最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:214
総数:687668
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

授業のようす(2年生)

1組は図工です。「ひみつのたまご」
たまごをあけると、どんなひみつがかくれていくのかな?

2組は算数で、時計の勉強をしていました。
できること、わかることが、どんどんふえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきん(3年生)

画像1 画像1
さわってみようかなあ つるつる
おしてみようかなあ ゆらゆら
もうすこしおそうかな ぐらぐら
・・・・・

谷川俊太郎さんの「どきん」という詩の暗唱に挑戦していました。
「暗唱をすると脳が活性化されて、頭がぐんぐんよくなるよ」と先生に教えていただいて、ますます目が輝いていました。家でもがんばって挑戦してね。 

五感を使って(4年生)

實松先生の理科の時間です。
何か、なつかしいなぁ。先生に目を向けて、しっかり話が聴けています。

それぞれ一枚ずつ葉っぱをもって、これから五感を使って観察します。
においをかいだり、手で触ったり・・・。どんなことに気付くかな?

画像1 画像1

授業のようす(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は算数の授業です。整数・小数のたしかめに取り組んでいました。
自信をもって手をあげる姿も美しいです。

2組は地球儀を使って、世界の国々について学んでいました。
将来、みんなはどんな国で活躍するのかな?楽しみです。

46人、力を合わせて(3年生)

 新しい気持ちで3年生がスタートしました。学年でいろいろなことに取り組んでいます。体育の時間には、柴田先生にダンスを教えてもらいました。みんなのりのりでした。
 自分の顔を描きました。クレパスや綿棒を使って素敵な似顔絵ができました。
 総合の時間にはコンピュータ室に行きました。「プログラミン」を操作して、背景を貼り付けたり、キャラクターを動かしたりしました。
 社会の時間には屋上に上がりました。東西南北の言葉を覚え、その方向に何があるかを見つけました。
 火曜日の昼放課は会社活動の日です。会社とは、「なくても困らないけれど、あると楽しい係」です。ダンス、お笑い、ミュージック、飾り、遊び、新聞など、みんな好きな会社に入ってやりたいことについて相談しました。
 生き生きと活動する姿に大きくなったなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課は楽しいね《1年生》

 南小学校のお兄さん、お姉さんに優しくしてもらい、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査がんばりました! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中に、国語・算数・理科の三教科のテストを行いました。
 子どもたちは朝から勉強モードになり、長い時間をかけて頑張りました。テストが終わった後は、ヘトヘトになっていました。

がんばれ4年生!

画像1 画像1
4年生、委員会活動への挑戦が続きます。

飼育栽培委員会の4年生は、花の水やりをしていました。

友達と協力して、ホースを操る姿がほほえましいです。


生活委員会の4年生は、旗揚げのやり方を6年生に教わっています。

ひもの結び方、覚えられたかな?
画像2 画像2

誕生日、おめでとう!(6年生)

給食の時間、12歳になった友達をお祝いしました。

クラスで2人目の12歳です。

素敵な1年になりますように!みんなの笑顔がうれしいですね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

学級目標を作ろう!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組は、学級目標の掲示デザインを相談していました。

「人の心を温められるクラス」

そんな想いを込めて、「マフラー」という目標を立てたそうです。

よくよく聞くと、5年生の頃、「毛糸」という目標を立てていたそうです。

6年生では、その毛糸でマフラーを編むように、成長していきたい。

そんな想いもこもっているとか。

どんなデザインになるのか、楽しみです!

先生も!?(5年生)

画像1 画像1
4年生の頃から、休み時間に運動場でランニングを続けている男の子がいます。

今日は担任の先生も一緒に走っていました。

1日5周が目標とのこと。

冬は駅伝に出場するのが目標のようです。

その努力、きっと実を結びますね。
画像2 画像2

ここまで乗れたよ!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、一輪車の自己新記録に挑戦していた男の子がいました。

担任の先生も応援!

1メートルずつ、昨日の自分を超えていくのが「成長」ですね♪

異学年交流で学ぶこと

 クラブ活動が始まりました。最初は、クラブ長やグループ(チーム)を決めたり、クラブ活動の取り組み方の話を聴いたりしました。その後、早速活動を始めているクラブもありました。異学年と交流しながら学べる時間です。1年間、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 図書委員 始動しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日より、南小さくら図書館が開館します。それに先立ち、前期の図書委員になった子どもたちが、パソコン作業の練習をしました。経験者が、初めての子に教えている姿や、順番をかわりながら練習する姿に、図書委員のやる気を感じます。期待しています。
 
 また、ふれあい階段には、『あそぼうよ』のおはなしのボードが、図書館へいざなうように掲示してあります。ぜひ見てくださいね。

1年生 給食はおいしいよ

 金曜日から給食が始まりました。
 美味しく、もぐもぐ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表として胸を張って

 朝会で、「委員会の委員長」「通学班の班長」「学級代表」の任命式がありました。学校を支えるという意識をもって、高学年として「いっぱいがんばる」姿を見せてくれると思います。
 生活委員会からは、本校の伝統である「あすなろっこ」の説明がありました。全校で、「当たり前にできること」として、「あすなろっこ」を守っていきましょう。
 また、3年生や4年生が一輪車やフラミンゴの合格証を受け取りました。
画像1 画像1

1年生 遊具で遊んだよ

 体育の時間に遊具の使い方を学習しました。
 みんなで、仲良く遊んだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも、ありがとう。

画像1 画像1
環境委員会の子どもたちが、毎日教室のごみを集めてくれます。

おかげで、教室はいつもきれいです。

いつも、ありがとう。

2年生 春みつけ

画像1 画像1
 2年生は、生活科の学習で、春みつけの学習を行いました。運動場の草花を見つけて熱心に観察する子ども達の姿が印象的でした。2年生の教室後方に掲示しますので、授業参観や学年懇談会時ご覧ください。

今週もはじまりました!

6年生になってから、2週間目が始まりました。

朝会の後、男の子がおすすめの本を紹介してくれました。

1組は、学級目標「マフラー」のデザインを話し合いました。

休み時間はクラスに関係なく、ドッジボールを楽しみました。

6年生は、今週も元気いっぱいです。


明日は、全国学力テストです。国語、算数、そして理科。

1日がんばりましょう!

6時間目は、クラブがスタートします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
6/21 朝読み聞かせ(4,6年)
6/23 第3回PTA役員会委員会(救急法)
6/25 朝会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560