最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:684662

町たんけんその後(2年生)

17日(月)に町たんけんに行ってきました。大口ベース・大口南郵便局・桂林寺・大森新聞店のそれぞれの場所でたくさんの秘密を教えていただきました。その秘密を金曜日に班ごとに発表します。今、班で協力して練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 校舎をきれいに(環境サポート)

 あすなろっこの「こ」=「校舎をきれいに」。全校で13:15から毎日(木曜日を除く)掃除を行っています。水曜日はボランティアの方に来ていただき、児童と共にトイレや昇降口を掃除しながら、あすなろっこの活動に取り組んでいます。
 月に一度、環境サポートで除草をしていただいています。今回は、学校の周り(県道沿いから東側)の除草をしていただきました。
 いつもご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食作りはまかせてね(6年生)

 本日1組は調理実習を行い、「いろどりいため」「スクランブルエッグ」「小松菜の油炒め」の3品を30分で作りました。班のみんなで協力して、手際よく作ることができました。2組は木曜日に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

はこでつくったよ(1年生)

 図工「はこでつくったよ」の学習で、いろいろな大きさの箱を積んだり重ねたりしながらキリンや電車、ロボットなどをつくっています。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の「読み聞かせ」、ありがとうございます!

 今日の読み聞かせは低学年でした。1〜3年生までの教室にボランティアの方やPTAの方に入っていただいて、本を読んでいただきました。一人で読むのとは違った楽しさを味わいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 垂直・平行と四角形(4年生)

画像1 画像1
 4年生の算数授業は、2学級を3つの少人数クラスに分けて授業を進めています。今日は、平行四辺形の特徴について調べました。向かいあう辺の長さだけでなく、向かいあう角の大きさにも着目できました。明日は、コンパスを使って平行四辺形の作図に取り組みたいと思います。

歴史民俗資料館で人気のあるもの

 金助だよりNO.29が、歴史民俗資料館から届きました。
画像1 画像1

6/17 2つの表彰の共通点は(朝会)

 朝会では、「よい歯の子」と「一輪車合格」の表彰がありました。この2つの表彰の共通点は何でしょうか・・・、と校長先生からの質問です。
 どちらも、毎日こつこつと続けて努力していることです。「継続は力なり」とも言います。毎日の頑張りがみんなにもきっとあるはずです。
 今週のめあては「こうしゃをきれいにしよう」です。週番の先生からは、お風呂掃除の話がありました。みんなは、そうじの時間はどのように取り組んでいますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 第3回PTA役員会・委員会

 PTAの役員会、委員会の後に救急救命講習会がありました。毎年、PTAの方にも来ていただき、教師と共に安全に気を付けて夏休みのプール開放を行っています。講習会では、心臓マッサージの方法やAEDの使い方など、丹羽消防署の方に教えていただきました。プール開放において、本年度もPTAの役員、委員のみなさんよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

町たんけん (2年生)

学校からすぐ近くの憩いの場、ジャスミンにお邪魔しました。学校を出発する時には、わくわくしていた子どもたちですが、お店に入る前には、ドキドキがこちらに伝わってくるほど緊張感が高まっていました。しかし、店長さんに優しく対応していただいたおかげで、緊張が和らぎ、たくさん質問をして秘密を見つけてくることができました。
画像1 画像1

大口町資源リサイクルセンター見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科と総合的な学習の時間の授業の一環として、大口町資源リサイクルセンターへ見学に出かけました。リサイクルセンターでは、大口町役場の環境経済課の方より、資源ごみをリサイクルすることの大切さを教えていただきました。また、児童が疑問に感じている様々な質問にも答えていただきました。ごみの分別を実際に体験することもできました。大変有意義な時間となりました。

行ってきました!町探検!西&東コース(3年生)

