最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:219
総数:944259

9/6 学習の様子 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝から雨なので、外で遊べずちょっと残念そうな1年生でした。その代わりに大放課は体育館に遊びに行ったり、図書館へ本を借りに行ったり、粘土で遊んだりする姿が見られました。1組の様子です。応募作品として、常滑のシンボル「とこにゃん」をモデルにとこにゃんが常滑の街で遊んでいるイラストを描きました。見本を見ながら、がんばっていました。また、国語の学習「なつやすみのことをはなそう」で、一人一人が発表をして、質問に答えるなどの活動をしていました。

今日の学習

 2学期が始まり、3日目です。学習も運動会の練習もがんばっています。今日の3時間目の様子です。1組は、体育の始まりに、運動会でも行うラジオ体操の練習をしていました。手の動きや足の動きを一つ一つ確認しながら活動していました。2組は、算数の「20までのかず」です。海の生き物の数を数える活動を通して、10をこえる数の勉強をしました。3組は、国語の「なつやすみのことをはなそう」でした。夏休みの思い出をみんなに話します。どんな思い出が聞けるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 7/13 水泳

 先週までは雨天中止が続いていましたが、今週は天気予報はどこへやらの充実した水泳実習でした。寒かった最初の頃と比べ今では、「もう終わるの?」「もっとやろうよ!」の声が多く聞かれるようになりました。今日は3クラス一緒に入り、プールもにぎやかでした。今日も輪くぐりをしたり、ぐるぐる回ったりしながら気持ちよく水泳学習ができました。水の中での呼吸の練習もしました。水が苦手だった子もずいぶん上手になってきて、水に顔をつけたり潜ったりできるようになったことに大喜びしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 7/12 「プールだあ」

 久しぶりのプールでした。天候に恵まれないクラスもありました。今日は気持ちよくプールに入ることができ、友だちを引っ張って進んだり、輪くぐりや玉拾いをしたりして過ごしました。まだまだ水を怖がってプールから上がる子もいますが、少しずつでも慣れていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 7/12 読み聞かせ

 今日の読書タイムは、担任の読み聞かせですが、クラスを替えて行いました。1組に中根、2組に牧野、3組に土平が読み聞かせをしました。フッ素洗口もあり、短い時間ではありましたが、子どもも教師もわくわくドキドキな時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「たからものを おしえよう」

 国語では「たからものをおしえよう」という学習で、自分の宝物を紹介したり、質問したりする【話す・聞く】の活動をしました。宝物はあまり高価なものは避けて、持ち運べる物を選んで持ってきました。1回目は、ペアで紹介しました。2回目は、クラスのみんなの前で紹介しました。持ってこれない物は写真にして持ってくるなどお家の方のご協力にも感謝です。自分の宝物を大事そう出したりしまったりする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 7/11 がらがらどんのもりの読み聞かせ

 今日は、がらがらどんのもりの方に読み聞かせをしていただきました。本を読むことが好きな子は多いですが、中でも読み聞かせはみんな大好き!今日もわくわくしながらお話の世界に飛び込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 7/7 今日の学習

 1年生のアサガオが次々と咲いています。まだつぼみの子もいますが、アサガオもいろいろな個性があるようです。朝の水かけだけでは、さすがのアサガオも足りない様子。昼放課や帰りに時間があるときはアサガオにも水分補給をするようになりました。来週は懇談会の時に保護者の方に持ち帰っていただきます。夏休みも忘れずに水かけをしてあげましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 7/7 今日の学習

 今日も暑い一日でした。1・2時間目は、1・2組は図画工作の、「コロコロぺったん」という学習で、身近な物を使って、スタンプにしたりローラーのように転がしたりして、楽しく活動しました。1組は、トイレットペーパーの芯やひも、プチプチなどを使っていました。2組は、ペットボトルキャップやレゴブロックなどを使っていました。色とりどりな模様ができあがりました。3組は、算数で「ちがいはいくつ」というひき算の学習をしていました。たし算よりちょっと難しいひき算!がんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

 台風一過とはならず、雨が降ったりやんだりして、外で遊べなかったりプールに入れなかったりする中でも、子どもたちは授業に一生懸命に取り組んでいました。1組では、引き算の式に合うように、教科書の絵を見てお話を作って発表していました。2組では、鍵盤ハーモニカの演奏で、タンギングや指使いが上手にできているかチェックしていました。3組では、「おむすびころりん」をグループごとに分かれて音読発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオが咲きました。

 蒸し暑い日が続いていますが、1年生の子どもたちは元気にがんばっています。アサガオの花が咲き始め、「青い花が咲いたよ」「〇〇ちゃんのは、紫だね」と、嬉しそうな声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業中の様子

