最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:156
総数:684970

七夕の日〜星に願いを〜

画像1 画像1
画像2 画像2
    

7/7 5年 着衣泳を教えてもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 水難学会の方をお招きして、おぼれた時の対処法を学びました。おぼれてしまった時、一番大切なことは「ういてまて!」ということでした。暴れず、もがかず、叫ばず、とにかく上を向いて浮いて待つことの大切さを教えていただきました。
 最初は、体に力が入ってしまい上手に浮けなかった子たちも、講師の先生方の的確なアドバイスにより上を向いて浮くことができるようになりました。ペットボトルやカップ麺、ナップザックなど身近にある物が浮く助けになることも教えていただきました。
 自分の命を守るための大切な学習をすることができました。水難学会の皆さん、ありがとうございました。

7/6 たからものをおしえよう(1年生)

 国語科の「たからものをおしえよう」の学習をしました。どんな宝物が見られるかわくわくしました。一人一人、前に出て、みんなの方を見て、堂々と発表できました。
 4月の頃を思い出すと大きな成長を感じました。
下の写真は、水遊びの様子です。ふしうきが上手くできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会 【6年】

 救急救命講習会ということで、6年生はAEDの使い方や胸部圧迫のやり方などについて消防署の方に教えていただきました。
 人形を使いながら実際にやってみると、胸部圧迫には思ったよりも力が必要で長い時間行うことの大変さを実感しました。AEDを使う時にも、いろいろな注意点があることを学びました。
 ないに越したことはないですが、もしも救命処置の必要な人がいたら、今日の学んだことを生かし、勇気をもって実行してほしいです。
画像1 画像1

運動会実行委員の活動開始!(1年生)

 運動会に向けて、踊りの練習を始めました。まずは、実行委員が覚えて、先生になります。朝から、一生懸命練習しています。運動会では、かわいい踊りを披露できそうです。
画像1 画像1

7/5 おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。『おほしさま きえちゃった』『ぼくがふたり』『まあちゃんの ながいかみ』を読んでいただきました。楽しい話、考えさせられる話など、子どもたちも上手な姿勢で聞いていました。

 1学期の貸し出しも、あとわずかです。いろいろなコーナーやお知らせもあるので、ぜひ図書館に足を運んでください。
画像2 画像2

合同かどうか、確かめてみよう(5年生)

実際に、形と大きさが同じかどうか、図形を重ねて確かめています。

意外と、見た目の予想とは違っていたようです。  
画像1 画像1

お話クイズをしよう(2年生)

これまでに読んだお話から一文を選び、一部分だけ変えて
クイズを作ります。

クイズと聞いただけで、
 どれにしようかな? どこを変えようかな? 
と、すぐに教科書とにらめっこが始まりました。

画像1 画像1

秘密会議!(4年生)

休み時間、4年生の教室で、なにやら先生と子どもたちが話し合っています。

どうやら水泳大会の計画を立てているようです。

司会も、進行も、もちろん企画のアイデアも。
全部子どもたちが考えます。

どんな水泳大会になるのか楽しみです♪

画像1 画像1

戦いの火ぶたは切って落とされた!?

画像1 画像1
図工室の写真です。

でも、図工の授業の様子ではありません。

9月の運動会で、応援団に選ばれた子どもたちの顔合わせを行っている場面です。


担当の先生から、応援団の役割や意識のあり方について説明を受けました。

団長と副団長も立候補ですぐに決まりました。

紅組も、白組も、絶対負けない!という気持ちがあふれています。

戦いは、もう始まっています!

ギョウザの皮のピザ(料理クラブ)

 今日の料理クラブの実習は、「ギョウザの皮のピザ」でした。初めに、ピーマンやウインナーを炒めました。ギョウザの皮にピザソースを塗り、炒めた具材をのせ、チーズを載せました。それから、フライパンで焼いて出来上がりです。
 簡単で美味しいおやつができて感動でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生もがんばっています

4年生のがんばっている姿を見てください。

一人一人が、自分を成長させようと挑戦している姿です。

画像1 画像1

がんばれ!がんばれ!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
プールでは3年生が、大プールの横から横までのおよそ13mを
泳げるか、挑戦していました。顔をつけて泳げば、何泳ぎでもOK。

「がんばれ!がんばれ!!」とプールサイドから応援の声が響いて
いました。

小プールでは泳ぎが苦手な子が、個別にレッスンを受け、挑戦して
いました。何度も何度もあきらめずに練習している様子を見ると、
まもなく大プールで挑戦できそうです。

7/4 こたえが○になるものは?(1年生)

画像1 画像1
ひきざんで、こたえが1になるものは?
ひきざんで、こたえが2になるものは?
ひきざんで、こたえが3になるものは?

隣同士で発表したり、全体で発表したり、くり返し練習しました。

風で動く車を使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体育館で実験です。
風の強さをかえたとき、車の進む長さを調べています。

はじめは弱い風で、次は強い風で調べます。
自分が作った車が、風の力でこんなにも進むなんて驚きです。

はじめての ひきざん(1年生)

場面絵を使ってお話をしたり、ブロックを操作して考えたり・・・。
はじめてのひきざんだったので、くり返し、くり返し練習していました。

あせらず、ていねいに、ていねいに。
画像1 画像1

教えて!お願い(5年生)

「小数÷小数」の算数のテストをやり直ししています。

「う〜ん、わからない」「ここからがわからないから教えて!お願い」
「いいよ」「でも、答えは自分の力で出してね」

そんなやりとりが、聞こえてくるようです。

できなかったところは、解き方を聞いて、できるようにする。
できた人は、人に解き方をアドバイスすることで、さらに思考を深める。
教え合うことで、どちらにもメリットがある時間となっていました。

普段の授業から、お互いに助け合っている姿を見ていると、やろ舞い
での演技も今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの たからものは(1年生)

「わたしの たからものは ○○だよ」
「ぼくの たからもの すごいでしょ」

今日は自分のたからものを紹介をする国語の勉強のようです。
実際に、お家からたからものを持ってきていたので、はやく紹介
したいな、という気持ちがぐっと高まっていました。

画像1 画像1

集中して取り組んでいます(6年生)

画像1 画像1
上の写真は2組の書き方の様子です。

黒板には、こんな迷言?が、書いてありました。
「頑張れると、顔晴れる」(がんばれると、がんばれる)
「辛いとき、あと一歩踏み出すと、幸せになれる」
なるほど!これを見ると、何だかやる気がわいてきました。

下の写真は1組の歴史の授業の様子です。

どちらの学級も、集中して取り組んでいる姿が立派でした。
画像2 画像2

気持ちいい〜!!(2年生)

画像1 画像1
今日は朝から蒸し暑く、子どもたちも汗をかきながら登校していました。

こんな日は、「プールが一番」

思わず、「あ〜気持ちいい〜!!」という声がもれていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
7/11 通学班集会3限 委員会
7/12 個人懇談会(一斉下校13:30)
7/13 個人懇談会(一斉下校13:30) 安心パトロール団感謝の会
7/14 個人懇談会(一斉下校13:30)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560