最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:104
総数:684524

6年 日本の歴史〜古墳時代にふれよう 青塚古墳編〜

画像1 画像1
 6年生は、社会の学習で犬山市にある青塚古墳に見学に行きました。「大きい!」「これ壺じゃなくてはにわなのか。」など、古墳時代の文化にふれながら学習をすることができました。大口南小学校の近くには他にも小さな古墳がいくつもあります。そういった目で、自分の回りでも探してみると面白いかもしれませんね。

「転がしドッジボール」と「お助けドッジボール」(1年生)

 1年生は、休み時間には1組も2組も一緒に遊びます。午前の休み時間には転がしドッジボール、昼休みには、「お助けドッジ」をしました。ルールは、アウトになるとコートの横に出て、見方がノーバウンドで受け取ると、コートにもどれるというものです。みんな仲良く遊びました。
 最後の写真は、連絡帳を書いているところと下校の様子です。連絡帳を少しずつ書き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車練習

画像1 画像1
 4年生は、運動会の一輪車パレードに向けて毎朝一輪車の練習をしています!すでに運動場を200周以上した子もいて、それぞれの目標に向かって頑張っています。

4/22 図書館開館しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスでのオリエンテーション(利用指導)も終わり、本格的に本の貸出しが始まりました。待ちに待った図書館開館で、早速お目当ての本を探して借りていました。今年度も、子どもたちが使いやすい図書館をめざして、図書館運営をしていきたいと思います。また、楽しい話題も発信していきます。お楽しみに!

5−1&2−1 「ミュージック スタート!!」

画像1 画像1
 5年1組と2年1組とのペア学級開きです。天気はあいにくの雨でしたが、班で一緒にお弁当を食べた後は、ジャンケン列車と爆弾ゲームで盛り上がりました。
 音楽に合わせてみんなノリノリ!これから1年間、素敵なニコニコ笑顔がたくさんあふれるペア学級にしていこうね。

相手も自分もみんなで楽しむために

画像1 画像1
 5年生と2年生で一緒に昼食を食べました。今回、5年2組は、『2年生も自分も、全員楽しむ』ことを課題に設定し、活動に取り組みました。
 そのとき、その状況で自分にできることを判断し、課題を解決しようと、全力で取り組む5年生の姿をうれしく思いました。5年生が、お兄さん、お姉さんとして、2年生のことを考えて、声かけをしたり、行動したりする姿に高学年としての自覚を感じました。

ペア交流開き 4年2組と3年2組

画像1 画像1
 4年2組と3年2組は、今年一年ペア学級になります。4年生は、今年から自分たちで下の学年の子のめんどうをみることになります。グループごとに遊びを考え、ハンカチ落としやゴム跳びなどをやりました。3年生のみんなも笑顔で楽しんでくれたみたいでとってもうれしかったですね!これから一年、仲良く一緒に活動していきます!

3年1組&4年1組 ペア学級開き

画像1 画像1
 今年度のペア学級開きは、あいにく雨で外へ出られませんでした。しかし、3年1組と4年1組ペアは、仲よくお弁当を食べた後、雨にも負けずワークスペースで楽しくフルーツバスケットをして交流を深めました。さすが4年生は、罰ゲームに物真似を披露したり、大きな声で指示を出したりして、ゲームを盛り上げてくれました。仲よく1年間活動していきましょう!

4/21 ペア学級開き、楽しかったよ(1年生・6年生)

 今日は、ペア学級開きがありました。1年1組と6年1組、1年2組と6年2組がペアになります。これから、大南ハッピータイムや大繩大会など一緒に活動します。
 自己紹介をして、お弁当を食べて、遊びました。
 1組は体育館で「ハンカチ落とし」、「小鳥鬼」「だるまさんが転んだ」などで遊びました。2組は、ワークスペースで、自「カードゲーム」や「カルタ」、中庭で、「だるまさんが転んだ」などをして楽しみました。1年生は大きなお兄さんやお姉さんにうんと甘えることができました。
 (おまけ)最後の写真は1年の体育の様子です。ラジオ体操、回れ右、かけっこのスタートの構えをしました。かっこいいポーズで構えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日本の歴史〜伝統文化にふれよう犬山編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、春の遠足で犬山の班別行動を行いました。「先を見通す」「協力、思いやり」「友達のいいところ再発見」の3つのめあてをもって、修学旅行の練習もかねて取り組んだ遠足。日本の伝統文化にふれながら、城下町でクイズを解きながら歩きました。大きなトラブルや時間に遅れることもなく、全員が疲れた様子でしたが、その向こう側には笑顔もあり、全員の思い出になったと思います。
 「ここは、左側を歩くよ」「ありがとうございます」「こんにちは」「ここは静かにするよ」など、いろいろな言葉をかけ合いながら上手に進んでいる班もあり、頼もしさも感じました。今回の遠足で、学年としての課題も見えてきました。この先の修学旅行にも生かされていくことでしょう。最高の思い出をつくることができる修学旅行になりそうです。

