最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:104
総数:684523

ちょっと難しい会話に挑戦!(3年生)

 英語活動の時間も、11時間目を迎えました。今まで、好きな色やアルファベットを習いましたが、今回は「これは何かな?」や「これはだれかな?」という会話文を学びました。ちょっとずつ難しくなってきましたが、みんな元気一杯、カイラ先生の発音を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い日には「うどん!」おいしいね。(調理クラブ)

 昨日のクラブの時間には、「うどん」を作りました。うどんを温め、つゆを作り、ねぎやあげを入れて食べました。寒い日には何といっても温かいもの。うどんを作って、体も心も温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日の読書給食では、桃まんじゅうが出ました。さて、どの本からのメニューでしょう?ヒントは、ももがどんぶらこ…。そうです、『ももたろう』でした。そこで、おはなしポケットさんが選んだお話は、『それからのおにがしま』。鬼退治をした、ももたろうたちの、その後のお話です。他にも、『おしりだよ』『はいチーズ』を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のお店屋さんを開こう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年2組がどんぐりやまつぼっくりを使ったおもちゃ屋さんをしました。
 楽器や迷路、まとあて、けんだま、どんぐりごま、秋のかざり屋さんなど、お店屋さんとお客さんに分かれて楽しく活動しました。

縁の下の力持ち(6年生)

画像1 画像1
教室の中には、見えないところで人の役に立つために、さりげなく行動する子がたくさんいます。

給食の準備中に、当番の子が着替えている間にトレイを配る子。

休み時間に、自主的に学習発表会の照明操作の練習をする子。

合唱の指揮やピアノ伴奏を練習して、みんなが歌いやすいように工夫を凝らす子。


みんなの学校生活を支える、「縁の下の力持ち」です。
画像2 画像2

上手く刷れるかな?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の版画で、刷り始める子も出てきました。

友達と協力して、慎重にインクをのせます。

うまく刷れた時の達成感はひとしおです。

明日も図工があります。どんな作品が生まれるのか、わくわくです♪

11/6 空まで届け!(ボール運動クラブ)

ボール運動クラブは、キックベースボールに取り組んでいます。

男女混合、異学年合同チームを4つ作り、リーグ戦をしています。

フライのボールを取る技術も高まり、なかなかヒットが出ませんが、チームで協力して得点につながると、みんなで一緒に大喜びです。

最後はチームリーダーのまとめを聞きます。

次のクラブでも、思い切りヒットを打てる(蹴られる)ように、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふりカエル大切さ(朝会)

 朝会では、4名の一輪車合格の表彰がありました。校長先生より「ふりカエル」大切さについてのお話がありました。「できたこと」「できなかったこと」「次にやること」この3つが、ふりカエルには必要なことです。発明家エジソンも電球を発明するときには1万回もの実験を繰り返していたそうです。かんガエル・まちガエル・ふりカエルを授業で十分に出し切る南っ子でありたいです。
 今週のめあては「時間を守ろう」です。学校だけのめあてではなく、様々な場面で時間を守ってゆとりある行動ができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こだわる力(6年生)

画像1 画像1
図工で、「リトルワールドで見つけた世界の建物」をテーマに彫刻作品を作っています。

石垣の形を、細かな線で描いた男の子。

長い時間かけて集中して取り組む姿は、「こだわり」を感じます。

ここはがんばるんだ!

そんな想いが作品にきっと表れます。うまく刷れるかドキドキですね。

みんなでやれば、あっという間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の後に、6年生の子ども達と学習発表会の準備を行いました。

椅子を200脚出したり、舞台袖の机を移動させたりしましたが、10分程で終わりました。

みんなでやれば、あっという間です。

朝から頑張りました。みなさん、ありがとう!

11/5 今日の給食は?

