最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:104
総数:684569

ぼくらの想いは届くのか?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、昨日と今日の通し練習を1,3,5年生に観てもらいました。

劇を通して、伝えたいメッセージがあります。

それが届くかどうかが問題です。


まだまだ演技や進行に課題はありますが、ちょっとずつ成長しています。

5年生がさっそく感想を届けてくれました。

想いが届いていると分かり、ほっと笑顔の6年生でした。

「6年生みたいになりたいと思いました。」

そう、1年生も5年生も伝えてくれました。

『憧れ』の背中を、これからも見せていきましょう♪

辞書と友達になろう(6年生)

画像1 画像1
国語では、説明文「鳥獣戯画を読む」の学習を進めています。

今日は重要語句や意味が分からない言葉の意味調べを行いました。

息をするかのように自然に辞書を引く。

そんな国語力を身に付けると、一生の宝になります。

ノートにびっしりと意味をメモする男の子もいました。感心です!


画像2 画像2

王者を倒せ!(6年生)

反比例するかどうかを判断して説明する。

そんなミッションに挑んだ6年生。

比例の授業の時を思い出し、どうやってホワイトボードにまとめると分かりやすいか工夫を凝らしました。

結論を書く。
表を使う。
XとYを使った式を使う。

図解化してよりわかりやすいレイアウトを考えたグループが、今日の説明名人となりました。

比例の授業の時に説明名人になったグループから、見事に王者の座をゲットして、嬉しそうな笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

汚れを見付けたら(環境サポート)

 水曜日は、学校支援ボランティアの方が掃除のサポートをしてくださいます。ボランティアの方は、昇降口とトイレが中心となります。その他の掃除場所でも、汚れを見付けて黙々と掃除に取り組む姿が見られました。掃除も「がんばりいっぱい」の南っ子です。ボランティアの方にはいつもサポートしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

リハーサル(6年)

画像1 画像1
とても便利なスマーフォン。でも、それを利用する上で気をつけなければいけないことも・・・。劇「クラリーナ国の陰謀」を演じることを通して、情報モラルについても深く考えたようです。参観していた3年生にも、6年生からのメッセージが届いていました。

フィナーレの部分は、特に必見です。6年生の迫真の演技から、ぜひメッセージを受け取ってください。

リハーサル(5年)

画像1 画像1
5年生が目指してきた「勇気」「がんばり」「団結」を、ここまでの行事の様子を演じることで表現していました。そして、大造じいさんとガンの群読では、一人一人が自信をもって発表していました。

ラストの合唱「Dream&Dream〜夢をつなごう〜」は特にオススメです。当日は、5年生からのメッセージをぜひ受け取ってください。

リハーサル(3年)

画像1 画像1
宇宙船に乗って地球に不時着したキキとララ。そのキキとララの声がどこからか聞こえる・・・。そんなワクワクする設定から劇が始まりました。音読あり、ダンスあり、英会話あり・・・と3年生一人一人が活躍します。終盤の歌声や演奏は、思わず口ずさんだり、リズムをとってしまうほどオススメです。

当日は、3年生の学校生活の一部もご覧いただける内容となっていますので、楽しみにしていてください。

11/14 リハーサル(2年)

画像1 画像1
国語の授業で学習した「スイミー」。仲間と出会って、助け合いながらスイミーが成長していく様子を表現豊かに演じています。かわいい衣装や小道具も見応えがありますが、子どもたちの細かな表現も見所のひとつです。

当日は、仲間と協力し合うことの大切さを表現します。楽しみにしていてください。

大縄大会、どうする!?(運動委員会)

画像1 画像1
運動委員会は、普段の仕事の反省と、3学期の大縄大会に向けた役割分担を行いました。

司会進行や雷管係など、やることはいっぱいです。

計画的に準備を進めていきます。

広報委員会

画像1 画像1
 広報委員会の主な仕事は、昼の給食放送と学校ポスターの掲示です。今日の委員会では、担当の曜日ごとに活動の反省を行った後、学校ポスターを、指定された場所へ掲示しに行きました。今後、昼の給食放送では、クイズも取り入れていきたいと考えています。みんな一生懸命頑張っています。

足りない栄養素は?(6年生)