優しいお兄さん、お姉さんありがとう!遠足楽しかったよ(1年生)

 入学して2週間がたちました。今日は小学校に入って初めての遠足です。行き先は「堀尾跡公園」です。何度も行ったことがあっても、クラスの子や先生や5年生と過ごす、公園は特別です。
 公園では始め春見つけをしました。わくわく図鑑を片手に、いろいろな花や虫を見つけました。カラスノエンドウ、タンポポ、ヨモギ、カタバミ、マツバウンランなどがかわいい花をつけていました。
 12時には5年生と合流してお弁当を食べました。後片付けも5年生のおかげですっきり。ごみひとつ落ちていませんでした。鬼ごっこもしてもらって大満足。帰りは手をつないで元気に学校に帰ってきました。5年生の優しいお兄さん、お姉さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足に行ってきました!

 3年生は、江南市歴史民俗資料館と中央公園に行ってきました。歴史民俗資料館では、昔の道具の使い方や工夫などの説明を聞いた後、たくさんの道具を見て回り、体験もさせていただきました。五つ玉そろばんで計算している子もいれば、ふいごで空気を送っている子、足踏みミシンを動かしている子など、資料館は子ども達にとってワクワクする物でいっぱいでした。見学の後は、待ちに待ったお弁当と遊びタイムです。お弁当を見せ合ったり、おやつ交換をしたりして、みんな楽しくお弁当の時間を過ごしました。公園では、ターザンロープやコンビネーション遊具で、時間いっぱい楽しく遊ぶことができました。学校までの帰り道も元気いっぱいでした。疲れを知らぬ3年生。明日からも仲よく元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 4年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生春の遠足 その2。

春の遠足 4年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、小口城址公園と丹羽消防署まで行ってきました。とても長い距離を歩くのでみんな気合いを入れて出発です。小口城址公園につくと、まだ10時なのに「お弁当食べたい」という声が。それでも物見やぐらや資料館を見学して大口の歴史にふれたり、元気いっぱい友達と遊びました。待ちに待ったお弁当タイムでは、とびっきりの笑顔でみんなおいしいお弁当を食べていましたね。そしていよいよ、丹羽消防署の見学です。救助訓練を見てその素早い動きにびっくり!様々な車の説明を聞いてたくさんメモを取ることができました。また、消火ホースを実際に持たせていただき、とても貴重な経験になりました。たくさん歩いて、たくさん学んだ春の遠足。がんばったね、4年生!

5年生春の遠足 〜次につなげる振り返り編〜

画像1 画像1
 行事を楽しかっただけで終わらせるのではなく、生まれた課題を次につなげることも大切。1年生との集合写真を撮った後、教室で個人の目標、班の目標、学級の目標を振り返りました。1日を振り返って、真剣に話し合う姿に感心しました。
 明日はペア学級開きです。今日出た課題を明日に生かすことができると最高ですね。

5年春の遠足 〜1年生に思いを寄せる編〜

画像1 画像1
 午後は、堀尾跡公園にて1年生と昼食・遊びタイム。どうしたら楽しんでもらえるかな?と相手意識をもって頑張る姿が素敵でした。
 学校に帰るまで、手つないで優しく歩く姿は、「高学年として」の自覚と「誰かのために頑張る」幸せであふれていました。ありがとう。

5年春の遠足 〜堀尾金助とその母に思いを寄せる編〜

画像1 画像1
 午前中は、ほほえみプラザの歴史民俗資料館で学習です。戦で帰らぬ人となった堀尾金助を思う母の気持ちが現代まで残る裁断橋物語について教えていただきました。5月の白鳥小学校との交歓会に向けて、学習を進めていくための基となる貴重なお話を真剣に聞くことができました。

2年生 遠足  給食センター 楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、給食センターへ遠足に行きました。往路、川沿いの遊歩道を春見つけしながら歩きました。センターでは、2階から窓越しに給食を作っているところを見せていただき、大きな機械から湯気が上がる様子に驚きの声をあげていました。大きなざるやしゃもじも触らせていただき、大満足でした。見学が終わったら、余野中央公園で愛情たっぷりのお弁当をいただきました。その後は長い滑り台をすべったり、鬼ごっこをしたりして、くたくたになるまで遊びました。今日は早めに、ぐっすり寝てくださいね。

初めてのクラブ

 今日は初めてのクラブです。年間15時間ですが、子供たちにとっては楽しいひと時です。囲碁・将棋、手芸・美術、料理、バスケット、卓球、ボール運動、陸上外遊び、パソコン、バドミントンなどいろいろあります。4年生から6年生まで、仲良く過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の1年生

 学校生活にもだんだん慣れて、休み時間には運動場に出て元気に遊んでいます。転がしドッジッボールや大南マウンテンで遊ぶのがお気に入りです。チャイムはならない休み時間ですが、時計を見て行動しています。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
4/25 授業参観(13:20〜)・一斉下校(14:20)PTA総会・学年懇談会(〜16:10)相談週間(にこにこタイム〜5月6日)
4/28 歯科検診
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560