最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:104
総数:684587

命を救う!!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(月)
 丹羽消防の方たちを招いて、救命講習会を行いました。身の回りの安全確認、意識確認、呼吸確認、助けを呼ぶ、胸骨圧迫、AEDの流れを一つずつ丁寧に教えていただき、実際に体験をしました。
 子どもたちの感想
「DVDを見て、簡単そうだと思っていたけど、実際やってみると難しく、大変だった。」
「胸骨圧迫が最初うまくできなったけど、力の入れ方、体重のかけ方など細かく教えてくれてできるようになった。」

7/30 時間で区切りを

 出校日には、久しぶりに会う友達と挨拶を交わし、夏休み最初の思い出について話をする様子が見られました。登校後、除草作業を行いました。今回も環境ボランティアの方に来てもらい児童と共に作業をしていただきました。多くの人で時間を決めて効率よく作業を進めていきました。
画像1 画像1

月曜日は・・・

画像1 画像1
 7月30日(月)は、出校日です。詳しくは、学年通信「夏休み号」をご覧下さい。(HPの右側からでもご覧になれます。)週末の台風も心配されていますが、元気に登校するみんなを先生たちは待っています。

7/27 農園クイズ

 職員室前の水道に稲がのびのびと育っています。農園でも、久しぶりの雨だったこともあり植物が成長しています。
 クイズ【1】 左上の写真のひまわりは、どのくらいの高さになっているでしょうか。
 クイズ【2】 左下の写真は、農園で育てているもののアップ写真です。どんな植物でしょうか。
 答えは、農園で確認してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放日

 今日は、図書館開放日でした。友だち同士で、親子で、おじいちゃん・おばあちゃんといっしょに、それぞれ思い思いの本を探したり、読書をしたりして過ごしていました。
 次回は、8/9(木)が開放日となります。涼しい図書館でお待ちしています。
画像1 画像1

よりよい学級を目指して

 1学期に行った児童のアンケートから、よりよい学級になるようにどのような手だてを行っていけばよいのかを考える研修会を行いました。講師の方を招いて、30分ほど児童の学級における困り感や悩みを分析しました。その後は、学年ごとに講師の方からより詳しい話を聴きました。2学期からの学級作りに生かしていきたいです。
画像1 画像1

7/26 頑張る先の笑顔へ

 各学年の定める目標を達成するための水泳指導が2日目となりました。どの子も真剣に取り組んでおり、目標を達成したときの笑顔が多く見られるといいです。児童の真剣な姿に応えようと担任も工夫をして指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/25 目標達成に向けて

 各学年が設定している目標の達成に向けた水泳指導が行われました。どの子も先生の話をよく聴き、技術を身につけようと頑張っていました。熱中症にも気を付け、こまめに休憩を取りながら実施しました。保護者の方には送り迎えをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み中の交通安全について

画像1 画像1
 いよいよ夏休みが始まりました。
 安全に心がけ、事故のない楽しい休みを過ごしてほしいものです。夏休み中は例年自転車の事故が多く、時間帯としては午後から夕方にかけてが多いようです。
 江南警察署から届いたチラシを載せておきますので、【事故防止のPOINT】にある事柄について、ご家庭でも声かけをお願いします。

7月23日 プール開放中止の判断について

 緊急メールでお知らせしたとおり、本日のプール開放は中止します。判断の基準となるWBGT(暑さ指数)が8時20分の時点で「厳重警戒」となっていたためです。WBGTの測定については、掲載した写真のようにプールサイドにて測定しています。
画像1 画像1

生活科シャボン玉(1年)

 みんなで、シャボン玉をしました。
 初めは上手にできなかったけれど、大きくきれいなシャボン玉ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身の回りをきれいに!(6年生)

画像1 画像1
 一学期の締めくくりとして、机といすのあしのほこり取りをしました。一学期にたまったほこりがたくさんあり、きれいにすることができました。
 身の回りのものをきれいにして、夏休みのスタートを迎えました。

重要 夏休みプール開放における熱中症対策

連日、気温の高い日が続いています。そこで、夏休み期間のプール開放について、以下のように熱中症対策を行っていきますので、よろしくお願いします。
詳細については、本日配付の「夏休みプール開放における熱中症対策について」をご確認ください。プリントはここ「夏休みプール開放における熱中症対策について」をクリックしてもご覧いただけます。
画像1 画像1

気持ちを引き締めて(終業式)

 本年度から終業式が1日日課となり、4時間目に体育館で行われました。一輪車の表彰や校長先生のお話がありました。また、夏休みの生活について生活担当の先生から「はひふへほ」のお話を聞きました。校長先生からは、1学期の「やさしさ」「考え」「がんばり」についてのお話でした。2学期に改善すべき課題もありました。よりよい夏休みを迎え、2学期につなげられるといいです。今日のお話を忘れずに、よい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 育ってきました

 4年生が理科で育てているツルレイシに花が咲き、よく見ると実の形が見られるようになってきました。連日の日差しで、ぐんぐん伸びてきたツルレイシ。今日は終業式です。みんなも夏休みにしかできない経験をたくさんして、ぐんぐん成長するのではないでしょうか。
画像1 画像1

Let's Try 英語の授業研修

 児童の下校後、2学期からの英語の授業に向けた研修を講師の方を招いて行いました。英語の授業で、「何をしていくのか」「教師がどのように進めるのか」など実際に授業の形式で研修を行いました。
画像1 画像1

ミニミニ大南ハッピータイム(1・6年生2組)

 今日は、ミニミニ大南ハッピータイムがありました。
 6年生が用意したミニゲームで、1年生は楽しく遊びました。
 ペア学級学級の絆が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前の3年生!

 1学期も残すところ1日になりました。昨日は、水泳大会、英語活動、今日は感想文の書き方の学習をしました。どの活動にも集中して取り組み、成長を感じました。感想文を書いているときは、静けさの中に鉛筆だけの音が響いて、落ち着いた時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2と4−2のミニミニ大南ハッピータイム、楽しかったね!

 3年2組と4年2組のペア交流がありました。巨大ハンカチ落としは圧巻でした。4年生のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3ー1と4ー1のペア交流

 今日はミニミニ大南ハッピータイムがありました。3−1と4−1のペア学級は、「ハンカチ落とし」と「椅子取りゲーム」をしました。4年生のリードで、楽しく過ごすことができました。「椅子取りゲーム」のリコーダーの演奏には驚きました。4年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
7/30 全校出校日11:10下校 (6年救命講習会)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信 【きらきら】

2年通信 【おひさま】

3年通信 【ファイト】

4年通信 【スクラム】

5年通信 【ステップアップ】

6年通信 【さいこー!最高!】

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560