画像1 画像1
町探検の西コースは、
・福玉精穀倉庫
・トーシンテック
・江口畳店
・美容室Time

東コースは、
・サカエ理研
・国盛化学
・スター精機
・大和屋

以上の方々にお世話になりました。
映像や実物を織り交ぜながら、会社の活動を紹介していただき、子どもたちは目を輝かせて見学していました。

来週は、分かったことを新聞にまとめていきます。
ぜひ、他のコースの仲間に、とっておきの情報を満載した新聞に仕上げましょうね♪
画像2 画像2

行ってきました!町探検!北&南コース(3年生)

画像1 画像1
今日は、学校のまわりにどんな会社や施設があるのか、町探検でくわしく見学に出かけました。(会社・施設名はコース順に列記)

北コースは、
・東海鋳造所
・日本紙工
・新日本ファスナー
・一期一会荘

南コースは、
・東海理化
・南工芸
・上組
・丸栄工業

以上の方々にお世話になりました。

質問をしたり、おどろいたことをメモしたりして、どの子も真剣に見学に臨んでいました。

今日の思い出、ぜひお家の方に紹介してくださいね♪
画像2 画像2

裁縫練習中!

画像1 画像1
今日は、名前のぬいとりを練習しました。
どこから針を出すのかを考えながら、学年や名前を縫っていきました。

みんな、黙々と頑張っています。

しあわせな一日!(1年生)

 梅雨の晴れ間の一日。今日は砂場で造形遊びをしました。みんなで協力して大きな山を作ったり、プリンカップでケーキを作ったりして、楽しく遊ぶことができました。雨上がりの砂はほどほどに湿っていて、固めやすくて良かったです。
 3時間目は待ちに待ったプールの時間でした。じゃんけん列車や碁石拾いなどをして、水に慣れることができました。これからのプールの時間が楽しみです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムの力で!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は理科の実験を行うため、車の模型を作りました。
となり同士、思いやりで助け合って完成させました。
ゴムの力で走る様子に大喜びです♪

一輪車の練習も、ハートに火がついた子がたくさんいます。
競うようにチャレンジする姿、たくましいです。

1組は国語の調べ学習や、算数の3桁の計算の授業を行いました。
習字は「大」の学習に入り、払いの練習を行っています。

明日はいよいよ町探検。
天気が心配ですが、無事に出発できるよう、空に祈りましょう♪

まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今日から図画工作「まぼろしの花」の学習に取り組んでいます。種や球根から、自分で想像した花を一生懸命描いています。完成した作品は、学年のワークスペースに掲示していきます。来月の個人懇談会の日にはご覧いただけると思います。

今日もいろいろありました(3年生)

画像1 画像1
1組は、日直スピーチを毎朝楽しみにしています。
「みんなに紹介したい宝物」、明日の2人の宝物が何か楽しみです♪

国語の授業では、気になる記号を調べています。報告文を書くために、メモをまとめています。

係の発表会では、お知らせやキャンペーンの紹介などを行いました。
どの係も工夫満点です!


2組は、方位磁針の使い方を学びました。
北を指しているかな??

トイレ掃除も熱心に取り組んでいます。
みんなのために働く姿が素敵です。

外国語活動は、好きな色を伝える練習をしました。
元気にチャンツや英語ゲームを楽しむ2組の子ども達でした♪
画像2 画像2

お手伝い!(5年生)

画像1 画像1
 毎日、日直の児童が2年生の掃除の手伝いに行っています。

 2年生のお手伝いをしながら、掃除のやり方を見せて伝えています。静かにしっかり掃除ができている姿をしっかり見せていきましょう。

6年生 集団行動に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生48名の団結力が試される集団行動。
   
 「右向けー 前へー 進め!」
 「左向けー 前へー 進め!」
 「回れ右前へー 進め!」

 3つの号令のもと、行進しながら方向を変える練習をしました。
 行進の歩幅や縦列、横列をそろえるのは簡単ではないです!でも、みんな頑張って練習に取り組むことができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
7/9 個人懇談会(一斉下校13:30)
7/11 個人懇談会(一斉下校13:30) あんしんパトロール団感謝の会
7/12 個人懇談会(一斉下校13:30)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560