最新更新日:2024/04/30
本日:count up30
昨日:73
総数:684692

勉強も運動もがんばっています!(3年生)

 充実の2学期が始まりました。
 総合学習のテーマは、「わたしたちのくらしを見つめよう〜昔の人の知恵を学ぼう〜」です。着る物(風呂敷や兵児帯の結び方)、道具(炭火アイロン)、食べ物(ほし芋)などのグループに分かれて調べ学習を始めました。図書館で資料を探し、調べることができました。
 社会の学習では、「店長さんになってお店の品物をどこに並べるか」考えて意見を交換しました。お店の工夫を見つけることができました。
 最後の写真は運動会の練習の様子です。障害物を上手にこえて競争しました。当日が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(1年生)

 運動会の練習を頑張っています。早寝をして元気に学校に来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2

団結に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はクライマックスの大技を練習しました。

9人やぐらという技です。

他にも、ウェーブという全員技にもチャレンジ!

まだまだ不安定です。これからも練習を重ねて、自信をもって表現できるように頑張る6年生です。

こんなぬり方もあるんだよ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は、今日の図工でさまざまな技法について学びました。

ストローを使った吹き流し。

アミと歯ブラシを使ったスパッタリング。

スポンジを使ったにじみにも挑戦しました。


思ってもみない形に色がついて驚く子もいました。

今回学んだ技法を生かして、読書感想画に取り組みます。
どんな作品が生まれるのか今から楽しみです。

夏休みの頑張りいっぱい(4年)

 理科で自由研究の発表会を行いました。「へ〜」とついつい声が出てしまうような研究発表もあり、友達の自由研究に興味をもって聴く姿が見られました。「ガチャガチャの仕組み」「雷雲について」「空気でっぽう」など、みんなが研究したことは自分の視野を広げることにもつながりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

白熱した綱取り

 綱取りと閉会式の練習が行われました。綱取りでは、ルールを確認した後、実際に演技を行いました。綱に全力で向かっていく姿はたくましく見えました。当日は、どんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
画像1 画像1

意見を出し合おう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目のことです。

6年1組は討論会に向けた意見出しを行っていました。

自分たちで決めたテーマについて、肯定派、否定派の双方から意見を出し合います。

6年2組は、理科室で月と太陽の表面のちがいや共通点について調べたことを発表していました。

1人では気づかないことも、みんなが集まれば気が付くことができる。

『衆知を集める』です。

9/11 応援メッセージが背中を押します。(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、組体操の練習で気づいたことや、目標を付箋メッセージで交流する取り組みをしています。

始まったばかりの活動ですが、初日から、いくつも付箋が貼られていました。

お互いにエールを送り合いながら、あと2週間、がんばっていきます。

朝会&運動会の歌練習

 今週のめあては、「元気よくあいさつをしよう」です。いろいろな場面でのあいさつがあります。あいさつは、人をつなげる力、人を笑顔にする力をもっています。南小に「あいさつ名人」がたくさんいるようにしたいですね。
 運動会で歌う「運動会の歌」と「校歌」の練習をしました。外では、室内で歌う響きとの違いがあります。全力を出し切る運動会にできるよう、歌でも元気のいい姿を見せられるといいです。そして、退場では、行進の練習を兼ねていました。腕が大きく振れひざが高く上がるようになってきており、美しい行進を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニやろ舞い大祭

 「やろ舞い大祭」が中止という連絡が入り、肩を落とす子も多かったと思います。1学期から練習を進めてきた「南中ソーラン」。その努力してきた「すてきな姿」をぜひとも全校で共有しようと、朝会の前に「ミニやろ舞い大祭」として5年生が発表してくれました。気持ちのこもった力強い踊りで、その気持ちが全校にも伝わるほどでした。次は運動会での発表です。さらにパワーアップした演技を、お家の方に見ていただけたらうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざせ火の達人♪(5年生)

昼休み、体育館で5年生が自然教室に向けた特訓をしていました。

有志のメンバーによる発表に向けて、一歩ずつ進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

比を使って求めよう!(6年生)

画像1 画像1
6年生の算数は、『比』を使った計算について学んでいます。

今日は、「2、5mのリボンを、AさんとBさんが2:3で分けました。それぞれ何mずつになるでしょうか」という問題に取り組みました。

それぞれの比を合わせると5。
2、5mを5で割ると、比の1つ分の長さになる。

それを、それぞれの比とかけ合わせるとよい。
そんな考えを発表してくれました。

続く問題は、「兄と弟で買い物をして720円かかった。5:4の割合で代金を分けると、それぞれいくらになるか?」

『お兄ちゃんが全部払ったらいいのに。』
『いや。ここはいっそ割り勘で360円ずつの方がいい。』

日頃の体験が思い浮かぶのか、そんな意見も飛び出しましたが、全員無事正解を求めることができました。

『比』は、生活に役立つと実感した子どもたちです。

9/10 ちょっとずつ技が増えています。(6年生)

今日は、先週練習した技の復習をしました。

グライダーやサボテンウォール、扇など、グループで話し合って技の精度を高めています。

こんな場面も、『団結』につながりますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急カレー

 今日の給食の「救急カレー」は、緊急時に備えてストックしてある食材です。原材料はアレルギーのある人でも安心して食べることができるように、アレルゲンフリーになっていました。
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
 小雨が降るあいにくの天気でしたが、地域やPTAの方があいさつ運動を行ってくださいました。
 2学期最初のあいさつ運動、学校に元気なあいさつの声が響き渡りました。

1週間がんばりました!(6年生)

今日も組体操の練習に取り組みました。

高速ピラミッドという技です。
6人の息を合わせて、一気に立ち上がります。


当日は音楽に合わせて演技します。どんな表現になるのか楽しみですね。

最後にストレッチをして、1週間を終えました。

土日はゆっくり体を休めて、来週もまた頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技法を使って (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、ドリッピングとスパッタリングの練習をしました。初めてやる子も多く、苦戦しながら作業をしていました。しかし、上手にできると、「きれい!」「うわぁ〜」と喜ぶ声があり、意欲的に取り組んでいました。今後、習った技法を活用しながら、「読書感想画」を進めていきます。

本の貸出が始まりました。(図書館)

 今日から、本の貸出が始まりました。早速大勢の子どもたちでにぎわいました。2学期は、『もみじ読書週間』もあります。たくさんの本に親しんでくださいね。
画像1 画像1

「やろ舞い大祭」中止の連絡

画像1 画像1
 「第17回やろ舞い大祭」は、8日(土)・予備日9日(日)両日ともに天候不良が見込まれるため、中止が決定しました。中止に伴なう順延もありません。
 本校運動会での5年生の発表をご期待ください。

9/7 雨にも負けず

 本日の全校練習は、運動会の最後の演技である「健康大口21元気体操」でした。「健康クラブえがお21」「大口町太極拳協会」の方々に講師として来ていただきました。腕の伸ばし方や声の出し方など、気を付けるところを細かく教えていただきました。ありがとうございました。
 
 行進の練習もかねて、練習後の退場をしていました。雨が続く予報ですが、一つ一つの行動を練習として頑張っています。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/20 第5回PTA役員会委員会 第2回指名委員会
10/22 朝会 にこにこタイム(〜11/9)
朝会 にこにこタイム(〜11/9日)
10/23 クラブ
10/25 学校公開 PTA給食試食会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信 【きらきら】

2年通信 【おひさま】

3年通信 【ファイト】

4年通信 【スクラム】

5年通信 【ステップアップ】

6年通信 【さいこー!最高!】

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560