最新更新日:2024/04/30
本日:count up25
昨日:73
総数:684687

大縄大会、どうする!?(運動委員会)

画像1 画像1
運動委員会は、普段の仕事の反省と、3学期の大縄大会に向けた役割分担を行いました。

司会進行や雷管係など、やることはいっぱいです。

計画的に準備を進めていきます。

広報委員会

画像1 画像1
 広報委員会の主な仕事は、昼の給食放送と学校ポスターの掲示です。今日の委員会では、担当の曜日ごとに活動の反省を行った後、学校ポスターを、指定された場所へ掲示しに行きました。今後、昼の給食放送では、クイズも取り入れていきたいと考えています。みんな一生懸命頑張っています。

足りない栄養素は?(6年生)

画像1 画像1
1食分の献立を考えるとき、栄養のバランスやいろどりなどが大切なことを学びました。
そこで、献立を提示し、足りていない栄養素を補うためにはどんな料理がいいのか班で話し合いをしました。
発表のときには、栄養素を伝えながら自分たちが考えた料理を紹介することができました。

福祉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉委員会では、赤い羽根募金と人権集会の準備を行いました。

赤い羽根募金では、
各クラスにお知らせに行く練習をしました。
11月21日、22日に募金活動を行いますので、ご協力よろしくお願いします。

人権集会では、
読み聞かせの練習、人権標語の代表者決めを行いました。
人権をテーマに、人のこころのやさしさを伝えられるよう練習を進めていきます。

ピカピカだと気持ちいいね。(給食委員会)

画像1 画像1
給食委員会は、いつも、配膳台を清潔に保つ活動に取り組んでいます。

全学級を分担して、ぴかぴかに磨き上げます。

明日の給食で、みんな気づいてくれるかな?

変わり方に目をつけて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積が12㎠の長方形があります。

縦の長さと横の長さが、どのように変わるのか調べました。

表から気づいたことを交流する中で、

『「決まった数」があるのかないのか問題』が発生!

ちょっとした討論になりました。

比例の時と考え方がちがうことに納得した子どもたち。

最後は反比例の定義をしっかりとノートにまとめて授業を終えました。

見学に来ていた大学生の方から、学習の様子をほめられて、ちょっぴり嬉しそうでした。

朝の読み聞かせタイム

画像1 画像1
 今朝は、おはなしポケットさんによる朝の読み聞かせが行われました。クラスターに近づくと「わはは、わはは」子どもたちの大きな笑い声が聞こえ、楽しい言葉遊びに引き込まれている学級、大きな絵を見てお話の世界に入っている学級など、いつもの一人で行う読書とはまた違う読書の時間でした。おはなしポケットの皆さん、ありがとうございました。

うさぎの名前を募集します(飼育委員会)

 うさぎが学校へ来てから2か月程がたちました。今回委員会から名前の募集を全校に募ることとなりました。その募集をする準備を行いました。うさぎの特徴を朝会でも紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学習発表会ご案内

画像1 画像1
学習発表会まで、残り数日となりました。

【本年度より以下の点を変更しました】
・ 体育館開錠時刻は、 8時15分です。
・ 発表会当日、児童は他学年の発表を鑑賞しません。じゅうたん席は、発表学年の保護者の方を優先していきます。
 ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

当日のプログラムは、本ホームページ「配布文書」欄にも、PDF形式で、
掲載してあります。複数枚必要な場合は、印刷することも可能です。
ぜひ、ご活用ください。

※以下をクリックしてもご覧になれます↓
 ◆学習発表会プログラム

 あわせて以前、配布いたしました「学習発表会のご案内」についてもご確認ください。
※以下をクリックするとご覧になれます↓
 ◆学習発表会のご案内
 

リハーサル(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の授業で学んだ「ごんぎつね」を、群読を中心に見事に演じてくれました。まるで、そこに兵十とごんがいるかのように、辺り一面にヒガンバナが咲いているかのように・・・。参観していた3年生からも、思わず感嘆の声がもれるほどでした。

