最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:104
総数:684524

授業のようす(4年生)

1組は外に出て、春見つけをしていました。とってもよい天気で気持ちのよく学習ができました。

2組は分度器を使って学習していました。「135度をノートにかく」という問題に挑戦しているところでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(5年生)

1組は学級活動で、放課の時間に課題となっていたことについて話し合っていました。望ましい学校生活が送れるように、みんなでよりよい学級をつくっていきます。

2組は漢字のテストが返却されていました。返却されてすぐにもう一度、漢字の練習に黙々と取り組んでいる姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(6年生)

1枚目は合同で体育の授業を行っているようすです。
 5月の体力テストに向けて、50m走の計測をしていました。

2枚目は2組の算数の授業を行っているようすです。
 ノートのまとめ方、算数日記の書き方について教えていただきました。

3枚目はさくら図書館のオリエンテーションを受けているようすです。
 いよいよ来週から図書館も開館します。めざせ推薦図書の完読!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちで授業をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一斉下校です。
15時過ぎに子どもたちが下校しました。

その後、先生たちが集まって、授業づくりのアイデアを話し合いました。

授業形式で、日頃の授業の取り組みや工夫を交流する姿は、まるで教室の子どもたちのようでした。

今日学んだ「お互いの考えを『比べる』場面」を、授業でたくさん生み出す工夫、明日からの授業に生かしていきたいと思います。

4/19 大きく口を開けて

 4月になり、様々な検診が始まりました。今回は、全校児童の歯科検診でした。少し緊張気味に、大きく口を開けて診てもらっていました。虫歯にならないように、食後の歯磨きを忘れずにしなくてはいけませんね。
画像1 画像1

同じ色を見つけながら(4年生)

自分の顔写真をよく見ながら、どこの部分の色と似ているかな? もう少し濃いか? 薄いかな? 自分が作った色と比べながら自画像を描いていました。

来週の授業参観のときには、瓜二つの作品がたくさん見られそうです。
画像1 画像1

体育で整列したよ(1年生)

画像1 画像1
 今日の体育は、体育館で行いました。

4列の体操並びを練習したあと、みんなで集合遊びを楽しみました。

明日の体育で、体操並びができるかな。

どんな国があるかな(3年生)

外国語活動の時間に、映像を見ながらいろいろな国のことを知ることができました。いろいろな国のあいさつも、みんなで声をそろえて発表していました。

カイラ先生の出身地であるオーストラリアの紹介もありました。みんな興味津々です。

画像1 画像1

かかりのしごと(2年生)

かかりのしごとのふりかえりをしています。約10日間ほど経って、どうしたらもっとよくなるのか。まわりの仲間と相談してアイデアを出しあっています。

よりよい学級をめざして
画像1 画像1

きれいな「花」を(4年生)

習字の時間です。集中して一画一画ていねいに書いていました。

授業参観では、きれいな「花」をたくさん見ていただけると思います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

わたしのまち(3年生)

来週から3年生恒例の町探検がはじまります。今日はその町探検に先がけて、事前学習をしていました。

わたしのまちには、何があるのかな?どんな人がいるのかな?何をしているのかな?そんなことを探検していきます。
画像1 画像1

きゅうしょくセンターではなにを?(2年生)

2年生は春の遠足で給食センターを見学させていただきます。

今日は、給食ではどんなことをしているのか。働いている人は何をしているのか。予想しながら考えていました。
画像1 画像1

こえのおおきさは どうするの?(1年生)

1年生は2クラスとも国語の勉強をしていました。

その場に応じた声の大きさを考えながら、発表できていました。
もちろん友達の発表を聞くときは、しずかに耳を傾けていました。

ひらがなの練習もずいぶん進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の変化(5年生)

5年生は2クラスとも理科の学習をしていました。

天気は雲のようすとどのような関係があるのか?
雲のようすを観察して、天気の変り方を調べます。

今日は朝は雨で昼から晴れとなったので、絶好の観察日和となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(6年生)

6年生は、学年合同で写真画像を見ながら修学旅行の事前学習をしていました。いよいよ修学旅行に向けて始動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 ありがとうございました

 大口町では、学校支援ボランティアがあり学校での教育活動を支えていただいております。南小でも、多くのボランティアの方に「図書館」や「児童の学習」「学校施設」のサポートをしていただいております。
 今回は、環境サポートとして「ふれあい階段」や「体育館への地下通路」など、児童の掃除の時間だけでは足りない部分をきれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

勉強たのしいな(1年生)

1組は算数。かずを学んで、数字をきれいにかく練習もしていました。
2組は国語。ひらがなを覚えながら、きれいに何回も書いていました。

できることがどんどんふえて、たのしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞き取れるかな?(4年生)

画像1 画像1
一つの言葉をばらばにして、一人一音ずつ「いち、にの、さん」でいっしょに言っています。ばらばらに言われた言葉を聞き取ることができるでしょうか。

グループのみんなとも相談しながら、楽しく学習していました。

授業のようす(2年生)

1組は図工です。「ひみつのたまご」
たまごをあけると、どんなひみつがかくれていくのかな?

2組は算数で、時計の勉強をしていました。
できること、わかることが、どんどんふえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきん(3年生)

画像1 画像1
さわってみようかなあ つるつる
おしてみようかなあ ゆらゆら
もうすこしおそうかな ぐらぐら
・・・・・

谷川俊太郎さんの「どきん」という詩の暗唱に挑戦していました。
「暗唱をすると脳が活性化されて、頭がぐんぐんよくなるよ」と先生に教えていただいて、ますます目が輝いていました。家でもがんばって挑戦してね。 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
6/4 代休日
6/5 委員会 プール清掃
6/6 月曜時間割
6/7 口座振替日 プール清掃予備日
6/8 白鳥小学校との交歓会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560