最新更新日:2024/05/01
本日:count up79
昨日:152
総数:684893

秋の遠足 東山動植物園(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の秋の遠足は、東山動植物園です。行きのバスから、子ども達の気持ちは高揚していました。現地に到着後は、学年で動物園内を見学し、その後はグループ活動。班長を中心に、計画立てて仲良く見学できました。昼食後は、植物園へ移動。施設の方からドングリについて教えていただきました。特に、ドングリは木の種なので、土に植えると芽が出ると聞き、子どもたちは一様に驚いていました。思い出に残る充実した遠足となりました。

自然教室前日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から自然教室。

天気が心配ですが、せめて夜のキャンプファイヤーだけでも外で実施できればと思っています。自然の中で活動することで自然の大切さを学び、協力し合うことで56人の絆をより深めてくれることと思います。自然教室でも5年生の輝いた姿がたくさん見られそうです。

自然教室の様子は、随時ホームページに掲載していきます。ぜひご覧になってください。

就学時健診

昨日、平成30年度新入児の就学時健診を行いました。
今のところ63名の入学を予定していますが、どの子もしっかり話を聴いて、待っている間も静かにできました。4月に入学してくるのが、ますます楽しみになってきました。

保護者の皆様には、健診を待っている間に「親と子のコミュニケーション」について、講演を聴いていただきました。グループワークが中心であったので、親同士のコミュニケーションも深まり、とても和やかな雰囲気でした。

今後も、南小児童および職員一同で、新入生のお子さんがはやく学校に通いたいなと思えるように、環境を整えていきたいと思います。
画像1 画像1

最近の様子(6年生)

6年生は本日、リトルワールドに遠足に出かけています。
展示物の見学や体験を通して、外国の文化について学んでくる予定です。また、グループでの行動を通して、友達の良さを再発見してきてくれると思います。

その遠足に向けて、普段の授業でも相手を思いやることを大切にしたり、外国語活動でいろいろな国々について学習を深めていました。
画像1 画像1

最近の様子(4年生)

4年生は本日、瀬戸市まで遠足に出かけています。
焼き物の博物館を見学したり、愛知県の伝統工芸について学んでくる予定です。事前学習として、社会の授業では「せともの」について学んでいました。加藤四郎左衛門景正という歴史上の人物の紹介もありました。

学習発表会に向けて、学年全員で台本読みをしていました。1ヶ月後にどのように仕上がっていくのか、今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

最近の様子(3年生)

3年生は本日、名古屋港水族館に遠足に行っています。
きっと多くの学校が見学に来ていると思いますが、集団行動をしっかり守って見学できているか、どんな水中生物がいて、どのような特徴があったのか、環境について何を学んだのか戻ってきたら聞いてみたいと思います。

3年生は最近、体育の授業で「走り幅跳び」に取り組んでいます。助走・ふみ切り・着地の技術を高めるために学習カードも活用して頑張っています。
画像1 画像1

最近の様子(2年生)

本日、2年生は東山動物園に遠足に行っています。
遠足前には、東山動物園の地図を広げて、どこにお目当ての動物がいるのか興味津々で探していました。本日は、絶好の遠足日和なので、どんなお土産話を持ち帰ってきてくれるのか楽しみです。

収穫したサツマイモもきれいに洗って、大中小のサイズに分けていました。
画像1 画像1

10/12 最近の様子(1年生)

本日は待ちに待った遠足です。
前々日の10日に、整列の仕方、バスの乗り方・降り方などをワークスペースで確認していました。遠足も大切な校外学習の場です。今日1日でどんなことを学んでくるのか楽しみです。
画像1 画像1

お話の絵、できあがりました!(1年生)

 今日もお話の絵を描きました。小さな虫や花も丁寧に絵の具で塗りました。まだ絵の具を使って描くことは2回目です。2回目とは思えないほどの傑作になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 町たんけん3 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の町探検は、大口南郵便局とスーパーバリュー大口店に伺いました。大口南郵便局では、仕事のやりがいや内容について教えていただきました。スーパーバリュー大口店では、おすすめの商品や家具の運び方について教えていただきました。次回の町探検は、10月16日(月)に、さのクリニックとじゃがいもグループホームへ出かけます。

