最新更新日:2024/04/27
本日:count up63
昨日:127
総数:944579

【6年生】分散登校の持ち物について

明日から、Aグループ、Bグループに分かれての分散登校が始まります。
先生たちはみんなに会えるのを楽しみに準備をしています。
6年生のみなさんも、心の準備や持ち物の準備をしっかりしてください。
初日の21日、22日の持ち物、提出課題などについて連絡します。

【提出物】
○11日、12日に配付した「配布物・提出物一覧表」で21日に提出することになっている物すべて
○算数プリントをはった算数ノート
○提出日は、Aグループの人は21日、Bグループの人は22日です。
【持ち物】
○学校からのメールに書かれていた持ち物すべて
○音楽の教科書
【21日、22日の活動内容】
○感染予防指導
○課題回収・課題配付
○身体測定(体操服は不要、女子は測定しやすい髪型で)

※提出物が多いので、忘れ物をしないようにしましょう。
※手を洗った後に拭くタオルやハンカチを身につけてきましょう。

5/20【6年生】たのしみは part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナが終わった後のたのしみについても考えてみましたよ!

5/20【6年生】国語 たのしみは part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たのしみは」の短歌の清書は筆ペンを使ってできましたか?先生たちも取り組んでみました。
この3つは、コロナ中の先生たちのたのしみについてよんだ短歌です。

5/20【6年生】家庭科

画像1 画像1
いよいよ明日から分散登校が始まりますね。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
休校中、家庭の仕事を手伝うことができましたか?楽習ノートp.5に振り返りを書きましょう。

【6年生】漢字プリント

学習計画表には「4枚」と書いてありますが、4枚分をA3の大きなプリントの表裏に印刷してあるので紙は「1枚」になっています。探した人、ごめんなさい。
今回は、自分で漢字ドリルで学習した字が正しく書けるかどうかのチェックです。漢字テストのように取り組んでください。
覚えていない字が多そうな人は、一度ノートなどで練習してから取り組みましょう。
○つけは先生がやります。そのまま提出してください。

画像1 画像1

5/20【6年生算数】プレテストについて

対称な図形の学習はしっかりとできましたか。
プレテストで重要な言葉や線対称・点対称の性質を理解できているか確認しましょう。
図形をかくときは定規を使ってかきましょう。
丸付けは、学校で行います。
画像1 画像1

【6年生】「帰り道」ワークシートについて(国語)

6年生のみなさん、金曜日の国語の課題が少し難しかったと思います。
先生たちも取り組んでみましたが、それぞれ少しずつ違いがありました。
これ!という正解はありませんが、「帰り道」のお話をよく読み込んで、どうしてそう思ったのかを書き込みながら律と周也の心の距離を図で表してみましょう。
また、図を参考にノートに感想を書くのも忘れずにね。
学校が再開したら、またみんなで考えを交流できるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生 】M−1プリントの見本(保健)

保健の教科書とワークシートを使って、病気の起こり方について学習してきましたね。
今日は5年生の時に、後藤先生の社会の時間で取り組んだ「M-1プリント」の方法で、新型コロナウイルスの感染予防と対策についてまとめてみましょう。

・左上のキーワードを使う(全部使わなくてもいいです)
・教科書の内容だけでなく、新聞やテレビ、インターネットなどで特に関心を持ったことをまとめてもいいです
・絵や囲みなどを使って見やすく
・学習した感想を忘れずに

画像1 画像1

5/14【6年生】リコーダーについて(音楽)

今日の6時間目には音楽があります。教p.12「マルセリーノの歌」のドレミを書きましょう。ドレミを忘れてしまった人は教p.13を見ながらがんばりましょう。
さらに、できそうな人はリコーダーで吹いてみましょう♪♪
19日の火曜日は「サウンド・オブ・ミュージック」のドレミを書き、こちらもできそうな人はリコーダーで吹いてみましょう。
画像1 画像1

【6年生】算数プリントについて

今日の算数は新しい単元の「対称な図形」です。
教科書を見ながら対称な図形の特徴を考えましょう。
プリントを学習したらホッチキスから外して、周りを切り、ノートに貼りましょう。

ちなみに、プリント1の暗号は、黄色のクマが好きなあま〜い食べ物です。わかったかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】国語「帰り道」

6年生のみなさん。課題は順調に進んでいますか?今日の1時間目からは「帰り道」の学習が始まります。ワークシートに記入をしたら、
1.ノートからはみ出さないように周りを切る
2.プリントの右側だけのりをぬってノートにはる
3.半分に折る
の手順でノートにまとめていきましょう。
ノートの左側には何もはりません。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/12【6年生算数】計算ドリル間違い直しのポイントについて

計算ドリルを力が付くように取り組みましょう。
間違いをそのままにせず、しっかりと直しましょう。
間違い直しのポイントは2つ!
ポイント1:何を間違えたのかメモしよう!!
ポイント2:赤で直した後に、空いているところにもう一度やる!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 学習計画表について

昨日と今日で配付している課題について
課題の引き取りありがとうございます。
学習計画表は、写真のようにラインを引いたり、終わった課題にチェックや○をつけたりして、自由に書き込んで使ってください。
もし、その日に終わらない課題があったら、翌日に回したり、土日などで調整をしてください。
6年生のみなさん、再開に向けての準備なので、大変だと思いますが、がんばって取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11【学活】自己紹介カードについて

自己紹介カードの続きに取り組んでください。
写真は、せっかくの全身ポーズなのではさみでその形に切って貼って下さい。
空いているところにイラストや文字などを入れて工夫してもいいですね。
まだ写真がない人は、また学校が再開したら撮るので、それ以外のところを書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会の宿題について

社会の宿題ですが、ホチキス留めになっています。ホチキスで留めたまま下敷きをしいて教科書を見ながら書き込みをます。終わったら1枚ずつちぎって周りを切り、ノートからはみ出さないようにのりで貼りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

筆ペンについて

今日、明日でみなさんに配付している筆ペンですが、宿題で使った後は今後学校でも使います。写真のように名前を書いて、お道具箱に入れておきましょう。
画像1 画像1

4/30(木)課題配付の準備をしました

6年生のみなさん、家庭学習がんばっていますか?家の手伝いをしていますか?
今日は教室にみんなのお道具箱やファイルボックスを運びました。5/11、12の課題配付に向けて先生たちも準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭学習教材の活用法について

6年生のみなさん、家庭学習に励んでいますか。
家庭学習教材の中に漢字プリントが入っています。
5年生で習った漢字のまとめです。
5年生のときに使っていたノート等を活用して、自分の力になるように取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみんなへ!

画像1 画像1
6年生のみなさん、元気にしてますか。
学校が再開するまでの間にしっかりと力をためて、この1年の目標をたてましょう。
目標に向かって6on!(ロックオン)
続いて、今年からの6年生の英語の授業を担当してくれる足立文乃先生からのメッセージです。

初めまして!足立文乃といいます。
みんなと楽しく英語を学んでいきましょう!よろしくお願いします。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136