最新更新日:2024/05/02
本日:count up97
昨日:91
総数:945650

1年生 図工 「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1 画像2 画像2
26・27日の学習予定の「ちょきちょきかざり」です。

教科書を参考にして、作ってみましょう。

どんな形ができるかな?

1年生 ひらがなの「おなおし」

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがなの課題を添削して、返却しました。

赤で書いてあるところのひらがなを、消しゴムで消して、

赤ペンの字をえんぴつでなぞりましょう。

1年生 せいかつか 「あさがお」

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校Aグループ二日目。

あさがおのたねを うえました。

もってきた ペットボトルで みずやりを しました。

めが でるのが まちどおしい ですね。

1年生 せいかつか 「あさがおのかんさつ」

25日(月)・26日(火)の分散登校2日目に、「朝顔の種」を植えます。

植えたあとは、定期的に観察を行う予定です。

持ってきたペットボトルを使って、みずやりをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 分散登校 Bグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校(Bグループ)初日。

みんな元気に登校し、ひらがなの練習に励みました。

「と」と「に」のプリントの書いていない部分は、家庭学習で行います。

分散登校初日に配布した学習計画表にそって、すすめてください。

1年生 分散登校初日 Aグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
分散登校が始まりました。

元気なあいさつから一日が始まり、手洗いをしてから教室に入ります。

ひらがなの練習をしました。「と」と「に」の練習をしました。

姿勢や書き順に気を付けて、丁寧に書きます。

少しずつ学習も始まっていきます。一緒にがんばりましょう。

1年生 5月21日、22日の登校についての連絡

<持ち物>
・全学年共通の持ち物(5/13の常西メールにて配信済み)
 ※読書の本は、あってもなくてもよいです。
・500mLのペットボトル(ラベルとキャップをとったもので、記名をしてください)


<提出する課題>
・ひらがなプリント8枚
・すうじプリント3枚
・おんどくカード
・すきなもののえ(画用紙)
・せいかつチェックカード

1年生のみんなに会えるのを先生たちも楽しみにしています。

1年生 こくご ひらがなのれんしゅう

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがなの れんしゅうは すすんで いますか。

れんしゅうするときは 「とめ」・「はね」・「はらい」にも きをつけて かきましょう。

ちょっとずつ できるはんいで がんばりましょう。

1年生 ずこう「はさみを つかう れんしゅう」

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうかしょ 64ぺーじを みよう。

プリントのせんに そって きって みよう。

きったら、 のばして かざって みましょう。

どんな かたちに なるかな。

1年生 せいかつか がっこうたんけん4

画像1 画像1 画像2 画像2
ぜんかいの こたえは 「おんがくしつ」でした。

こんかいのしゃしんは どこのことでしょうか?

1 ほけんしつ

2 ずこうしつ

3 たいいくかん

ヒント:はさみを つかったり のりを つかったりして さくひんを つくるところだよ

1年生 国語 音読「あさの おひさま」

画像1 画像1 画像2 画像2
声に出して、読もう。毎日続けて、がんばりましょう。

おんどくカードにチェックも忘れずに。

1年生 「ひらがな」の練習が始まります。

画像1 画像1
「ひらがな」の練習が始まります。

最初のひらがなは「く」です。

以下のことに気を付けて、たくさん練習しましょう。

  1 よい姿勢で書く

  2 正しく鉛筆をもつ

  3 正しい書き順で書く

  4 ていねいに書く

さぁ、がんばるぞ!

1年生 「はなまるくん」をつかおう

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(月)〜12日(火)に課題等の配布を行っています。

1年生では、正しい鉛筆の持ち方を身に付けるために「はなまるくん」を使用します。

「はなまるくん」を使って、鉛筆を正しく持とう!

<鉛筆を正しく持つメリット> ※パンフレットより抜粋

○ 手・腕・首・肩などが疲れず、学習効率が高まる。

○ 鉛筆の可動域が広がり、筆圧も安定し筆勢のある文字を正確に速く書ける。

など

〜鉛筆は「軽く持ち・やさしく書く」ことが大切です。くり返し練習し、身に付けましょう〜

商品紹介HP https://erupurasu.co.jp/hanamaru/

1年生 かだいのじゅんび

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(月)・12日(火)に配布する課題の準備をしています。

1年生では、あさがおのセットを準備をしました。

課題で、あさがおのかんさつがはじまります。たのしみにしていください。

おおきくそだつといいですね。

1年生 こどもの日

5月5日は「子どもの日」

新聞で「かぶと」と「剣」を作りました。

よかったら作ってみてください。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 せいかつか がっこうたんけん3

画像1 画像1 画像2 画像2
ぜんかいの こたえ は 「ぶっくらんど(としょかん)」でした。

こんかいのしゃしんは どこのことでしょうか?

ヒント:お○が○○つ

※うたをうたったり、がっきをつかったりするところだよ。


1年生 がっこうたんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2
ぜんかいのこたえは 「ほけんしつ」でした。

こんかいのはばしょはどこでしょう。うえのしゃしんをみて かんがえてみよう。

つぎの1〜3のどれかな。

1 しょくいんしつ

2 おんがくしつ

3 ぶっくらんど(としょしつ)

ヒント:ほんが たくさん おいてあるよ。 えほんもいっぱいあるよ。


がっこうたんけん1

画像1 画像1 画像2 画像2
ここはどこでしょう?

「けがをしたとき」や、「からだのちょうしがわるくなったとき」などにいくところだよ。しんちょう や たいじゅう をはかったりもするよ。

ヒント:ほ〇〇〇つ

※少しずつ、写真を使って紹介していきます。

1年 せいかつか

画像1 画像1
この「たね」は、何のたねでしょうか?

見たことあるかな? 「せいかつか」で使います。

夏にきれいな花を咲かせるよ。

1年 さんすう 「どきどき がっこう」

画像1 画像1
算数の教科書2・3ページを見て、同じものをまとめて○で囲んでみよう。
○で囲んだら、ものの数をかぞえてみよう。上手にかぞえられるかな。

<○で囲むもの・数えるもの>

 ・たんぽぽ ・かめ ・ベンチ ・気球 ・さかな ・ヨット ・木 ・つくし ・とり

※QRコードが2ページ上部にあります。読み取ると動画が再生されます。使ってみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136