最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:104
総数:684572

ボランティアの方と共に

 環境ボランティアの方と共に、水曜日は掃除を行います。一階のトイレや昇降口を中心にボランティアの方にサポートしていただき、いつもできないようなところをやったり、掃除の仕方を教えてもらったりしています。ボランティアの方と共に取り組むことで、学ぶことも多くあります。いつも支えていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

4年生はコロッケ先生を迎えてエコ授業

画像1 画像1
今、4年生は、総合的な学習の時間で、わたしたちにできるエコ活動について考えています。これまでに、リサイクルセンターや環境美化センターに見学に行き、ごみを減らすためにはどうすればよいかを考えてきました。今日は、明和製紙原料株式会社の代表取締役である小六 信和(ころく のぶかず)先生にお越しいただきました。古紙を使ってリサイクルする方法を学びました。実際に雑紙を、水だけを加えミキサーにかけ、それが、はがきになる行程にこどもたちは興味津々でした。こどもたちは、なぜ、古紙をリサイクルすることが大切なのかについて楽しくも真剣に学んでいました。

初めての英語(1年生)

 今日は、初めて英語活動がありました。カイラ先生のことを教えてもらいました。英語での挨拶や歌も教えてもらって、楽しく活動しました。
画像1 画像1

外国語活動 He can~.She can~.(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生のできること・できないことを紹介するために、事前にインタビューを行いました。
 今日は、インタビューをしてきたことをもとに、発表会をしました。ジェスチャーを付けながら発表できた子もいて、一生懸命話そう・伝えようとする姿が見られました。

夏の読み物の斡旋について

 受付を締め切りました夏の読み物、「あいち発見コレ、な〜んだ!?」と「子育てQ&Aこんなとき、どうすれば?」の注文を引き続き受け付けることになりました。
 それなら欲しいと思った方、締め切りが過ぎて諦めていた方、この機会にぜひご検討ください。申込票を失くした方は担任までお知らせください。
画像1 画像1

一緒に考えて!(3年生)

 町探検の発表会を7月6日に行います。グループに分かれて練習をしました。友達の発表を聴いて修正する子もいました。堂々と発表する姿が頼もしいです。
 最後の写真は、会社活動の様子です。4月から行ってきた活動ですが、新しく作り直そうということになり、改めて、新聞、生き物、飾り、音楽、実験、百人一首など、いろいろな会社を作りました。友達と一緒に考える様子は微笑ましです。中学年ならではのパワーをこの活動で生かしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。手遊びをしたり、大型絵本を読んでいただいたりして、子どもたちも大いに楽しみました。

一期一会荘に行ったよ! 福祉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉委員と一期一会荘の方との交流会を行いました。
 まず始めに、リコーダーで「エーデルワイス」の演奏をしました。その後、6つのゲームを用意し、お年寄りの方たちと遊びました。
 ゲームをしている中で自然と笑顔や喜びの声がたくさんありました。みんなで楽しむことができ、なごやかな交流会になりました。

免許皆伝めざして(6年生)

本日だけで何と31人が、平泳ぎの免許皆伝。

免許皆伝となるためには、5つの課題を道場長(古橋先生)に認めてもらわなければいけないそうです。6年生、みんなで励ましあってがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

上達してます(2年生)

水泳の授業も3週目に入りました。水泳の授業にも随分と慣れ、能率よく練習できるようになりました。
画像1 画像1

まとめのテスト(3年生)

画像1 画像1
1組は国語、2組は社会のまとめのテストに黙々と取り組んでいました。振り返ってみると、この3か月でたくさんのことを学んだんですね。

7/3 KSMM週間 実施中

KMSS(きれい そうじ 満点 めざそう)週間も2週目に入っています。高学年の教室では「本当にそうじ中?」と感じるぐらい、静かに15分間しゃべらずにそうじに取り組んでいます。さすが上級生です。低学年も、隅々まできれいにできる「お掃除名人」がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 全校で真剣に考えたこと

 朝会で、校長先生から「わたしの いもうと」という本を読み聞かせてもらい、全校で「いじめ」について考えました。多くの子が自分の考えを全校の前で発表し、考えを交流できました。(  )に当てはまる言葉として、(1)遊び、おふざけなど (2)命、死、いじめ、心などの考えでした。全校で真剣に考えたこの時間を大切に、これからももっと「にこにこ笑顔」で生活できる学校にしていきましょうね。
 1学期も終わりに近づき、校内では大掃除週間となっています。各クラスで掃除名人が増えていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい給食(1年生)

1年生とその保護者がいっしょに給食を食べる、「ふれあい給食」を実施しました。

実行委員さんの歯切れのよい司会ではじまり、栄養教諭の方からは給食のお話も聞きました。その後はいよいよ配膳です。給食当番もそれ以外の児童も、てきぱきと動き、能率よく配膳することができました。残菜もすべてなくなり、1年生みんなで完食することができました。さすが、1年生。3か月間の成果がとてもよく表れていました。最後は、1年生全員で元気いっぱい、「だれにだってたんじょうび」を歌いました。

本日、参加していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
また、準備をしてくれた6年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 江南警察署のパトロール

画像1 画像1
 富山での事件もあり、児童の下校時間に合わせて江南警察署のお巡りさんが、昨日今日とパトロールに来てくださいました。
 すぐに対応してくださり、児童も安心して下校できたことと思います。

みんなで教え合って!(3年生)

 「気になる記号」の作文が仕上がり、みんなで読み合いました。机を円くして、順番に読んでいきました。面白い記号がたくさんあって、興味深かったです。
 下の写真は英語活動の様子です。6回目の授業でだんだん会話になってきました。みんなの前で堂々と言える子が増えてきて頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域安全パトロール情報

画像1 画像1
 大口町地域安全パトロール協議会より「地域安全パトロール情報」として不審者情報が届きました。ご家庭でも話題にして家に帰ってからの過ごし方などをお話しいただければ幸いです。

KMSS週間(大掃除)

KMSS(きれい そうじ 満点 めざそう)週間が月曜日から始っています。
普段から自分たちが使っている学校を美しくしようと、15分間しゃべらずに集中してそうじに取り組んでいます。

「あすなろっこ」の「こ」である「こうしゃをきれいに」を実践中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

なぜ人は肉と野菜を食べるの?(6年生)

給食センターからお二人の先生にお越しいただきました。給食の配膳や食事の様子を見ていただいた後、「なぜ人は肉と野菜を食べるのか」についてミニ授業を受けました。1日に取った方がよい量や適量を取る方法をみんなで考えました。自分のお家で実際にやっている工夫の発表もあり、食について考えることができた貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 学校支援ボランティア

 今回は学年農園の草抜きをしていただきました。雨が降って、草も多く茂っていたため、学校支援ボランティアの方にご協力いただきました。
 1年生は、畑で草抜きを一緒に行い、いつも支えていただいているボランティアの方に感謝の気持ちを伝えていました。いろいろなところで、よりよい環境になるよう支えていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
7/5 GGP感謝の会 ワックスがけ
7/6 町あいさつ運動 ワックスがけ
7/9 朝会
7/10 個人懇談会(一斉下校13:30) 煙道体験(5,6年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560