最新更新日:2024/05/18
本日:count up51
昨日:107
総数:948569

6.30 トイレスリッパを整える 4年生

4年生の廊下を歩いていると、トイレスリッパを揃えている4年生の男の子がいました。素晴らしい!
画像1 画像1

6.25 リコーダー練習 4年1組

ずっとできていなかったリコーダーを吹くことができるようになりました。いっぱい吹いて、上手になりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 算数 4年生

平行や垂直など学習したことを生かして、図形を紙で作ったり練習問題を解いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 コロコロガーレ 4年1組

図工で、ビー玉を転がすコースを作っています。細かく見てみると、一人ひとりに工夫があって面白いです!完成させて、みんなで遊ぶ時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 英語 4年3組

英語を使って、曜日の言い方を繰り返し声に出して練習しています。順番でなら言えますが、ランダムで言うのはなかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 電気の実験 4年2組

工作キットを使って豆電球に電気をつけています。導線が繋がっていないと豆電球は光りません。うまく光らせることができた子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 ゴミ減量教室のまとめ 4年1組

先日行ったゴミ減量教室のまとめを、パソコンを使って行っています。写真を貼って、そこに文字を打ち込んで。分別することの大切さや、思ったことなどをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 4年生授業の様子

4-3はゴミ減量授業のまとめをしています。


4-2は理科の授業です。電気の働きを学んでいます。


4-3は漢字の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 電気のはたらき 4年2組

プラモデルを作っていました。これから導線を繋げて、電気のはたらきについて実験をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 ごみ減量授業 4年3組

5、6時間目は3組です。実際に分別することでリサイクルできるものもあり、ごみが減ることを学びました。
今日学んだことを、実際に家でもできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 ごみ減量授業 4年1組

3、4時間目は1組です。分別の仕方や分別する大切さについて教えていただきました。子どもたちは必死にメモをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 ごみ減量授業 4年2組

生活環境課の方に来ていただき、ごみ減量授業を4年生各クラスごとに行いました。1、2時間目には2組です。ごみを分別することの大切さについて学んだ後、グループごとに実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 ヘチマの植え替え 4年2組

ポットで育てていたヘチマが大きくなってきたので、植え替えをしました。どこまで大きくなるか楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4 タブレットパソコンを使って 4年2組

自分の意見を言葉ではなく、付箋を使って表しています。一人ひとりがパソコンに打ち込むと、それを全員が見ることができます。だれがどんな意見をもっているのか、一目でわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 シャトルラン 4年1,2組

2クラス合同で体力テスト・シャトルランをやっていました。体育館を行ったり来たり、とても辛い種目です。みんなよくがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年登校 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136