最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:67
総数:684607

リサイクルについて調べる 4年総合

画像1 画像1
先日、美化環境センターに訪問したことがきっかけで、環境に対する
関心がぐっと高まりました。今日は、リサイクルについて、メディア
センターを活用して調べました。

辺の長さが小数だったら・・・ 5年算数

画像1 画像1
辺の長さが小数のときの長方形の面積の求め方を考えています。

難しい問題もちょっと工夫すれば、今まで習った考え方が使えることに
気づいたようです。また、友達の説明を聞いて「なるほど!納得」です。
実際に解いてみると、難しい問題も簡単に解けるようになりました。

発芽に必要なものは? 5年理科

発芽には何が必要なんだろう?

これまでの実験や観察を通して、何が必要なのかみんなの考えをまとめて
結論を導き出していました。
画像1 画像1

真剣な学び 6年

画像1 画像1
修学旅行直前ですが、6年生は授業でも真剣な学びを続けています。
メリハリのある姿に頼もしさを感じます。

上の写真は1組の国語、作文を書いている様子です。
下の写真は2組の算数、約分のしかたを考えている様子です。
画像2 画像2

よい聞き方とは その2 3年国語

今日は、よき聞き方を身につけるために、実際に友達のスピーチを
お互いに評価し合いながら聞きました。ポイントは以下の3点です。

・話の中心に気をつけて聞けたか。
・自分だったらどう考えたり、自分の知っていることとつなげたり
 して聞けたか。
・話し手が言いたいことにそった質問や感想が言えたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 図書ボランティアさん

 今日は、本の整頓をしながら、いつもなかなか手の届かない書架の高いところをきれいにしていただきました。本の置いていない高い空間のところは、普段の掃除では出来ないので、大変助かりました。また後半では、新刊のカバーかけをしていただきました。いつも丁寧な作業をありがとうございます。
画像1 画像1

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日5年生は、「大口町100年の歴史」というテーマで歴史民俗資料館の学芸員、西松さんに話をしていただきました。
 「みんなが住んでる大口町は100年前までは村だったんだよ」
 
 「工場誘致って知ってるかな?」

 「五条川は昔はプールとしても使っていたんだよ」

子どもたちは、みんなが知らない大口町の話に驚きながらも、集中して話を聞き、しっかりメモを取っていました。
今日の学びを生かして、これからの総合に役立てて行きたいと思います。
 歴史民俗資料館の西松さん、お忙しい中でしたが、ありがとうございました。

5/24 平均台って面白いね!(1年生)

 体育の時間に平均台を歩きました。
 前を向いて歩いたり、ターンをしたり、ジャンプをしたりしました。ふらつかないでスムーズに歩ける子もいれば、ちょっと怖そうにしている子もいました。バランスのよい姿勢が取れるように、体育の時間にはいろいろな動きを取り入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

黙々と、真剣に 5年図工

画像1 画像1
5年生が、黙々と作業に取り組んでいます。

粘土だけど堅い塊を、彫刻刀を使って思い描く形に掘り進んでいます。
だれ一人話をしません。黙々と真剣に作品づくりに没頭しています。

よい聞き手になろう 3年国語

よい聞き方とは、

・相手をみる
・からだを向ける
・うなずく

などなど、たくさんの意見が発表されていました。

話し合いの第一歩は、まずよい聞き手となることです。
3年生のみなさんも、ぜひよい聞き方を身に付けていきましょう。
画像1 画像1

先を見通して 2年

画像1 画像1
だれもいない2年生の教室をのぞくと・・・

机の上には、次の時間の準備がバッチリ。
しかも、きちんと整とんされています。

先を見通して、次の準備ができる。
当たり前のことかもしれないけれどすばらしい!

やった!花マルがもらえた!! 1年

今日はひらがなの「み」を練習していました。

一つ一つていねいに書いて、いざ先生のところへ。
先生から花マルをもらうと、思わずニッコリ(*^▽^*)

やった!と、となりの友達にも報告。
画像1 画像1

からだを動かしながら 1年

画像1 画像1
音楽室をのぞいてみると、・・・・

元気いっぱい、笑顔いっぱいの1年生が音楽をからだを動かしながら
楽しんでいました。見ているこちらも幸せを分けてもらいました。

5年 お茶を楽しみました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は楽しみにしていた調理実習でした。
事前に勉強したお茶の入れ方を実践しました。子どもたちは、ガスコンロの使い方に戸惑ったり、お湯の熱さに驚いたりしていました。班の仲間と協力して、最後には全員がお茶を楽しむことができました。初めての調理実習はみんな笑顔の大成功でした!!!

緊急 ポスターで呼びかけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会では、運動場の遊具(ボールなど)の使い方などを伝えるポスターづくりを行いました。

「大南マウンテンとか遊具の近くで鬼ごっこは危ないから、そのことを呼びかけます」

それぞれがメッセージを考えてポスターにまとめていきました。

完成したら、雨でぬれないようにラミネートで加工して掲示する予定です♪

ごみのゆくえ

4年生は、犬山にある環境美化センター(清掃工場)の見学に出かけました。

計量器で実際に自分たちの重さを量ったり、焼却炉や生ごみピットを見学したりしました。

「毎日97トンのごみを処理しています」

施設の方の説明に驚きの声が続きます。

「仕事でつらいことは、暑さです。でも、こうしてみなさんが見学に来て、ごみ処理のことを説明したり、お話したりできることは、仕事のやりがいの1つなんですよ」

そんなメッセージをいただきました。
貴重な見学の機会をいただき、ありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 図書委員 がんばっています!

画像1 画像1
 わかば読書週間に行われる『ブックフェスタ』に向けて、本格的に練習が始まりました。少ない練習時間を有効に使って準備をしています。本番まで放課も返上して頑張ります!

3人寄れば文殊の知恵!?

画像1 画像1
4年生、ちょっとした場面でも「相談する力」を発揮しています。

1組はリレーの時の相談力で見事勝利をつかみました。

2組は、朝の休み時間、自学ノートに男の子が書いてきたクイズに挑戦中です。

学び合うとは寄り添い合うこと。

写真を見れば、その大切さがよくわかります♪
画像2 画像2

心を合わせて!

画像1 画像1
4年生は4時間目に合同体育を行いました!

6人でチームを組み、バトンをつないでリレー大会です。

4年2組は教室で気合を入れていざ勝負!

4年1組は練習タイムで入念な作戦会議!

結果は4年1組の勝利でした。


バトンパスは、「リードしながら前を向いたままパスすること」を目標に練習しました。
授業を始めたころと比べて、格段にレベルアップしたバトンパスを行うことができました。

次は運動会での対決を心待ちにする子どもたちです。

大仏づくりに心を合わせて

 1組も大仏を運動場に描くことに挑戦しました。班ごとに部分で分けて描きましたが、その中でお互いに声をかけ合ったり、相談したりする姿が多く見られました。暑い中でしたが、それぞれが担当箇所を責任もって作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/21 交通安全教室
6/23 大南ハッピータイム1,2限 第3回PTA役員会委員会(救急講習)
6/26 白鳥小学校との交歓会
6/27 起震車体験 クラブ
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560