当日までに、さらに工夫して演技が磨かれると思います。迫真の演技を楽しみにしていてください。

リハーサル(1年)

画像1 画像1
歌あり、演奏あり、動きあり。1年生が国語の授業で学んだ「くじらぐも」を、元気よく再現してくれました。くじらぐもに乗って、気持ちよく空を冒険している様子が目に浮かぶようでした。参観していた南保育園の年長さんたちも、1年生の迫真の演技に感動していました。

舞台いっぱいを広く使って、元気よく演技をします。当日を楽しみにしていてください。

ふわふわ言葉を増やそう(朝会)

 朝会では、一輪車と軟式野球での頑張りについて表彰がありました。校長先生からは、南小で「ちくちく言葉が聞こえるときがあり、さみしい気持ちになる」「ふわふわ言葉がたくさん聞こえる学校にしてほしい」という話でした。「ありがとう」「一緒に遊ぼう」など、みんなからふわふわ言葉の例が出されていました。
 今週の目標は、「自信をもって発表できるように準備しよう」です。土曜日は学習発表会。練習を重ねてきたことを自信にして、かっこいい姿が多くの人に見てもらえるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地層になったかな?(6年生)

理科の学習では、地層について学んでいます。

先週行った実験の結果を確かめました。

小石や砂利は下の方に、きめの細かい泥は上の方にたまっていました。

観察結果を理科ノートにまとめて、教材動画で確かめながら、学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/12 いよいよ今週末!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の後、6年生で学習発表会の準備を進めました。

椅子を並べたり、じゅうたんを敷いたりしました。

当日、たくさんの保護者の方来て下さるといいですね♪

11/10 南児童センターまつり

秋晴れの空の下、南児童センターまつりが開催されていました。
「バザーコーナー」「つくるコーナー」「食べるコーナー」など企画も盛りだくさんで、南小の子どもたちの素敵な笑顔であふれていました。

今年もスタッフの一員として6年生が参加している姿をみて、「さすが6年生!」と誇らしく感じました。「えがおを友(とも)につくろう!」というテーマにぴったりの素晴らしいまつりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメラを止めるな!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇の通し練習を行いました。

ビデオで撮影した映像を、月曜日に見て表現力を高める予定です。


撮影スタッフの女の子は、アップでとったり引きの映像で撮ったりと、工夫を凝らして撮影してくれました。

舞台袖では照明、音響スタッフの子どもたちが必死にメモを取っています。

舞台は生き物です。
照明やBGMひとつでガラリと表情が変わります。

表舞台と裏舞台。

どちらでも活躍する姿にご注目ください。


今やれることを(6年生)

今朝、教室に行くと一人の男の子が、

「先生ー!見てくださーい!」(男の子)

と、なにやら見せてくれました。

「おー!こ…これは…!」(担任)

「パン屋のパン作ってみました!」(男の子)


そうです。劇で自分が売る予定のパンを作ってきたそうです。
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

休み時間には仲間も増えて、なにやらパン工場状態です。

その横では、ダンス隊にダンスを教えてもらって踊る練習をする子もいます。

今やれることを。楽しい仲間たちと。

小学校生活を楽しむ子どもたちです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

色塗りをしたよ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の版画が刷り終わり、色を塗りました。
最初は、黒と白だけでしたが、
色を塗っていくことで、彩りよくきれいな仕上がりになりました。

読書給食の最後は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の本は、『真夜中のパン屋さん』です。そしてメニューは、カレーライスでした。教頭先生もおかわりするマメカレー。パン屋さんのお話に、カレーライス…?ぜひ読んで確かめてみてください。今日で読書給食は終わります。給食委員さんもおつかれさまでした!

11/9 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、貸出カウンターに設置しているカレンダーのリニューアルをお願いしました。複雑な作業でしたが、きれいに仕上げていただき、ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
11/13 クラブ
11/17 学習発表会
11/19 代休日
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560