最新更新日:2024/05/01
本日:count up46
昨日:152
総数:684860

ハッピータイムで絆を深めよう

画像1 画像1
4年1組と3年1組は、ペアグループでいろいろなお店をめぐりました。

4年1組は、絵しりとりと、人形倒しゲームのお店を開きました。

どうやって説明するとお客さんに分かりやすく伝わるかな?

ルールの工夫はどうするといいかな?

仲間と協力して、楽しく活動することができました。

出会いがあれば 別れもある(3年)

 3年1組で教育実習を行っていた先生が、1か月の実習を終えました。最後に、担任と子どもたちでひそかに計画をしていたお別れ会を行いました。
 実習生が楽しい時間となるように、ビンゴゲームや似顔絵ゲームを代表の子が決め、少しずつ準備を進めてきました。
 会の最後で行った「歌」のプレゼント。この合唱でみんなの目から涙が出てきて、とても感動的な会となりました。きっと、みんなの気持ちは、「先生になろう」という力となって、実習生に伝わっていると思います。
画像1 画像1

お兄さん、お姉さん、ありがとう(1年生)

 今日は、大南ハッピータイムがありました。4年生以上のクラスのお店に出かけて、遊びました。6年生のお兄さん、お姉さんに連れて行ってもらって、楽しく過ごしました。
 恐怖の館やNOO探偵では、怖い体験をして涙が出た子もいましたが、お兄さん、お姉さんに手を引いてもらって、満足の2時間でした。お兄さん、お姉さん、ありがとう!
 最後の写真は、掃除の様子です。掃除も、6年生がクラスに2人来てくれて手伝ってくれます。みんなで学校をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 図書ボランティアさん

 図書館に設置してある漢字辞典を一新したので、図書ボランティアさんには、分別・年度印を押す・ナンバーのシールを貼る等の作業をしていただきました。ピカピカに新しくなった辞書で、調べ学習にも力が入ることでしょう。たくさん活用してくださいね。
画像1 画像1

6/22 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、4、5、6年生の教室で読み聞かせを行いました。聞いているだけでなく、おはなしポケットさんとのやり取りを楽しんでいるクラスもありました。
画像1 画像1

自分の命を守ろう みんなの命を守ろう 〜交通安全教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南署のおまわりさん、愛知県警察本部 交通安全教育チーム「あゆみ」のおまわりさんに来ていただき、交通安全教室が行われました。
 ゲームを通して、一度に二つのことを行う難しさを知り、自転車の運転に集中しなければいけないことが分かりました。「止まる」「みる」「まつ」の大切さや意識して「みる」としっかり見ることができることも試すことができました。シートベルトとヘルメット着用の重要性や自転車の乗り方やルールについても教えていただきました。暗くなったときの洋服の見え方を実際に示していただき、反射板の必要性が分かりました。自分の、みんなの命を守るために、今日の学習を一つずつ実行に移してほしいと思います。
 

2年生 図工「ざいりょうからひらめき」

画像1 画像1
 21日(水)から、図工「ざいりょうからひらめき」の学習に入りました。モールやビーズなど、いろいろな材料を使って作品を完成させていきます。個人懇談会までには完成に至る予定です。完成が待ち遠しいですね。

6/21 雨の日の図書館

 今日は雨天のため、図書館が大盛況でした。これからの梅雨の季節に合わせて、『あめの日におすすめの本』のコーナーを設置しました。早速、手に取って見ている子もいました。
画像1 画像1

学級園の世話(1年生)

 学級園ではサツマイモ、ひまわり、百日草などを育てています。雨が降らない日が続き、雑草もたくさん生えてきました。
 草取りをして、観察もがんばりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

フルーツクラッカーとフルーツポンチ(料理クラブ)

 料理クラブの今日の実習は「フルーツクラッカー」と「フルーツポンチ」でした。クラッカーに生クリームで飾りつけ、缶詰のフルーツを飾りました。フルーツポンチは炭酸とフルーツで美味しくできました。
 家庭でも実践できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、1、2、3年生の教室で読み聞かせを行いました。身を乗り出して聞き入っている姿が微笑ましかったです。今回は、PTAのお母様方にも参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6/19 今日の担任の先生は…(3年)

 今日は、担任の先生が陰になっていた3年1組。教育実習生が担任の先生として、授業を行いました。音楽の手遊びや、国語の物語作りなどの授業を行いました。いつもとはちがう雰囲気の教室になっていました。その様子を、そっと見守る担任でした。
画像1 画像1

4年理科 ツルレイシの成長のようす

ツルレイシの成長のようすをじっくり観察。

目でみて、においをかいで、手でさわって、長さを測って・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6年国語 討論会に向けて その2

班ごとに作戦検討中。

アンケートをとってみたり、インタビューをしてみたり、考えをまとめて
みたり、根拠をもって主張できるように準備を進めていました。

ますます、討論会が楽しみになってきました。
画像1 画像1

1年算数 かえるは、バラは、ふえるといくつ?

「絵を見てお話ししてみて。」 「バラが花瓶に入っています。」
「おしい。何本?」 「バラが花瓶に5本入っています。」

「では、さらにバラをふやすよ。」・・・・

こんな調子で、子どもたちと会話をしながら授業が進んでいきました。
画像1 画像1

2年音楽 鍵盤ハーモニカで、ドレミファソラシド♪

画像1 画像1
一人一人が課題をクリアしているか、先生に聞いてもらっています。

「合格!すばらしい!!」

合格をもらった後は、次の課題に挑戦です。

3年理科 植物の体のつくりはどうなっているのだろう?

今日は土の中の様子までじっくり観察しました。

「もじゃもじゃのひげみたい」
「かいじゅうみたい」

ことばで表現した様子を、絵でも表現しようと黒板とにらめっこ。
画像1 画像1

6/16 『わかば読書週間』 最終日

画像1 画像1
 3週にわたって行ってきた『わかば読書週間』も今日が最終日となりました。図書館でも熱心に読書をする姿が見られました。心に残る印象深い本と出会えましたか?みんなにすすめたい本があったら、図書館にもお知らせください。

 5年生では、国語の授業で『本の帯』を製作しました。バラエティーに富んだすてきな『本の帯』を、図書館にも掲示しました。ぜひ参考にして、これからもたくさんの本と親しんでくださいね。
画像2 画像2

聞くとき話すとき(4年生)

画像1 画像1
4年1組では、朝の読書タイムに担任の読み聞かせタイム!

先生の言葉に耳を傾けながら、お話の世界を味わいました。

給食の時間にも、先生たちの読み聞かせが続いています。

楽しみながら聞く力を伸ばしています。


4年2組では、授業の中でお互いの考えを比べ合う活動をよく行います。

今日は、「登場人物の行動でおかしなところ(普通は○○なのに、〜なのは変だなぁと思うところ)」を探しました。

『あ、似てる。ぼくもそこだと思った。』
『え、あ、そうか、たしかにそこもかもしれないね』

交流して互いの意見を話し合う中で、新しい考え方を増やしている4年生です。
画像2 画像2

歯みがき名人になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の中野先生が、保健の授業をしてくださいました。


今日のめあては、「歯みがき名人になろう!」

歯みがきの時に汚れが残りやすい場所をたしかめてから、実際に模型を使って歯磨きのポイントを確かめました。

歯ブラシのつま先、かかと、へりをうまく使い分けて、歯みがき名人になりましょうね♪

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
8/2 大口町4年生長野県王滝村との交流
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560