最新更新日:2024/04/27
本日:count up49
昨日:219
総数:944307

2年生「やったぁ(^o^)/」〜喜びいっぱい 楽しく大縄〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の大縄跳びの学級練習。「いいよっ〜」「やったぁ〜」「それっ〜」「いけ〜っ」・・・。上手くいくと、みんなで大喜び。
 明るい声の掛け合い。見ている側も楽しくなります。

今朝はこの冬一番の冷え込み

 名古屋では0.6度。岐阜県では軒並み氷点下。今朝はこの冬一番の冷え込みで、肌にあたる風、空気も冷たさを感じました。幸い風もほとんど無く、太陽の陽が校庭を照らしていて、放課時には今日もたくさんの子どもたちが校庭で元気に身体を動かしていました。
 大縄を友だち同士で、短縄をみんなで一緒にと、この頃は時間があると縄跳びに励む子どもたちの姿が見られます。体育館南側に設置してある「縄跳び練習板」交代交代で利用し練習しています。元気な子どもたちです。市内周辺では、インフルエンザや胃腸風邪などにかかってしまった情報も入ってきています。運動後や人混みで過ごした後のうがい、手洗いの励行で残り少なくなった2学期を元気に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 12月12日(月)

 2学期の最後の朝会でした。終業式まであと9日となりました。校長先生からは、「うさぎとかめ」の物語を例に、最後まで目標をもつことの大切さ、周りを思いやることの大切さのお話がありました。表彰では「農のある風景」「エコことわざ」地域の女子サッカーチームの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会〜登下校の振り返りと次年度の班編制〜

 5時間目に通学団会を行い、登下校の様子について振り返り、守らなければいけないこと、心がけなくてはいけないことについて話し合いました。一列歩行、並び方、あいさつなど、できていること・反省すべきことを出し合いました。
 それが終わってからは、来年度の班編制について話し合いました。新1年生を加えての班編制です。1月末の通学団会で決定していきます。新しい班長・副班長も決めました。
 時間がきたら全員体育館に集まり、全体での注意を聞き、教師引率で現場指導をしながら下校しました。
 子どもを守る会、スクールガード、保護司・民生委員の皆さんをはじめ、多くの皆さんが登下校を見守ってくだっています。誠にありがとうございます。今度もお力添えくださいますようよろしくお願いいたします。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日木曜日、2年生の子たちが郊外学習で市立図書館に行きました。はじめに図書館の役割について説明をしてもらいました。次に図書館でのルールやマナーを教えてもらい、自分で実際に本を借りました。

朝の校庭〜「縄跳び」にチャレンジ〜

 12月は、放課時に「なわとびタイム」として、各学年に練習日を割り当て「大なわ跳び」「短なわ跳び」に励みます。「短なわ跳び」では、「なわとびがんばりカード」でいろいろな跳び方にチャレンジし、「常西ギネス」を目指します。3学期には「なわとび集会」を行い、学級一丸となって「大なわ大会」、また学年ごとに「短なわ大会」で競い合います。朝登校すると、たくさんの子どもたちが、縄を持って運動場へ。今朝も「大縄」「短縄」の練習に楽しそうにチャレンジしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マレーシア訪問団 カルチャーショー

 様々な衣装を着ており、一人一人の衣装の紹介もしてくれました。記念品として記念プレートなどを頂きました。本校からはオリジナルのマグカップをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マレーシア訪問団 カルチャーショー

 8名のマレーシアの友達と2名のリーダーの先生を迎えました。全校児童にマレーシアの文化の紹介をしてくれました。マレーシアの踊りは、伝統的な踊りや、中国の文化をくむものなど4種類の踊りを紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 12月5日(月)

「赤い羽根コンクール ポスター・書道」「明るい社会づくり実践体験文」「グレンツェンピアノコンクール」の表彰がありました。なかよし学級の先生のお話では、マレーシアの紹介がありました。おはよう…「スラマッパギ」すみません…「マアフ」ありがとう…「デリマカシ」と民族衣装を着て演技をまじえての紹介でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知駅伝2016〜常西っ子・常滑チームに拍手\(^o^)/〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数年少しずつ順位をあげている常滑市。大会を終え、チーム・選手には、全力で走り抜いたすがすがしさが漂っていました。
選手のみなさん、お疲れ様。ありがとうございました。

