最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:67
総数:684590

○ー○○○にご用心!(6年生)

ニュース紹介係の子が、朝からみんなに呼びかけをしていました。


「昨日、五条川の近くで○ー○○○を見ました。
 外来種で、農作物に被害を出す可能性があるそうです。
 見かけた人は、役場に連絡を!」

どうも、水辺でみかけるある動物について注意を呼び掛けているようです。


クラスの子からは、大きさや色、特徴など、質問のオンパレードでした。

身近なニュースも、新聞のニュースも、世の中で起こる出来事にアンテナを張ることは大切ですね♪

ちなみに、「ヌ」から始まる生き物です。みなさんは見かけたことがあるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室〜盲導犬体験〜(6年生)

画像1 画像1
今日は、盲導犬について体験学習を行いました。

講師の先生からは、盲導犬にまつわる様々なお話をしていただくことができました。

・盲導犬の訓練

・盲導犬とユーザーの方がどのようにして出会うのか

・目の不自由な方の暮らし


話を聞くたびに、「えー!」「そうなんだ!」と目からうろこが落ちるような驚きと、学びを得ることができました。

実際に、盲導犬と一緒に歩く体験を行うと、その安心感を実感することができました。

年に一度の福祉実践教室は、充実した時間となりました。
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 12/4は、1・2・3年生の教室で読み聞かせを行いました。歌に合わせて、にぎやかな声の聞こえてくるクラスや、心にじ〜んとくるお話をじっくり聞いているクラスなど、おはなしポケットさんの思いが伝わる時間です。
 また、今回はPTAのお母様方にもご協力いただきました。「○○くんのお母さんだ!」と大喜びの子どもたちでした。楽しいひとときをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 安全に登下校を(交通ボランティア)

 登下校を安全に行えるように、地域の方に見守っていただいています。ボランティアの方には、児童に付き添って歩いたり、横断歩道を安全に渡れるようにしたりと様々な場面でお世話になっています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1

祝 アクセス総数40万件 突破!

2005年6月に開設した本校のホームページですが、
2018年12月4日19時40分頃にアクセス総数が40万件を突破しました。

これまで本校ホームページを閲覧いただきありがとうございました。今後も南小児童のようすを中心に積極的に公開していきますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

授業のようす(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は学級会を開いていました。意見は5分5分にわかれてお互いに意見を主張し合っているところでした。

2組は算数「単位量あたりの大きさ」のテストの直しを、学級全体で確認し合っていました。なかなか難しいところです。

短歌と俳句(4年)

画像1 画像1
2組は国語の授業で、短歌と俳句の学習をしていました。リズムを意識しながら短歌や俳句を詠み、自分のお気に入りを見つけていました。

短歌と俳句は何が違うの?という先生の問いに対して
「五七五七七」と「五七五」、季語があるかないか、と即答!

小数のわり算(4年)

画像1 画像1
1組は算数の時間でした。小数のわり算を筆算で行っていました。先生が次々と黒板に示していく問題を黙々と解いていました。鉛筆の音が聞こえるほどのすばらしい集中力でした。

授業のようす(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は道徳の時間です。「三年元気組」という題材で、自分ががんばっていることや友達ががんばっていることをさがしていました。

2組は理科のまとめテストの直しをしていました。問題をよく読めば・・・という間違いもいくつかあったようです。

うさぎの名前は…!(飼育栽培委員会)

 飼育栽培委員会では、応募されたうさぎの名前の確認を行い、それぞれ候補を決めました。決定した4羽のうさぎの名前は、後日委員会よりお知らせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形と四角形(2年)

画像1 画像1
1組は昨日切り抜いた三角形と四角形を使って学習を始めるところでした。1年生では「さんかく」「しかく」でしたが、2年生では「三角形」「四角形」となっていきます。どんなことに気づいていくのでしょうか?

あったらいいな こんなもの発表会(2年)

画像1 画像1
2組では「あったらいいな こんなもの」の発表会をしていました。発表した後には、みんなからの質問が次々と・・・。質問に答えていくうちに、自分では気づかなかった視点にも気づくことができました。

ご家庭でも、お子さんがどんな発表をしたのか、どんな質問がでたのか、聴いてみてはいかがでしょうか。

あかるい こころで(1年)

画像1 画像1
1組は道徳の時間でした。
なわとびの6級は、うしろとびで20回。18回とべて、ほとんど合格だから「おまけしてあげるよ」と言われた場面で自分の考えを発表し合っていました。

「自分のためにならないから・・・」など、理由をつけて発表できていました。どんな議論になったのか、お子さんの考えをまずはじっくりと聴いてみてください。

すずめがちゅん(1年)

画像1 画像1
音楽室から軽快な音が聞こえてきました。
2組が鍵盤ハーモニカで、「すずめがちゅん」を演奏していました。♪どれみど そそそ れれれ れれれ・・・♪ すずめがお庭でちゅんちゅん、遊んでいるようすが目に浮かんできました。

その子のよさに目を向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の週目標は、

「自分や友達の好きなところをたくさん見つけよう」です。

6年1組の体育の授業をのぞけば、他の子の赤白帽子を拾って届ける女の子の姿が。

6年2組の算数の授業をのぞけば、悩んでいる友達に声をかけて、教え合う姿が。


ひとりひとりの良さが、きらりと光っています。

そだねー!?(6年生)

朝の会のニュース紹介で、流行語大賞が紹介されました。

そだねー。

eスポーツ。

ごはん論法。

言葉を通じて、1年を振り返るいい機会になりました。
他にも、神戸のイルミネーションのニュースも紹介されました。

自分なりの流行語を紹介してください!という呼びかけで、

「ポケカ」という言葉が出ました。

さて、みなさんは何のことか分かるでしょうか?
気になった方は、ぜひお子さんに聞いてみてください。子どもの方が、くわしいかも?
画像1 画像1
画像2 画像2

運動委員会の様子♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大縄大会に向けた打ち合わせの後、各クラスのボール点検を行いました。

空気の抜けたボールを膨らませたので、明日からさらに楽しく遊んでもらえるはず!?


大縄大会の「はじめの言葉」を担当する男の子は、国語辞書を使って何やら調べています。

「何を調べているの?」(先生)

「きずなっていう漢字です。」(男の子)


なるほど。キーワードです。

ちなみに、絆の意味は、

「人間同士の、切ることのできないつながり」 だそうです。

そんな絆が生まれる大会になるといいですね♪

12/4 会社(サークル)活動、楽しんでいます!(3年生)

 3年生の会社活動はサークル活動のようなものです。先日は「ミュージック会社」が発表しました。今日は「なぞなぞ会社」の活動日でした。次々と出される「なぞなぞ」を楽しむことができました。
 今月中に、ダンス、ボーリング、写し絵、キャラクター、工作、スポーツ、ビンゴの会社活動があります。自分たちで進んで取り組む姿に成長を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かがやく瞳(6年)

画像1 画像1
平成30年もあと1か月。6年生のまなざしは、今日も輝いていました。

1組は算数、2組は理科の授業の様子です。算数は三角柱や四角柱の体積の求め方を、理科はてこのはたらきについて学習していました。

授業のようす(5年)

画像1 画像1
1組はテストが終わった後に年賀状を書いていました。来年の干支は「いのしし」。

2組は日本の民謡を鑑賞中。知っている歌もちらほら、地域によって独特の特徴が。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事等
2/27 6年学校公開
3/1 町あいさつ運動
3/2 第6回PTA役員会委員会 会計監査
3/4 朝会
3/5 委員会(最終)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560