 今日の5時間目の様子です。1組は、掃除について話を聞き、考えていました。2組は、昨日の風雨を受けても朝顔は元気かを確認し、お世話をしていました。3組は、安全安心に過ごすためにみんなが気をつけるといいことを考えました。どのクラスでも全員が同じ方向を向いて話を聞いたり作業をしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/22 ワクワクぶるぶるの水泳

 今日は、1組と2組が水泳の学習でした。1・2時間目に予定をしていましたが、温度はあるものの体感温度は低く感じられるだろうということで、2・3時間目に行いました。1組は2回目なので、着替えや体操も上手になってきています。2組は、今日が初めてなので準備や安全を確認してスタートしました。みんなでぐるぐる回ったり、水掛をしたり、輪くぐりをしたりしました。休憩では、コンクリ-トが温かいので寝転がって暖まる姿も見られました。温度はあるもののやはり肌寒いので途中であがる子もいました。ワクワクぶるぶるの水泳学習となりました。来週はいい陽気の中で入れるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6/21 大変な大雨でした!

 朝から大雨。登校については、とても大変でしたね。1年生の教室の外側も大変!アサガオの鉢が倒れ、ペットボトルがコロコロ…。担任は、アサガオの鉢の救出作戦に必死。片付いた頃に子どもたちが、ぽつぽつとやってきました。今日は、一日落ち着かない日でしたね。あまり授業を進める訳にもいかず、いろいろみんなで工夫して学習しました。1組は、ひらがなの勉強をかねて、かるたをしていました。2組は、計算カードを使って友達同士問題を出し合いました。3組は、テストを返していました。帰りは傘もなしで帰ることができたので、何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/20 今日の学習

 1組は、生活科でアサガオの本葉の観察をしました。みんなで本葉の特徴を共有できるように電子黒板を使って学習しました。本葉の形や模様などをよく見て観察カードに記入していました。2組は、学校探検のまとめとして、見つけた物を絵カードにしました。グループ内で分担しながら「ぼく、パソコン描くね。」「他にも思い出したから、描いておくね。」などみんなで協力してがんばっていました。3組は、50音表を作成していました。これからも縦に読んだり、横に読んだりして覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/16 学習の様子

 1・2時間目の1組と2組は図工でした。「ひもひもねんど」という単元で、紐状にした粘土を使って、粘土板に渦巻きや道のようにつなげて作品作りをしました。途中で教頭先生も見に来てくださって、「見て見て!」の声がより聞こえました。海にいるタコや花などいろいろな形を作っていました。3組は算数の授業をしていました。たし算の式や言葉ををみんなで唱和しながら、「あわせていくつ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がらがらどんのもり 読み聞かせ

 今日は、がらがらどんのもりの方たちに読み聞かせをしていただきました。それぞれのクラスから笑い声や楽しそうなつぶやきが聞こえてきました。自分で本を読むのもいいけど、読んでもらうともっと楽しいのが不思議だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました

 暑い日が続いていますが、1年生の子どもたちは毎日がんばっています。6/15(木)は、学校探検でグループごとに気になる教室に行きました。そして、見つけた物を絵や文で記録しました。「これは、何ですか。」と質問しながら、興味津々な子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/14 学校の様子 その2

 3組は図工の「ひもひもねんど」の学習の導入として、いろいろな形を作っていました。ボールの形や三角形、立方体、長いひもにするなど、「見て見て!」と上手にできた形を見せてくれる子がたくさんいました。お昼になり給食の準備が始まると、みんな手際よく動き始めました。当番も慣れたものです。教師よりもワゴンを取りに行く準備が早く、「早く行こうよ!」とがんばっています。さて、このかわいいマスクのコンビだれでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/14 学校の様子その1

 国語では「くちばし」の読み取りを学習しています。1組では、一人の子が本文を読んで、みんなが繰り返して読む音読をしていました。くちばしの特徴やそのくちばしの使われ方が分かって、鳥についても詳しくなりましたね。生活科では学校探検とあさがおの観察が並行して行われています。2組は、本葉の観察をしました。電子黒板で双葉の違いを見たり、本葉の生長やつるの様子を見たりしました。本葉の絵を描き、その後本葉やつるの様子をじっくり見たり、触ったり、大きさ比べをしたりしました。毛が生えている感触に「気持ちいい!」「ざらざらだ!」といろいろなつぶやきが聞こえてきました。みんなの手より本葉が大きくてびっくりしたよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 朝会
11/1 市特別支援交流会
11/2 (6限)クラブ
11/3 文化の日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136