愛知駅伝2016〜懸命にタスキを繋ぎました〜

画像1 画像1
 県内54市町村が参加し行われた愛知駅伝。本校からは、6年生清水健太くん、5年生永柳結都さんの二人が常滑市代表チームの一員として参加しました。
 小学生から一般までの9区でタスキを繋ぎます。清水健太くんは7区を力を振り絞って疾走。大切なタスキをしっかりと次に繋ぎました。全力、必死な姿に感動です。
 

学校保健委員会

12月1日(木)5時間目に学校保健委員会が行われました。今回は「安全な生活」をテーマにけがの防止について考えました。保健委員の子たちが、校内のどこでどんなけがをすることが多いかを紹介しました。そして、スライドや動画、演技を交えて、教室や廊下での過ごし方、遊具の安全な使い方などを発表しました。また、「こんなときどうしたらいいのクイズ」のコーナーでは、雷が近づいてきたとき、ハチの大群に襲われたとき、地震が起こったときに自分の身の安全をどのように確保するのかを全校のみんなで楽しみながら学びました。校医の先生方や校長先生からは、「今日学んだことに気を付けながら学校生活を送りましょう」「自分だけでなく、他の子にもけがをさせないように生活しましょう」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピーモーニング 人権集会

12月1日(木)今朝のハッピーモーニングは全校のみんなで体育館に集まり、人権集会が開かれました。クラスで話し合ったいじめをなくすための行動宣言をまとめ、5・6年生各クラスの代表の子が作文発表を行いました。みんなが安心し、笑顔があふれる学校生活を送ることができるようにするために「相手の気持ちを考えて行動する」「あいさつや会話を交わし、コミュニケーションを図る」「誰にでも優しい気持ちで接する」など、これからの決意をしっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ウサギとふれあおう」〜飼育委員会〜

 飼育委員会ではウサギとふれ合う活動を計画して行っています。すべての学級が遊べるように日を割り振り、飼育小屋(なかよしランド)でふれ合っています。今日の大放課は2年4組。いつも5・6年生の飼育委員の児童が、お世話をしてくれるのでみんな楽しくウサギとふれ合うことができます。ショコラ、カカオ、ココアの3羽のウサギと優しくふれ合う子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく!仲よく!〜運動場で楽しく遊ぶ子どもたち〜

 今日は冷たさを感じる日になりました。でも2時間目が終わると、子どもたちは元気に運動場へ。なわとび、サッカー、ドッジボールなど、友だちと元気に飛び跳ねる子どもたちです。
 
 さて、インフルエンザの流行が全国で心配されています。市内の学校でもインフルエンザに罹患した小中生も出てきています。うがい、手洗いの励行など、子どもたちへの用心をご家庭でもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 11月28日

「知多市ジュニアバレーボール大会」「フジパンCUPユースサッカー東海大会」「スポーツオーソリティカップ東海大会」「バトルタックスぬりえコンテスト」「ショパン国際ピアノコンクール」の表彰がありました。校長先生から人権について、身近な学校生活から世界や歴史を振り返りお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 11月28日

土曜日に常滑中学校で行われた「常滑市小学校秋季ソフトボール大会 準優勝」の表彰がありました。試合で頑張った様子が全校児童に紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

常滑市小学生ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 相手チーム、応援に駆けつけてくださった人に感謝。キャプテン・6年生のリードでグランドでの礼儀を忘れない爽やかなソフトボールクラブ員です。
 応援、会場への送り迎えなど、保護者の皆さまの温かいご支援誠にありがとうございました。

常滑市小学生ソフトボール大会〜大野小戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 初戦の悔しさをバネに全力を出しきる子どもたち。チーム一丸となってゲームに臨み14対0でゴールド勝ち。レギュラーを外れていた子も全員出場し活躍できました。
 市内準優勝で大会を終えました。6年生を中心に4、5年生も一緒に活動し、とても意欲的でチームワーク抜群のチームでした。

常滑市小学生ソフトボール大会〜大野小戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1〜5年給食終了
5時間授業
3/24 修了式 大掃除
学級活動
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136