最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:684663

開会式・ラジオ体操

雲ひとつない快晴の空のもと、平成29年度大口南小学校運動会が開催
されました。

児童代表からは、運動会に向けて協力し、励まし合い、絆を深めてきた
仲間とともに全力を尽くし、笑顔あふれる運動会にすることが、誓いの
言葉として宣誓されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 いよいよ運動会

秋晴れの清々しい天気となりました。
本日の運動会を、予定通り9時より開会します。

南小学校での運動会は最後となる、6年生の教室の黒板には一人一人の
思いのこもったメッセージがかかれていました。今日は、どうぞ時間の
許す限り、6年生をはじめとした子どもたちの勇姿をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

午後から運動会の準備をしました。

PTAの方々には、主にテントの設営を手伝っていただ
きました。また、5・6年生は係別に分かれて、準備を
手伝ったり、係ごとのリハーサルをしたり、予定してい
た準備を一通り終えることができました。

あとは日曜日の朝、仕上げをして、運動会を迎えるだけ
となりました。

児童のみなさんも、体調をベストに整えて日曜日を迎えましょう!
画像1 画像1

お話の絵をかこう(1年生)

今日は、1年生全員でワークスペースに机を並べて、お話の絵を描き
ました。以前、読み聞かせてもらった「木のまつり」「でんでんむしの
かなしみ」のどちらかを選んで描きました。

完成が待ち遠しい作品ばかりです。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

拡大図や縮図をかこう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
方眼を利用して、三角形や四角形の拡大図や縮図を書いてみました。

2倍の拡大図は、もとの図と比べてみると、方眼の目の数は・・・。
実際に書いてみることで、ポイントもつかめてきたようです。

巻き尺を使って(3年生)

校内の指定されたいくつかの場所の長さを、2人1組で巻き尺をもって
次から次へと測っていきます。
子どもたちは実際に長さを測ることによって、巻き尺のよさを体感して
いました。

さて、およそ正確に測ることができたでしょうか。
画像1 画像1

たのしみは(6年生)

画像1 画像1
五・七・五・七・七の三十一文字に、思いを込めて短歌を作っています。
言葉を選びながら、どんな「たのしみ」を表現しているのでしょうか。
お披露目される日を楽しみに待ちたいと思います。

公倍数を見つけよう(5年生)

画像1 画像1
「6と9の公倍数を3つ見つけてみよう」
 一斉に取りかかり始め、3つ書けたら、その場で起立していきます。

次は「4と6と9の公倍数を3つ見つけてみよう」
 はじめの合図がかかると、目の色を変えて取りかかり始めます。
 また、3つ書けたら、その場で起立していきます。

そうしている内に、何かに気づき始める子どもたちが・・・。
「わかった!」その瞬間の喜びの表情が、とても素敵でした。

つま先を上下に動かすと(4年生)

つま先を上下に動かすとき、骨・筋肉・関節はどのようなしくみで動いて
いるのだろうか。これまで学んできた知識を活用してまとめていました。

「ゆるむ」「ちぢむ」という言葉を説明に入れながら、よりすばらしい
まとめとなるように挑戦していました。
画像1 画像1

植物はどういう順序で育ったか(3年生)

画像1 画像1
これまで、ヒマワリやホウセンカの育っていく様子を観察してきました。
今日は、まとめとして2つの植物を比べながら、どのような順序で育って
きたのか振り返りました。

9/22 考える算数(2年生)

問題文と図と式の関係を考えたり、いろいろな方法で考えたりと
今日の算数では、脳をフル回転させて、真剣に取り組みました。
画像1 画像1

巻き尺のよさは 3年

 算数で、「長さ」について学習しています。今回は、巻き尺を使って長さを調べました。定規にはない巻き尺のよさを学び、実際に校内のものを計測しました。一人では扱えない巻き尺を、ペアの友達と協力していました。みんなが測った長さが同じになったかな?
画像1 画像1

工場のくふうを発見 3年

 3年生は、社会科で「工場の仕事」について学んでいます。みんなは、安心で安全なものや、おいしく新鮮なものなどの商品がほしいと願っています。では、商品をつくる工場ではどのような工夫がされているのか、実際に見学に出かけました。
 なかなか入ることができない製造過程を見学し、働いている人や機械の様子、安心で安全な商品作りの工夫など、見学後にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のやくそくを聞きました!

 初めての運動会がやってきます!
 子供たちの心は、「わくわくどきどき」です。運動会当日の動きについて、学年で話をしました。朝、着替えること、外に持って行く持ち物を確認することなど、たくさん、たくさん話しました。運動会が終わっても、片付けが終わるまで、教室で待ちます。
 当日は疲れると思いますが、下校も、お迎えではなく、基本は一斉下校で帰ることを確認しました。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習

秋晴れの空の下、全校での応援練習をしました。
練習をできるのも、今日を入れてあと2日。今日の練習の様子を観て、
きっとラストスパートがかかるのでは。

運動会当日も、本日のような秋晴れとなることを祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 運動会に関する案内

画像1 画像1
運動会まで、あとわずかとなりました。

当日のプログラムは、本ホームページ「配布文書」欄にも、PDF形式で、
掲載してあります。複数枚必要な場合は、印刷することも可能です。
ぜひ、ご活用ください。

※以下をクリックしてもご覧になれます↓
 ◆運動会プログラム

あわせて以前、配布いたしました
「運動会のご案内」「運動会保護者・参観者依頼事項」についてもご確認ください。
※以下をクリックするとご覧になれます↓
 ◆運動会保護者案内文書
 ◆運動会保護者依頼事項

リハーサル(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今までの組立体操とは違い、ダンスを融合させた「新、組体操」。
BGMを聴きながら6年生の真剣な表情や統一感のある動きを見ていると
思わず魅了されます。

6年生の成長を間近に見てこられた家族の方々はハンカチが必需品です。
南小の誇りを胸に演技をする、6年生の勇姿をぜひご覧ください。

リハーサル(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
やろ舞い大祭が100点満点なら、運動会は120点を目指して頑張って
います。「声をそろえる、動きをそろえる」「声は2倍は出す」、当日ま
でにできることは何でも挑戦していこうと決意を新たにしました。

当日は、5年生の『真剣な眼差し、切れのある動き、魂の叫び』を参観者
の心にお届けします。

リハーサル(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期から一生懸命練習をしてきた一輪車。
すべての演技を成功させることは、とても高いハードルですが、仲間を
信じて、最後の最後までチャレンジしています。

当日は、気持ちを鼓舞するBGMとともに、4年生の絶対にあきらめない
真剣な表情をぜひご覧ください。

リハーサル(1年生)

画像1 画像1
 赤・桃・青・黄色のバンダナと手袋を身に付けた小さな海賊が、かわい
らしい演技をみせてくれました。当日は、一つ一つの動きをさらに大きく
はっかりと参観者の皆様に披露できるよう、頑張っています。

 かけっこでも、最後まで走り抜く、かっこいい姿をお見せできると思い
ますので、当日は応援もよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
10/10 臨時朝会(任命式) クラブ 口座振替日
10/11 就学時健診(受付13:00 開始13:30)
10/12 秋の遠足(除5年) 5年13:40下校
10/13 自然教室5年
10/14 自然教室5年
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560