今日の給食は、アニメ「サザエさん」でお馴染みの磯野家の名前を使った献立でした。 タラちゃん汁、ワカメご飯、小松菜のカツオあえ、そして鶏肉の磯野家揚げ・・・。 イクラちゃんは?サザエさんは? という声もあったとか、なかったとか。  

「11月の読書週間献立」明日は、絵本「14ひきのかぼちゃ」です。どんな献立になるのか楽しみです。これを機会に図書館でもその本を探して読んでみましょう。

画像1 画像1

11/4 ふれあいまつり2018

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口町ふれあいまつり2018が開催され、南小PTAもさかな釣りゲームのブースを出店しました。PTAの校外指導委員の皆さんが協力して準備や運営にあたりました。
 始めのうちは止んでいた雨が、だんだんと本降りになるあいにくの天気でしたが、多くの人がゲームに参加してくれました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今日はあいさつ運動。PTAの当番の方、地域の方、先生が門に立ち子どもたちにあいさつを呼びかけました。11月に入り寒くなってきましたが、子どもたちからは元気なあいさつが聞かれました。

今日の給食は…?

 今日は、『サラダでげんき』より、りっちゃんのサラダが出ました。本の中のサラダを再現できたかどうかは…本を読んで、たしかめてみてください。帰りの待ち時間で『サラダでげんき』を読んでもらった1・2年生たちは、「え〜、そんなの入ってたの〜?」と笑顔で聞いていました。
画像1 画像1

11/2 読書郵便 最終日

 『もみじ読書週間』から、読書郵便のはがきを、毎日配達してくれた
2年生のゆうびん屋さん、おつかれさまでした!校長先生にもたくさんのはがきが届きましたよ。残念ながら、今日で読書郵便はおわります。みなさんも、紹介された本をぜひ読んでみてください。
画像1 画像1

いっしょに考えよう(6年生)

授業中、意見を比べ合う活動をよく行います。

意見を増やす。

ちがう意見から、新しい発見を見つける。

そんな姿があふれる授業をめざしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歌って演じて考えよう その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス隊も、練習を積み重ねています。

みんなの前での発表は来週。激しいステップについていけるかな?


最後は監督役からの言葉でまとめをしました。

明日は、物語の後半です。

劇の練習が大好きな6年生です♪

踊って演じて考えよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お互いの演技を見合うプチ発表会を開きました。

場面ごとに練習した今日までの成果を見せ合いました。

各場面の演技指導を担当した舞台監督役の子どもの視線も真剣そのもの。

気付いたことをどんどんメモしていきます。

来週からの細かな演技スキルアップに向けて、頭フル回転の6年生です。

外国語活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(水)
 昨日は、ハロウィンです。
 いつもとは違って、仮装をして楽しみながら外国語の勉強をしました。

 いろいろな国の名前を英語で覚えるゲームに取り組みました。

 キーワードゲーム。
 ステレオゲーム。
 モンスター&ハンバーガーゲームなどなど、魔女の仮装をした先生たちと、楽しく活動しました。

 来週は、おすすめの国を紹介し合う活動に取り組みます。
 どんな国を紹介するのか楽しみです♪

1年 手作りおもちゃで遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 堀尾跡公園で拾ってきたまつぼっくりやどんぐり、家から持ってきたおなもみを使って、おもちゃを作りました。
 楽器屋さんにけん玉屋さん、的あて屋さんに魚つり屋さん、チームで工夫しながらお店屋さんを開いて、楽しく遊ぶことができました。
 来週は、2組さんのお店屋さんが開かれます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
12/7 町あいさつ運動
12/10 朝会 個人懇談会(一斉下校13:30)
12/11 個人懇談会(一斉下校13:30) GGP感謝の会
12/13 個人懇談会(一斉下校13:40) あんしんパトロール団感謝の会

【保存版】 文書

1年通信 【きらきら】

2年通信 【おひさま】

3年通信 【ファイト】

4年通信 【スクラム】

5年通信 【ステップアップ】

6年通信 【さいこー!最高!】

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560