最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:67
総数:684607

みんなでわいわい(3年生)

画像1 画像1
2組は、休み時間に「震源地ゲーム」をして遊びました。

みんなでわいわい、だれがおにか分かるかな??
となりの1組は、かるたで遊びました。
雨の日も、工夫すれば楽しくすごすことができますね♪


1組は、学級会を重ねています。

前回は「クラスの係を決めよう」
今回は「6月のお楽しみ会で何をやるか決めよう」

「すなおな気持ちで意見を発表しよう」というめあてを立てて、意見交流をわいわい楽しみました。


1組も2組も、クラスみんなで楽しく過ごしています♪

画像2 画像2

学校探検の発表会をしたよ!(1年生)

 今日は学校探検の発表会を行いました。見てきたことや、インタビューしたことを発表しました。原稿を書いて、何度も練習しました。その成果が出て、みんなの方を見て、堂々と発表することができました。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「大口昔物語」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は歴史民俗資料館の千田館長さん、西松学芸員さんを南小学校にお招きして「大口昔物語 〜大口で見つかった土器にさわろう〜」を開催していただきました。

 社会科で学習した「縄文土器」「弥生土器」「石器」等を直接手で触れ、縄文土器と弥生土器の手触りの違いを感じたり、石器の用途を実感したりすることができました。

 まさに、「百聞は一見に如かず」の体験となりました。

あいさつ運動最終日

画像1 画像1
 今日は校内あいさつ運動の最終日で、月1回の町内一斉あいさつ運動の日でした。あいにくの雨天にもかかわらず、元気なあいさつがそれぞれの門から聞こえてきました。
 PTAの当番の方、地域の皆さん、どうもありがとうございました。
 またPTA会長さんには、毎日来て運動を盛り上げていただきました。ありがとうございました。

6/7 図書ボランティアさん&図書館風景

画像1 画像1
 今日は、図書ボランティアさんに、来週から始まる『図書献立〜本から飛び出した給食』に展示する飾りを製作していただきました。毎回大勢のボランティアさんに参加していただきありがとうございます。早速展示させていただきました。

 今日は雨天ということもあり、図書館も大にぎわい!図書館では、『つばさぐも』で紹介した本のコーナーや、歴史民俗資料館からお借りした『大口町のむかしばなし』のボードなど展示して、みなさんをお待ちしています。
画像2 画像2

校内あいさつ運動

画像1 画像1
 あいさつ運動も今日で3日目。
 明日は町内一斉あいさつ運動と連携して行います。各門にPTAや地域の方、先生が立ってあいさつをします。みんなが進んであいさつできることを期待しています。

明日はいよいよ町探検!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は待ちに待った町探検です。
4つのコースに分かれて、いろいろな企業やお店を訪問します。

今日はリハーサルをして、質問の練習をしました。
コースのリーダーたちを中心に、実りある質問タイムになるといいですね♪

1組は朝の会で、日直スピーチが始まりました。
「みんなに紹介したい宝物」を、写真や実物を手にスピーチしています。
サンタからの手紙、お母さんとの思い出の品、作ったブロック作品の写真、ペットの写真など、みんなくぎ付けのスピーチに拍手喝采でした。

2組は、マットの連続技の練習を行いました。
発表会に向けて、自分の得意な技や、苦手な技を練習しています。
手の付き方、足の動かし方など、ポイントを意識して、練習していました。

大人になる体のじゅんび(4年生)

画像1 画像1
 本日は、養護教諭の松山先生による、保健体育「大人になる体のじゅんび」の授業でした。大人に近づくと体つきが変化することや、成長には男女差や個人差が生じることを学びました。来週は、思春期における具体的な体の変化を学習します。ご家庭でも話題にしていただければと思います。

