最新更新日:2024/05/15
本日:count up33
昨日:169
総数:686542
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

夏休み前の3年生!

 1学期も残すところ1日になりました。昨日は、水泳大会、英語活動、今日は感想文の書き方の学習をしました。どの活動にも集中して取り組み、成長を感じました。感想文を書いているときは、静けさの中に鉛筆だけの音が響いて、落ち着いた時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2と4−2のミニミニ大南ハッピータイム、楽しかったね!

 3年2組と4年2組のペア交流がありました。巨大ハンカチ落としは圧巻でした。4年生のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3ー1と4ー1のペア交流

 今日はミニミニ大南ハッピータイムがありました。3−1と4−1のペア学級は、「ハンカチ落とし」と「椅子取りゲーム」をしました。4年生のリードで、楽しく過ごすことができました。「椅子取りゲーム」のリコーダーの演奏には驚きました。4年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 ミニミニ大南ハッピータイム(1年1組&6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた大南ハッピータイム。
 いつも、そうじでお世話になっている6年生のお兄さんお姉さんと一緒に遊べることが嬉しくてたまらない1年生。みんなの笑顔が弾けていました!
6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました!!(1年生より)

 今回の遊びは、「じゃんけん列車」「いろいろぼうや」でした。一年生と一緒に遊べるものを考え、楽しく過ごすことができました。木曜日の長放課で、また一緒に遊びましょう。(6年生より)

 

京都・奈良のことを紹介したよ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に修学旅行のまとめとして、「京都・奈良パンフレット」を作りました。今日は、5年生に向けて、来年の楽しみが増えるように、少しでも知ってもらうために、パンフレットを活用しながら発表しました。
 修学旅行を通して、詳しく調べたことやお勧めしたい場所などを紹介することができました。

水泳大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員が中心となり、水泳大会を行いました。
 授業で練習してきたことをもとに、種目を考えました。特に、平泳ぎの伸びを意識する練習を多くしたので、25m平泳ぎ息継ぎ対決というよく考えられた種目も作りました。
 自分の種目を頑張る姿、仲間の頑張りを応援する姿など、とても素敵な姿がたくさん見られました。今までの頑張りをしっかり見せることができました。

おはなしポケットさんの読み聞かせを聞いたよ(1年生)

 今日は、2冊の本を読んでもらいました。
 1学期間楽しいお話をたくさん聞きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会 (2年生)

 今年度、最後の水泳の授業がありました。徒競走、バタ足、ビート板、自由形、リレーの結果、1組の圧勝で水泳大会の幕を閉じました。しかし、最後の自由時間には、1組、2組関係なく楽しい時間を皆で過ごすことができました。来年は、大プールで頑張りましょう。
画像1 画像1

7/18 炎天下の中で

 学校支援ボランティアの方に、駐車場の草刈りをしていただきました。早朝から始めた作業ですが、すでに昼間のような暑さでした。この日差しを浴びて伸びてきた草を作業時間を短くし、効率よく分担しながらきれいに刈っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

水泳大会楽しかったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開きから1カ月余り。伏し浮き合格を目指して、練習に取り組んできた1年生。今日はみんなで水泳大会を行い、楽しく盛り上がりました。
 碁石拾い、むかで競争の2種目をクラス対抗で行った後、洗濯機と自由泳ぎのご褒美タイムを楽しみました。
 明日は、1年生最後のプールの授業です。
 夏休みのプール開放には、たくさんの1年生が参加してくれることを期待しています!

力みなぎる和太鼓の演奏

 ふれあい鑑賞会で、「志多ら」による和太鼓の演奏を聴きました。様々な太鼓の音色が体育館に響き渡り、全員がリズムに合わせて踊り出す場面もあました。「たたこうコーナー」では、代表の子がステージに上がり、実際に太鼓でリズムを刻み、全校が一つになっていました。一人一人の心に残るふれあい鑑賞会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 ギョウザの皮のピザ

 今日のクラブの時間には、「ギョウザの皮のピザ」を作りました。ギョウザの皮にピーマン、ベーコン、ウィンナー、チーズをのせて焼きました。
 あつあつがおいしいので、できたピザからどんどん食べていきました。
 「皮がカリカリしておいしい!家族に作ってあげたい!」という声が聞かれました。夏休みのおやつにぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 社会を明るくする運動作文朗読会

画像1 画像1
 社会を明るくする運動作文コンテスト入賞者による作文の朗読会が、大口健康文化センターで行われ、本校の児童も参加しました。代表として選ばれた2人は、大きな声で堂々と発表し、朗読後のインタビューにもはきはきと答えていました。

7/13 初めての絵の具(1年生)

 絵の具で色塗りをしました。
 はみ出さないように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に登下校するために

 あんしんパトロール団の方への感謝の会が下校前に行われました。代表の子のあいさつで、全校のみんなが感謝の気持ちを伝えました。どんな日にも見守ってくださっているボランティアの方へ「ありがとうございます」。
画像1 画像1

朝顔の花が咲いたよ(1年生)

 朝顔の前で記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導(1年生)

 給食センターの先生から、野菜の栄養についてお話しをしてもらいました。
 体のために、おいしく食べられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。それぞれ『おにいちゃん さんかんび』『エパミナンダス』『ともだちのしるしだよ』『かいじゅうじまのなつやすみ』など読んでいただきました。高学年らしく、読み手の表情をしっかりと見ながら聞いている姿が印象的でした。教室で行う読み聞かせは、1学期最後になりました。1学期間ありがとうございました。
画像1 画像1

夏休みまでもうすく!(3年生)

 今日は1組は、社会の時間に「大口町のじまん」を発表しました。1枚の紙にまとめたものを見せながら、発表しました。
 2組は算数の学習をしました。1億という大きな数の学習の復習をしました。大きな数の仕組みや計算が分かってきて、面白くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 ボランティアの方と掃除名人へ

 水曜日は、学校支援ボランティアの方に環境整備にご協力いただいています。子どもたちとトイレや昇降口を掃除していただきました。ボランティアの方と掃除をすることで、子どもたちも掃除名人へとレベルアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560