最新更新日:2024/05/02
本日:count up34
昨日:148
総数:685152

学期のまとめ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も残すところ1か月となったので、授業もテストやまとめの時期に入ってきています。学習に真剣に向かう3年生の姿をたくさん見ることができました。

授業に集中(2年生)

画像1 画像1
2先生の教室をのぞいてみると、ピーンと張りつめた雰囲気が伝わってきました。きらきら輝く瞳、黙々とえんぴつをはしらせる様子から集中力の高まりを感じました。

学期末が近づいているので、KSMM週間(大掃除)が始っています。掲示物からも、その取組の様子が伝わってくるようです。

暑さに負けず(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と暑い日が続いていますが、その暑さに負けず『がんばり いっぱい』で学習に取り組んでいます。

6/26 交通安全

画像1 画像1
南保育園から学校までの道路が、下記の時間帯に自動車通行禁止となっていますので、ご注意ください。(土日・祝を除く)

児童登校時【 7:30〜 8:30】
児童下校時【14:30〜16:30】

PTA研修視察

画像1 画像1
 梅雨の合間の晴天のもとPTA研修視察を無事実施することができました。見学先の明治なるほどファクトリー東海では、カールおじさんの笑顔に迎えられ、チョコレートやグミの製造工程について見学し、できたてのチョコレートを試食することもできました。
 参加者の皆さんの迅速な行動にも助けられ、無事予定通りに帰ってくることができました。準備と当日のお世話にご尽力いただいた厚生委員のみなさん、ありがとうございました。

生活を振り返って(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会で紹介があった大谷翔平選手の目標達成シートを使って、自分たちの生活を振り返ってみました。「なぜ、礼儀は必要なのか」など、みんなの考えを交流し、思考を深めた上で、今後の目標をそれぞれ決めました。

運動会のスローガンを考えよう!(5年生)

画像1 画像1
それぞれが考えた運動会のスローガンから、よりよいものを選ぶ活動をしていました。みんなに想いが伝わるようにするためには、どのような表現がよいのだろうか。選んでいく中で、言葉が精選されていきました。

一つの花(4年生)

画像1 画像1
なぜ、作者はこの物語に「一つの花」という題名をつけたのだろうか?
自分の考えをまとめ発表した後に、意見交流をして考えを深めていました。

4けたの筆算(3年生)

画像1 画像1
くり上がりやくり下がりに気をつけて、4けたのたし算・ひき算に挑戦中です。1つ1つ約束をていねいに守っていけば、簡単に筆算できました。なかには、4けた以上の筆算に挑戦している児童もいました。

目標10秒(1年生)

画像1 画像1
1年生の水泳の目標は「10秒浮く」です。全員が目標を達成できるように、今日はロケット(けのび)の練習をしていました。先生にフォームを教えてもらい、10秒浮けるように挑戦中です。

カノンの合奏(6年生)

画像1 画像1
音楽室から聴きなれた、きれいなメロディが流れていました。
6年生が、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ピアノに分かれて、カノンを合奏していました。別のパートの音をよく聴きながら、曲の盛り上がりに合わせて強弱をつけて演奏できていました。

日本の気候と四季の変化(5年生)

画像1 画像1
太平洋側の気候、日本海側の気候、瀬戸内海の気候、中央高地の気候など、雨温図をもとに日本各地の気候と四季の変化について、まとめをしていました。

大きい数の計算のくふう(4年生)

画像1 画像1
「35×27=945」を使って、「3500×2700」などの計算をくふうして求めていました。頭を使って、かんがえいっぱいの授業になりました。

リコーダーと歌のテスト(3年生)

画像1 画像1
まずはリコーダー。「夕やけこやけ」か「子どものマーチ」を選択して、一人一人が挑戦。タンギングや音色、リズムに気をつけて演奏していました。

次は歌唱。「夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは〜」きれいな発声で「茶摘み」を歌っていました。

ご家庭でも、ぜひお子さんの演奏や歌声を聴いてみてください。

めざせ7m(2年生)

2年生は小プールの横7mを泳ぐことが目標です。
今日は手をしっかり伸ばして、壁を思いっきりキックして、けのびの練習をしていました。2年生全員が目標達成できるように、30度を超える炎天下で練習に励んでいました。
画像1 画像1

6/25 当たり前のことを

 朝会では、よい歯の子の表彰がありました。また、ドッジボールでは秋田地区の高学年チーム「スイートハニー秋田」の表彰、野球では「大口オールキングス」の表彰がありました。多くの人が、学校生活以外のところで活躍していることに、全校で拍手を送りました。
 校長先生からは、大リーグで活躍している大谷選手を例に、当たり前のことを当たり前にできることの大切さについてのお話がありました。「あすなろっこ」は、南小のみんなが当たり前にできること。「ろ」と「こ」については、委員会での取り組みが始まります。これをきっかけに、もう一度、学校生活の中の「当たり前」を見つめ直してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 夏休みのプール開放に向けて

 PTAの役員会、委員会の後に救急救命講習会がありました。毎年、PTAの方にも来ていただき、教師と共に安全に気を付けて夏休みのプール開放を行っています。講習会では、心臓マッサージの方法やAEDの使い方など、丹羽消防署の方に教えていただきました。プール開放において、本年度もPTAの役員、委員のみなさんよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

堀尾跡公園探検(1年生)

 今日の探検では、堀尾跡公園と八劔社に行きました。
 堀尾跡公園では、春の遠足の頃と変わったところを探しました。
 八劔社では、みんなで「いろいろぼうや」と「だるまさんが転んだ」をしてたのしみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22  調理実習 〜いろどりいため〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日に2組、22日に1組が調理実習を行いました。
 今回作った料理は、「いろどりいため」です。主に体の調子を整えるもとになる食品が多くふくまれた料理でした。一人一人がテキパキと動き、班で協力しながら素早く作ることができました。
 授業の振り返りでは、できたことや困ったこと、次に生かしたいことを書きました。その中で、おうちの方に感謝している子もいました。いつか自分たちが作ってあげられるといいですね。

おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、4年生・6年生の教室で読み聞かせを行いました。へびの出てくるお話を読んだクラスでは、本物のへびの抜け殻を見せていただき、子どもたちもおっかなびっくり!でも興味津々の様子でした。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/5 町あいさつ運動
10/7 町民体育祭
10/9 臨時朝会(任命式) 就学時健診 口座振替日
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560