画像1 画像1
1食分の献立を考えるとき、栄養のバランスやいろどりなどが大切なことを学びました。
そこで、献立を提示し、足りていない栄養素を補うためにはどんな料理がいいのか班で話し合いをしました。
発表のときには、栄養素を伝えながら自分たちが考えた料理を紹介することができました。

福祉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉委員会では、赤い羽根募金と人権集会の準備を行いました。

赤い羽根募金では、
各クラスにお知らせに行く練習をしました。
11月21日、22日に募金活動を行いますので、ご協力よろしくお願いします。

人権集会では、
読み聞かせの練習、人権標語の代表者決めを行いました。
人権をテーマに、人のこころのやさしさを伝えられるよう練習を進めていきます。

ピカピカだと気持ちいいね。(給食委員会)

画像1 画像1
給食委員会は、いつも、配膳台を清潔に保つ活動に取り組んでいます。

全学級を分担して、ぴかぴかに磨き上げます。

明日の給食で、みんな気づいてくれるかな?

変わり方に目をつけて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積が12㎠の長方形があります。

縦の長さと横の長さが、どのように変わるのか調べました。

表から気づいたことを交流する中で、

『「決まった数」があるのかないのか問題』が発生!

ちょっとした討論になりました。

比例の時と考え方がちがうことに納得した子どもたち。

最後は反比例の定義をしっかりとノートにまとめて授業を終えました。

見学に来ていた大学生の方から、学習の様子をほめられて、ちょっぴり嬉しそうでした。

朝の読み聞かせタイム

画像1 画像1
 今朝は、おはなしポケットさんによる朝の読み聞かせが行われました。クラスターに近づくと「わはは、わはは」子どもたちの大きな笑い声が聞こえ、楽しい言葉遊びに引き込まれている学級、大きな絵を見てお話の世界に入っている学級など、いつもの一人で行う読書とはまた違う読書の時間でした。おはなしポケットの皆さん、ありがとうございました。

うさぎの名前を募集します(飼育委員会)

 うさぎが学校へ来てから2か月程がたちました。今回委員会から名前の募集を全校に募ることとなりました。その募集をする準備を行いました。うさぎの特徴を朝会でも紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 学習発表会ご案内

画像1 画像1
学習発表会まで、残り数日となりました。

【本年度より以下の点を変更しました】
・ 体育館開錠時刻は、 8時15分です。
・ 発表会当日、児童は他学年の発表を鑑賞しません。じゅうたん席は、発表学年の保護者の方を優先していきます。
 ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

当日のプログラムは、本ホームページ「配布文書」欄にも、PDF形式で、
掲載してあります。複数枚必要な場合は、印刷することも可能です。
ぜひ、ご活用ください。

※以下をクリックしてもご覧になれます↓
 ◆学習発表会プログラム

 あわせて以前、配布いたしました「学習発表会のご案内」についてもご確認ください。
※以下をクリックするとご覧になれます↓
 ◆学習発表会のご案内
 

リハーサル(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の授業で学んだ「ごんぎつね」を、群読を中心に見事に演じてくれました。まるで、そこに兵十とごんがいるかのように、辺り一面にヒガンバナが咲いているかのように・・・。参観していた3年生からも、思わず感嘆の声がもれるほどでした。

当日までに、さらに工夫して演技が磨かれると思います。迫真の演技を楽しみにしていてください。

リハーサル(1年)

画像1 画像1
歌あり、演奏あり、動きあり。1年生が国語の授業で学んだ「くじらぐも」を、元気よく再現してくれました。くじらぐもに乗って、気持ちよく空を冒険している様子が目に浮かぶようでした。参観していた南保育園の年長さんたちも、1年生の迫真の演技に感動していました。

舞台いっぱいを広く使って、元気よく演技をします。当日を楽しみにしていてください。

ふわふわ言葉を増やそう(朝会)

 朝会では、一輪車と軟式野球での頑張りについて表彰がありました。校長先生からは、南小で「ちくちく言葉が聞こえるときがあり、さみしい気持ちになる」「ふわふわ言葉がたくさん聞こえる学校にしてほしい」という話でした。「ありがとう」「一緒に遊ぼう」など、みんなからふわふわ言葉の例が出されていました。
 今週の目標は、「自信をもって発表できるように準備しよう」です。土曜日は学習発表会。練習を重ねてきたことを自信にして、かっこいい姿が多くの人に見てもらえるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560