最新更新日:2024/04/27
本日:count up202
昨日:320
総数:944241

1年生 6/16 学習の様子

 1・2時間目の1組と2組は図工でした。「ひもひもねんど」という単元で、紐状にした粘土を使って、粘土板に渦巻きや道のようにつなげて作品作りをしました。途中で教頭先生も見に来てくださって、「見て見て!」の声がより聞こえました。海にいるタコや花などいろいろな形を作っていました。3組は算数の授業をしていました。たし算の式や言葉ををみんなで唱和しながら、「あわせていくつ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がらがらどんのもり 読み聞かせ

 今日は、がらがらどんのもりの方たちに読み聞かせをしていただきました。それぞれのクラスから笑い声や楽しそうなつぶやきが聞こえてきました。自分で本を読むのもいいけど、読んでもらうともっと楽しいのが不思議だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました

 暑い日が続いていますが、1年生の子どもたちは毎日がんばっています。6/15(木)は、学校探検でグループごとに気になる教室に行きました。そして、見つけた物を絵や文で記録しました。「これは、何ですか。」と質問しながら、興味津々な子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/14 学校の様子 その2

 3組は図工の「ひもひもねんど」の学習の導入として、いろいろな形を作っていました。ボールの形や三角形、立方体、長いひもにするなど、「見て見て!」と上手にできた形を見せてくれる子がたくさんいました。お昼になり給食の準備が始まると、みんな手際よく動き始めました。当番も慣れたものです。教師よりもワゴンを取りに行く準備が早く、「早く行こうよ!」とがんばっています。さて、このかわいいマスクのコンビだれでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/14 学校の様子その1

 国語では「くちばし」の読み取りを学習しています。1組では、一人の子が本文を読んで、みんなが繰り返して読む音読をしていました。くちばしの特徴やそのくちばしの使われ方が分かって、鳥についても詳しくなりましたね。生活科では学校探検とあさがおの観察が並行して行われています。2組は、本葉の観察をしました。電子黒板で双葉の違いを見たり、本葉の生長やつるの様子を見たりしました。本葉の絵を描き、その後本葉やつるの様子をじっくり見たり、触ったり、大きさ比べをしたりしました。毛が生えている感触に「気持ちいい!」「ざらざらだ!」といろいろなつぶやきが聞こえてきました。みんなの手より本葉が大きくてびっくりしたよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/13 算数「ふえるといくつ」

 1年生の算数はたしざんの学習が始まっています。2組では、「ふえると いくつ」を学習しました。たし算には、「あわせて」「みんなで」「ふえると」などいろいろな言葉が使われています。確実に二つの数を合わせて数えることや答えには単位があることも大事にしていきたいです。10までのたしざんは覚えちゃうくらいしっかり習得したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 10日は、ご多用の中ふれあい学級にご参加いただきありがとうございました。
 今日の1年生は、身体測定の前に養護教諭の伊奈先生から熱中症を予防するための話を聞いたり、生活科の学習で夏の生きものについて知っていることを発表したりしました。また、汚れているところを探して一生懸命掃除しました。暑い中でしたが、今日も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/10 ふれあい学級「チョキチョキかざり」

 2限目からは、「チョキチョキかざり」を親子で取り組みました。折り紙を折って切り抜いたり、長方形の折り紙をたたんで切り抜いたり、見本を見ながらがんばっていました。お家の方のすてきなデザインでたくさんの作品も生まれていました。今日の学習を生かして、七夕飾りにも生かせるとステキですね。ご多用の中、たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/10 カルタ大会

 子どもたちの司会のもと、国語の学習の一つとしてカルタ大会をしました。どのグループも読むのも取るのも頑張っていました。お家の方に見守られて、おおはりきりでしたね。司会のみんなもよくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/9 鉄棒がんばってるよ

 鉄棒の学習では、前回りや逆上がりの練習をがんばっています。両方の技ができる子は連続技にもチャレンジ中!逆上がりができない子は、自前のタオルで体を鉄棒から離さないように練習したり、補助板を使って練習したり、あきらめずにがんばる姿がとてもステキです。腕の力をつけるために、遊具のうんていも練習しました。鉄棒やうんていをして、手のマメが破れたり、鉄棒で足を打ったり、補助板ですりむいたり、傷も絶えませんが、がんばっている努力の証ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/8  2

 1組の国語の「くちばし」の学習では、グループで感想を意見交換する活動をしました。友達と自分の意見を聞き比べて新たな発見も増えたことでしょう。土曜日の公開日では、1時間目に国語の「あいうえおで遊ぼう」の学習の一つとしてかるた遊びをします。各クラス2セットかるたがあるので、雨の日の教室で遊ぶこともできます。今日は体育館でかるたとりをしたクラスもあります。ひらがなを習い終わり、まだうまく読むことができないこともありますが、読み手も取る側もおおはりきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/8  1

