最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:152
総数:684836

2年 「とれたよ とれた!野さいがとれた!」

なす、ピーマン、枝豆、ミニトマトといった夏野菜を、お家の方と
一緒に神輿を担いで収穫しにいきます。途中で台風が来てぐるぐる
回りながらも、夏野菜を落とさないように無事、収穫できました。

画像1 画像1

全校 「応援合戦」

青空に響き渡る、迫力ある大声
天まで届けとばかりに、突き上げた拳

まさに、白組も赤組も、1年生から6年生までの心がひとつに
なり、一体となった応援合戦でした。

最後にスポーツマンシップにのっとり、エール交換をして、
お互いの健闘を称え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に関するご感想・ご意見

画像1 画像1
 昨日の運動会では、たくさんの温かいご声援をいただき、ありがとう
ございました。

 運動会に関するご感想・ご意見を下記のメールアドレスにお寄せくだ
さい。いただいた声を子どもたちの励みとし、南小を「地域とともに」
よりよい学校にしていきたいと思いますので、ご協力のほどよろしく
お願いします。

 ※南小メールアドレス minami-e@oguchi.ed.jp

 連絡帳やお手紙など、メール以外の方法でも結構です。もちろん生の
声を届けていただいても結構です。よろしくお願いします。


 なお、運動会の午後の部の様子は、明日ホームページに掲載します。

4年 「こぎ出せ!仲間を信じて」

南小運動会の伝統のひとつ、一輪車パレード。
4年生も入学したときから、ずっと憧れ目標としてきた種目です。

仲間を信じて、仲間を支えて、仲間を励まして、何度も何度も、
くり返し練習してきた成果を見事に披露することができました。

演技終了後、会場一杯に響き渡った拍手と4年生全員のかがやく笑顔が、
その成果の大きさを物語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・5年ペア 「なかよくデカパン競争」

2年と5年のペアが、デカパンに入って競争します。

一人で走るよりもずっと大変です。お互いに息を合わせて、相手のことを
思いやりながら一生懸命走っていました。そのペアの姿に、会場からも自
然に温かい声援が響いていました。
画像1 画像1

3年 「お宝ゲット!!!」

海賊たち(3年生)がお宝をゲットするためには、みんなで協力して
いくつもの課題をクリアして呪いを解かなければいけません。

棒をもって走ったり、手をつないだままフラフープをくぐったり・・・
難しい課題でしたが、チームで協力してクリアすることができました。

仲間とともに達成できた喜びが、満面の笑みとなって輝いていました。
画像1 画像1

1年 「ぼくらは ちいさなかいぞくだ」

第一部では「ぼくらは ちいさなかいぞくだ!」の曲に合わせて元気
よく、かっこよく踊りました。

第二部では、おじいさん おばあさん 家族の人たちと一緒に玉入れ
を行いました。何度も何度もあきらめず、玉を投げている姿もかっこ
よかったですよ。
画像1 画像1

6年 「仲間とつなげ!絆のバトン」

6年生はリレーを2回戦行いました。
 1回戦は、走る距離が違うスウェーデンリレー。
 2回戦は、全員半周ずつのリレーです。

小学校最後の運動会
全力で走りきり、仲間との絆を見事につなぎました。
画像1 画像1

2年 「ラン・RUN・らん」

ゴールに向かって一直線。

力一杯、最後まであきらめずに走りきりました。
1年生のときよりもぐんと成長して、たくましい走りでした。
画像1 画像1

1・6年ペア 「運んで 運んで」

1年生と6年生は、ペアでタンカにボールを乗せて、落とさないように
そぉっと運んでいます。6年生のお兄さん、お姉さんがリードしながら
ペアで息を合わせて、少しでも速く次のペアへ。

画像1 画像1

5年 つなげバトン〜仲間から仲間へ

最初は4人一組でボール運び、次はバトンリレー。

どちらも勝負のカギは”チームワーク”です。
画像1 画像1

開会式・ラジオ体操

雲ひとつない快晴の空のもと、平成29年度大口南小学校運動会が開催
されました。

児童代表からは、運動会に向けて協力し、励まし合い、絆を深めてきた
仲間とともに全力を尽くし、笑顔あふれる運動会にすることが、誓いの
言葉として宣誓されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 いよいよ運動会

秋晴れの清々しい天気となりました。
本日の運動会を、予定通り9時より開会します。

南小学校での運動会は最後となる、6年生の教室の黒板には一人一人の
思いのこもったメッセージがかかれていました。今日は、どうぞ時間の
許す限り、6年生をはじめとした子どもたちの勇姿をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

午後から運動会の準備をしました。

PTAの方々には、主にテントの設営を手伝っていただ
きました。また、5・6年生は係別に分かれて、準備を
手伝ったり、係ごとのリハーサルをしたり、予定してい
た準備を一通り終えることができました。

あとは日曜日の朝、仕上げをして、運動会を迎えるだけ
となりました。

児童のみなさんも、体調をベストに整えて日曜日を迎えましょう!
画像1 画像1

お話の絵をかこう(1年生)

今日は、1年生全員でワークスペースに机を並べて、お話の絵を描き
ました。以前、読み聞かせてもらった「木のまつり」「でんでんむしの
かなしみ」のどちらかを選んで描きました。

完成が待ち遠しい作品ばかりです。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

拡大図や縮図をかこう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
方眼を利用して、三角形や四角形の拡大図や縮図を書いてみました。

2倍の拡大図は、もとの図と比べてみると、方眼の目の数は・・・。
実際に書いてみることで、ポイントもつかめてきたようです。

巻き尺を使って(3年生)

校内の指定されたいくつかの場所の長さを、2人1組で巻き尺をもって
次から次へと測っていきます。
子どもたちは実際に長さを測ることによって、巻き尺のよさを体感して
いました。

さて、およそ正確に測ることができたでしょうか。
画像1 画像1

たのしみは(6年生)

画像1 画像1
五・七・五・七・七の三十一文字に、思いを込めて短歌を作っています。
言葉を選びながら、どんな「たのしみ」を表現しているのでしょうか。
お披露目される日を楽しみに待ちたいと思います。

公倍数を見つけよう(5年生)

画像1 画像1
「6と9の公倍数を3つ見つけてみよう」
 一斉に取りかかり始め、3つ書けたら、その場で起立していきます。

次は「4と6と9の公倍数を3つ見つけてみよう」
 はじめの合図がかかると、目の色を変えて取りかかり始めます。
 また、3つ書けたら、その場で起立していきます。

そうしている内に、何かに気づき始める子どもたちが・・・。
「わかった!」その瞬間の喜びの表情が、とても素敵でした。

つま先を上下に動かすと(4年生)

つま先を上下に動かすとき、骨・筋肉・関節はどのようなしくみで動いて
いるのだろうか。これまで学んできた知識を活用してまとめていました。

「ゆるむ」「ちぢむ」という言葉を説明に入れながら、よりすばらしい
まとめとなるように挑戦していました。
画像1 画像1

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
10/23 にこにこタイム(〜11/2)
10/24 委員会(アルバム写真)
10/26 学校公開 PTA給食試食会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560