10/10 ホットケーキを作りました!(料理クラブ)

 今日の料理クラブでは、「ホットケーキ」を作りました。牛乳をきちんと計り、粉と混ぜました。なめらかな生地ができたので、フライパンを使って焼きました。大きなホットケーキにして切り分けるグループや、1つずつ作っているグループがありました。出来上がったホットケーキはとってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話の絵の3回目、がんばりました!(1年生)

 「でんでんむしのかなしみ」と「木のまつり」のお話の絵に取り組みかけて、3回目。今日も集中して取り組みました。来週「でんでんむしのかなしみ」は枝や殻の色塗り、「木のまつり」は蝶や虫の色付けです。もう少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 後期図書委員会が始動しました。

 後期の新しい図書委員が決まり、早速パソコン作業の練習を始めました。図書委員経験者のアドバイスを聞きながら、真剣な表情でパソコンに向かっていました。また、パソコン作業だけではなく、すいせん図書の花や実を切り取る仕事も進んで取り組んでいました。後期図書委員にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 火舞いリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った自然教室も1週間後に迫ってきました。
 今日「南小ファイヤーマン」12名が、火舞いのリハーサルを行いました。夏休みから練習に取り組み、時にはトーチの重さに泣き言をもらしたり、指に水ぶくれをつくったりしながら、苦しい練習を乗りこえ、自信をもって演技できるようになりました!お家の方々、先生方が見守るなか、「前前前世」の曲に乗せ、美しく迫力のある火舞いを披露してくれました。舞い終わった後の子ども達の表情は、やり切った満足感で輝いていました。各務原少年自然の家でも、迫力ある舞いで5年生の仲間たちを魅了してくれることでしょう。

10/5 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。おはなしポケットさんとの会話を楽しんだり、一緒に声を合わせて読んだりと、楽しい雰囲気で読み聞かせをしていただきました。最後に読んでいただいた本の感想を発表するクラスもあり、高学年らしい姿におはなしポケットさんも感心していました。
画像1 画像1

ベストを尽くして(6年生)

陸上記録会がんばりました。

選手それぞれがベストを尽くして記録へ挑戦しました。また、精一杯応援する姿、係としてしっかりと責任を果たす姿も立派でした。南小学校の代表として6年生みんなが力を合わせて活躍してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実の一日(1年生)

 今日は、タブレットを使って算数の勉強をしました。20までの数をつなぐことと、時計の針を書き込むことなど学習しました。
 昨日学んだ操作の仕方を忘れず行えたので、感心しました。興味のあることはとても覚えが速いです。新しい時代に生きていく子どもたちにできる支援を考えていきたいです。
 4時間目には芋ほりをしました。学年園でたくさんできたお芋にびっくり!楽しい芋ほりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話、楽しかったね!

 今日は、久しぶりのお話の読み聞かせがありました。1年生と2年生のお客さんが来て、熱心にお話を聞くことができました。お話の世界に入り込んでドキドキ、ワクワクできました。
 いよいよ読書の秋です。読み聞かせが、一人読書につながるように、学校でも支援していきます。ご家庭でも読書ができる環境を整えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 町たんけん2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検の2回目、今回は、桂林寺と大森新聞店へ出かけました。桂林寺では、本堂に上がらせていただき、お寺の名前の由来や主な仕事内容などを教えていただきました。大森新聞店では、配達の仕方や主な機械の操作方法などを教えていただきました。来週10月11日(水)は、大口南郵便局とスーパーバリュー大口店へ探検にでかけます。

タブレットを使って(1年生)

今日はタブレットを使って、お絵かきをしました。

ペンの太さを変えたり、マーカーを使って明暗を表現したり、消しゴムを使って線を入れたり、いろいろな工夫が見られました。基本操作もすぐに身に付いており、子どもたちの順応性の高さに驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
10/23 にこにこタイム(〜11/2)
10/24 委員会(アルバム写真)
10/26 学校公開 PTA給食試食会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560