最新更新日:2024/05/01
本日:count up149
昨日:152
総数:684963

手洗いに挑戦中!(6年生)

もみ洗いは、こうでしょ。

つまみ洗いは、どうやってやるんだっけ?

次は、すすいで、しぼって・・・。

一人一人が手洗いに挑戦していました。
インタビューしてみると、
「家ではやったことがない」とか、「上靴なら洗ったことがある」とか、
とにかく今日は貴重な体験ができました。
画像1 画像1

三角形の3つの角の大きさは?(5年生)

画像1 画像1
「はい!わかります!!」

自分の考えを思わず、発表したくなるような授業展開でした。

「わかる」って楽しいな。
「できる」ってうれしいな。

アイディアがいっぱい!!(4年生)

アイディアがいっぱいつまったボックス(箱)を制作しています。

切ったり、貼ったり、くっつけたり・・・。
作っている途中にも、アイディアがどんどん浮かんできます。

画像1 画像1

7/13 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、4、5、6年生の教室で読み聞かせを行いました。行事の準備・練習などで、朝の読書タイムの時間に間に合わない子たちも…。「でも、すぐ座って聞く姿勢になりましたよ。」と、おはなしポケットさんの言葉に、ほっとひと安心です。1学期の朝の読み聞かせは、今日が最後になりました。朝のすてきなひとときをありがとうございました。
画像1 画像1

熱い声援 その先に… (3年)

 3年生は、水泳大会の続きを行いました。残すはリレーでした。プールの横を使って、今まで練習してきた力を出し切って、全員が全力で取り組むことができました。
 結果は、優勝1組・準優勝2組となりました。どちらも、ゴールした時の拍手や、友達の泳ぎを応援する声など、「協力」「チームワーク」が表れた水泳大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しんで、English(5年生・6年生)

毎週、水曜日はカイラ先生といっしょに、Englishを
楽しんでいます。

上の写真は、5年生。リズムに乗って、大きな声で表現してます。

下の写真は、6年生。「This is ME!」
担任の先生の自己紹介に、思わず歓声が・・・。
夏休み前の最後の外国語活動の授業で、一人一人が発表するようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

ふしぎなはな(4年生)

画像1 画像1
写真からは伝わらないかもしれませんが、無言で静寂の中
作品づくりに集中しています。

まるで、一人一人が芸術家になったように没頭しています。

プール後でも集中!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
プールに入った後の授業でもご覧のとおりです。

集中して、学んでいます。

懇談会たのしみにしていてね(2年生)

今日から個人懇談会が始まりました。

2年生のワークスペースにも、これまでの学びの跡が展示して
あります。お家の人に見てもらえるのを楽しみにしています。

算数の授業では、500円で「買えるか?買えないか?」を、
考えていました。どうしてそう思ったのか、根拠をもとに説明
しながら、考え方を勉強していました。



画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 しきをかんがえよう(1年生)

画像1 画像1
今日はいつもとちょっと違った算数でした。

おはなしを もとに しきに かんがえます。

ちょっと戸惑いもありましたが、お話をよく読んで式をつくって
いました。

たなばたしゅうかい、楽しかったね(1年生)

 今日は、楽しみにしていた「たなばたしゅうかい」がありました。実行委員が紙芝居をしてくれました。休み時間に何度も集まって練習してきたので、今日はとても上手に読んでくれました。
 紙芝居の後には、「星のジャンケンゲーム」をしました。ジャンケンをして勝ったら、星をもらいます。15枚も集めることができた子が居て、みんなで拍手を贈りました。
 最後に「ほしまつり」の歌を元気いっぱいに歌いました。
 実行委員のおかげで、思い出が一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 合同な四角形のかき方は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の課題は「合同な四角形のかき方を考え、作図しよう」です。合同な三角形のかき方を学習した子ども達は、辺の長さや角の大きさを使っていろいろな方法を考えました。中には、3通り、4通りの方法を思いついている子もいました。交流の時間には、自分と違った方法に驚いたり納得したりして、考えを深めることができました。

熱い声援 全力! 協力!(3年)

 3年生は、「水泳大会」でした。予定していた競技が残ってしまったので、次回に水泳大会は続きます。今日は、20秒潜り続けたり、フラフープに入って競い合ったりする競技を行いました。競技が進むにつれて、学級の仲間を応援する声がプールに響き渡り、仲間の頑張りをたたえていました。
 これまで、実行委員が計画したり、準備をしたりしてきました。これからも、一人一役の実行委員として、様々な行事を行っていきます。このような経験を積み重ねていき、行事の進め方を学び、みんなで一つのことをやり遂げる喜びを感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

白組応援団!

白組応援団が、応援歌の練習をしていました。

「恋」という歌を、歌詞をアレンジして応援歌にする計画のようです。

今日はサビの部分を大きな声で歌う練習をしました。

中学年も高学年も、大きな声で歌うことができました。

6年生が歌詞のアレンジを、3,4,5年生がふりつけを分担して考えていきます。

どんな応援歌になるか、こうご期待!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生!一致団結!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の木曜日と金曜日はワックスがけを行いました。

1組と2組で協力して机やロッカーを運んだり、水ぶきやからぶきをしました。

47名という、人数が少なめの4年生ですが、チームワークで乗り越える毎日です♪

KSMM週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会で給食の準備をもっとはやくするにはどうしたらよいか話し合いました。

その結果、子どもたちのアイデアで「KSMM週間(給食しずかにもぐもぐ週間)」というイベントが始まりました。

準備中に余分なおしゃべりをせずに協力して用意できると、係の子からスタンプをもらえる仕組みです。

先週よりも2,3分早く準備ができました。

係の仕事も、そうじゃない仕事も、気づいたらさっと行動する力を高めている4年生です。

なにしてるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除のとき、下駄箱そうじの様子を見に行くと、なにやらふしぎな光景が。

下駄箱のよこから、顔を半分出して何かを見ています。

質問すると、

「くつのかかとが、下駄箱からはみ出していないか見ています」

…なるほど!
「揃える」意識の高さに驚かされます。

5年 白鳥小交歓会報告書

画像1 画像1
 国語の学習で、白鳥小学校姉妹校交歓会の様子を報告書にまとめました。報告する相手は4年生と保護者の方々です。今日は、いよいよ4年生の教室に報告書を持って出かけました。最初に、裁断橋擬宝珠銘文の暗唱をしてから、ペアに分かれて報告会を始めました。5年生からは、交歓会の様子や熱田神宮散策の様子などを伝えました。一生懸命聞いてくれた4年生の皆さん、ありがとうございました。

運動委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会では、プールそうじを行いました。

といっても、今日は更衣室やトイレ、下駄箱などを掃除しました。

鳥の羽や落ち葉などが、風にのって吹き込みます。

ほうきやちりとり、デッキブラシを使ってきれいにしました。

もうすぐ夏休み。

きれいなプールで夏を楽しみたいですね♪

運動委員さん、きれいにしてくれてどうもありがとう!

7/11 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、1、2、3年生の教室で読み聞かせを行いました。ワークスペースを使って読み聞かせをした学年もあり、盛り上がったようです。PTAのお母様方にも参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
7/21 皆泳指導
7/24 皆泳指導
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560