遊び」と題して、学年全員で昔の遊びに親しみました。各ブースではお店屋さんとお客さんに分かれて楽しみました。けん玉や福笑い、お手玉やおはじきなど昔ながらの遊びが数多く用意され、会場は大いに盛り上がりました。お家の人も夢中になって遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

PTA資源回収 たくさんのご協力ありがとうございました。たくさん集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日

4年3組は社会科の学習で愛知用水について調べ学習をしました。4年4組は算数の学習で表を使って課題解決をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 (2限)4年 5年 式練習
(3限)6年歌練習
3/9 (3限)4年 5年 歌練習
5時間授業
3/10 (1・2限)卒業式合同練習1
非常食喫食
3/13 (2・3限)卒業式合同練習2
3/14 (2限)卒業式総練習
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136