最新更新日:2024/05/01
本日:count up14
昨日:246
総数:945027

1/24 5年2組 いよいよエプロン作りに!

 5年2組は、ミシン縫いを練習したあと、いよいよ作品作りです。調理実習で使うための「エプロン作り」になります。今日は、布を裁ったり、しつけのためのアイロンがけをしました。自分のための大事な作品作りには、心がこもっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 5年1組 理科「もののとけかた」

 5年1組は理科の「もののとけかた」の学習です。ミョウバンを水で溶かす実験をしていました。一定の水量に対し、小さじ何杯溶けるのかを確かめていました。まだまだ実験は続きます。いろいろな発見ができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 理科「もののとけかた」(5−3)

 理科の「もののとけかた」の学習が始まりました。今日は食塩とミョウバンが水にどれだけ溶けるのかを実験して調べました。どの班も同じ結果にならないところが実験のおもしろいところです。班のメンバーと交代しながら混ぜて混ぜて…。今日の5−3も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 5年1組、5年3組は・・・

 今日の6時間目の様子です。5年1組は社会の作業帳を進めていました。新海先生が出張でいなくなっても静かに取り組める1組です。3組は、外国語の学習が終わってからは、それぞれの課題に取り組んでいました。このあとは、部活もあり、長い1日です。大会に向けてがんばっていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 近頃の5年2組は・・・

 1月に入って、5年生は、算数や国語はもちろん、ミシンや実験、新聞作りなど、さまざまな活動に取り組んでいます。家庭科のミシンの学習として、練習布を使って縫っています。また、体育は縄跳びや持久走、Tボールなど寒さに負けずにがんばっています。理科はもののとけかたの実験が続いています。どれも友達と協力して進めてお互いを高め合っています。インフルエンザはまだまだ流行しています。健康に気を付けてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 ミシンの学習スタート!(5−3)

 家庭科でミシンを使う学習が始まりました。まずは、上糸と下糸を付ける練習からスタート。順番通りに糸を通して…最後の難関はミシン針の穴。手縫いとは違った難しさに苦戦していましたが、頑張って取り組みました。エプロン製作に向けて少しずつ頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.16_学校公開日(5-3)

パラパラ漫画作り!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16_学校公開日(5-2)

パラパラ漫画作り!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16_学校公開日(5-1)

図工でパラパラ漫画を作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 学校公開日(5年)

学年短縄大会の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 学校公開日(5年)

学年短縄大会の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 学校公開日(5年)

学年短縄大会の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.11_ミシン(5-2)

ミシンの授業が本格的に始まりました!まずは上糸と下糸の付け方です!これができないと、なかなか進みません!頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 外国語の学習(5−3)

 「HAPPY NEW YEAR!!」
 3学期に入ってから初めてのケビン先生の授業。久しぶりに会ったケビン先生と英語で新年のあいさつをしてから学習が始まりました。今日は、月の名前や国名を声に出しながら覚えました。「覚えられない!」と苦戦しながらも、一生懸命に取り組みました。少しずつ、ちょっとずつ頑張ろう!
画像1 画像1

1/9 5年生 3学期の学習

 3学期がスタートして3日目。算数は「割合」を学び始め、難題にチャレンジしています。ここががんばりどころです。体育は縄跳び大会に向けて最後の練習です。自分の記録への挑戦ですがとても意欲的にがんばっています。英語は、ALTと学んだり担任と学んだりしながら進めています。今日は、月の言い方を復習しながら、各月に行われるいろいろな国の伝統的な行事や文化を学びました。道徳もちょうどお正月についてのお話です。日本の伝統文化を学ぶ1週間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12.20 2学期最後の給食(5年生)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の5年2組

 今日は、先日年賀状として正月の風物を描いたはがきに、宛名と文を書きました。年賀状を出せない子もいるので自分に宛てたり家で飾ることにしたりした子もいます。味わいのある絵が描けていて心がほっとする感じがしました。6時間目には、理科の「電磁石」の学習で作った車の試作走行をしました。なかなかうまく動かずに、教師や友達と四苦八苦した時間でしたが、電磁石のパワーを体感できた理科の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 5年2組 心をほぐそう

 5年2組の保健体育の授業では「心の健康」を学習しています。今日は、不安や悩みを解消するこを考えました。その後は、心をほぐす活動として「誕生日チェーン」と「フラフープリレー」をしました。「誕生日チェーン」は、担任の誕生日を基準にして、一言も話さずに誕生日順に並びます。いろいろ知恵を生かし男女協力して行いました。結果は間違いもありましたが、友達の誕生日を知って笑顔いっぱいでした。「フラフープリレー」では、男女別に行いました。手を離さない条件で、応援したり、隣の子が手伝ったりしながら活動しました。みんなで笑い、みんなで楽しんで、ちょっとはリフレッシュできたかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 5年生 みんなで玉入れ!

 今日の3時間目に5年生全員とマレーシアの派遣団との交流会をしました。1年生以来の玉入れをしました。「かごに簡単に届いちゃうじゃん」と余裕の5年生でしたが、そこはやっぱりレベルをあげなくては・・・。ということでかごの高さもぐんとあがり、みんな一生懸命になって玉を投げていました。マレーシアの児童も先生も声を出して玉入れに参加していました。あっという間のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 5年3組 マレーシアとの交流

 今日の3時間目に5年3組はマレーシア派遣団と音楽で交流しました。「ふるさと」を全員で歌ったり、マレーシアの歌を教えてもらったりしながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 HM (6限)クラブ(3年見学) PTA理事会5
1/28 朝会 (5限)通学団会
1/30 午前3時間Aダイヤ 入学説明会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136