6/6 図書委員による読み聞かせ 2

 昨日に引き続き、今日は2年生に読み聞かせを行いました。今日まで一生懸命練習に励んできた図書委員でしたが、残念ながら欠席してしまった児童に代わり、丸山先生がピンチヒッターで演じました。不安をふきとばすように、大きな声で読み聞かせをする図書委員に、2年生からの心をこめた「ありがとうございました。」が何よりのごほうびです。
 来週には、ブックフェスタも行われます。こちらも6年生図書委員が、練習を重ねています。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨き大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯と口の健康週間に合わせて、5年生で「歯磨き大会」を行いました。
 DVDを見ながら、歯の正しい磨き方を勉強しました。そして、デンタルフロスを使って、歯ブラシでは届かないところを磨きました。
 今日の給食後には、さっそく歯ブラシとデンタルフロスを使う姿が見られました。

 歯ブラシとデンタルフロスをいただきました。お家でお使いください。

作って、歌って、心を広げよう!(1年生)

 1年生にとって、図工や音楽も脳を育てる大切な学習です。粘土では、「ひもひもねんど」をしました。長い紐を作っていろいろなものを作りました。
 音楽では、歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしました。「おどる子猫」の鑑賞では何回猫が鳴いたか数えながら聴きました。曲の構成に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内あいさつ運動

画像1 画像1
 今日もあいさつ運動です。どんよりとした曇り空でしたが、元気な声でさわやかに1日がスタートしました。
 PTAの当番さん、明日もよろしくお願いします。

6/5 図書委員による読み聞かせ

 『わかば読書週間』の一環で、図書委員4・5年生による読み聞かせが、ふれあい階段で行われました。今日のお客さまは、1年生のみなさんです。ペープサートを使って、『へんしんトンネル』と『へんしんマラソン』を読みました。みんなで声を合わせてかけ声をかける姿が、とても楽しそうでした。
 明日は、2年生に読み聞かせをします。お楽しみに…。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 何を呼びかけよう?

画像1 画像1
 今日の委員会では、南小の子が「あすなろっこ」の何ができていて、何が足りていないのかを話し合い、自分たちが全校に呼びかけることを相談しました。

 キーワードは「みんなの心にのこる取り組み」です。班で話し合い、6年生が発表しました。面白い発想の意見もあり、どうやって呼びかけていくのか楽しみになりました。

6年 がんばったよ!プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールの周辺の草引きをしてくれた3年生。

 トイレや更衣室の掃除をしてくれた4年生。

 プールの側溝や排水溝の掃除をしてくれた5年生。

 6年生の担当は、プールの中をピカピカにすることです。
藻や泥でプールの底も見えない状態のなか、2時間かけてプールの壁や底を真っ白にすることができました!
 
 みんなが100%の力を出し切り、最高学年として、最高の働きを見せてくれました。働き者の48名を誇らしく思います。

 きれいになったプールで、「まる〜!」と最高の笑顔を見せる48名です!

プール清掃(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、シャワー、プールサイド、側溝の清掃を行いました。泥や土が多かったですが、たわしやブラシできれいになるまで磨きました。

 来週のプール開きに向けて、5年生で頑張ることができました。

6/4 校内あいさつ運動始まる

画像1 画像1
 今日から金曜日まで、校内あいさつ運動です。PTAの当番の方が門のところであいさつを呼びかけます。元気なあいさつを返しましょう。
 金曜日は、町内一斉あいさつ運動とも連携して行います。

震度5弱以上の地震で(引き渡し訓練)

 児童、保護者、職員を対象に「震度5弱以上の地震が起きたときの引き渡し訓練」を行いました。訓練後は、通学路の危険箇所を確認しながら親子下校をしました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Yes!I’m good!(PTA主催 教育講演会)

 講師として浜井哲吉氏に来ていただき、『未来をひらく脳と心の使い方』という演題で講演をしていただきました。
 「夢は大きく⇒その分能力の限界が広がる」「私にはできる!できる能力がある!」自分の心の持ち方で、可能性は大きくなっていくというお話を聞きました。
 いつも、寝る前に「今日どんないいことがあった?」「明日の楽しみは何?」とお家の人と話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開(6年生)

画像1 画像1
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
7/16 クラブ ふれあい鑑賞会 朝読み聞かせ(低)
7/17 昼読み聞かせ
7/18 ミニハピ(ペア遊び2放) 朝読み聞かせ(高) 5時間授業
7/19 終業式 通学班集会 給食終了(14:30一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560