 今日は雨が降り、子どもたちは、外へ出られず残念そうでした。雨の日の大放課の体育館は1・2年生が使用できるので、みんな思い切り体を動かしていました。2組は、国語の「くちばし」の学習で、読み取りの学習をクイズカード作りのかたちにしながら、きつつきについて学習しました。昼放課のブックランドは、廊下まで貸し出しや返却待ちの行列ができるほど。結局間に合わずあきらめて戻る子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 学校探検 3

 探検が終わり、全てのシールを貼り終えたら教室へ戻りました。「全部集まった−!」と子どもたちはうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 学校探検 2

 英語ルームでは、3時間目に6年生がALTのケビン先生と英語の授業をしていたので、廊下から授業の様子を見ながら探検しました。するとケビン先生から「Good morning!」「Good luck!」などと、声をかけてもらい、子どもたちはびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 学校探検 1

 今日の3・4限目に、学校探検に行きました。今回の探検は、各クラスの生活班(4〜5名)で、12箇所の部屋を自分たちで探す活動でした。北館と本館をあちこち歩き回り、見つけた部屋にあるシールをカードに貼ってコンプリートです。ちょっとワクワクドキドキの活動でテンションもMAXでした。本館2階は、校長室・職員室・体育館が指定の場所でした。校長室では、校長先生が中に入って見学をさせてくださって、普段入らない場所なので、「へえ〜」「わあ〜すごい」と声が聞こえました。職員室は以前も見学しましたが、もう一度中に入って見学するグループもあり、「先生の机見つけたよ。」と話してくれる子もいました。いろいろな場所を巡り、4階まで上り下りをして、ちょっとくたびれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/6 学校の様子

 朝の読書タイムに、保健委員会の子が、各クラスへ「よい歯の表彰」にきてくれました。かわいいサイズの賞状と折り紙の作品をプレゼントしてくれました。もらえた子ももらえなかった子も、特に生え替わった永久歯を大切にしていくように歯磨きをがんばらなくちゃね。体育では、鉄棒に取り組んでいます。前回りや足抜き、逆上がりなどいろいろな技に挑戦しています。身軽なうちにいろいろな種目ができるようになるといいですね。給食指導では、杉江先生に給食センターで働く人の仕事について教えてもらいました。大きななべや材料の多さに驚きの声がたくさん聞こえました。たくさんの人によって作られる給食に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5/31〜6/2

 音楽では、鑑賞の学習として、CDから流れるいろいろな曲を聴いて歩き方で身体表現しました。かけっこのような音楽や抜き足差し足をしたくなる音楽など、曲想に合わせて楽しんでいました。図工は「はこかざるんるん」が完成しました。作品名を何にしようかいろいろ考えて迷っていた子もいました。世界に一つだけの箱ができあがってうれしそうです。また、算数は「いろいろなかたち」の学習として、積み木の底の形を写し取って、絵にしてみる活動をしました。身の回りには四角形が多いことや、円や球の違いなどにも気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 そうじのお手伝いありがとう

 入学してからずっと6年生のお兄さんお姉さんが、1年生の教室掃除を手伝ってくれました。また、5年生が廊下、6年生が昇降口も掃除をしてくれていました。5月中旬からは、1年生も加わり、そうじの仕方を教えてもらいながら自分の仕事をがんばってきました。来週からは1年生だけで掃除をがんばります。今まで本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生

 1・2組は図工で、「はこかざるんるん」に取り組みました。箱のふたや周囲にいろいろな飾り付けをして、楽しく製作していました。3組は算数の「いくつといくつ」の学習をしていました。9の合成分解をカードめくりの遊びを通しながら楽しく学習していました。二日間雨が降り続き、外で遊べないのでブックランドに通い、本を借りる子がたくさんいました。また、給食では、自分の量を上手に調整できるようになり、苦手な物にも少しずつ挑戦してがんばっています。時間内に食べられたことや、残さず食べられたことに大喜びして報告する姿もたくさん見られ、日々の成長を感じうれしく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのハッピーモーニング

 5/25(木)は1年生にとって初めてのハッピーモーニングでした。子どもたちは緊張した様子で、名前や好きな食べ物を自己紹介で話していました。教室に帰ってくると「楽しかった」「次はいつ?」と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 プール学習開始
朝会
6/20 (5限)5年野外教育活動説明会 常滑焼振興展「審査会」
6/21 PM眼科検診 常滑焼振興展「審査会」
6/22 HM (6限)委員会
6/23 学校訪問 会議・課外なし(〜6/30)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136