最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:67
総数:684600

勉強頑張っています!(3年生)

1組は、理科で植物の芽を観察しました。
ひまわりとホウセンカ、大きさも形もちがうことがよくわかりました。

国語のスピーチに向けた練習も始まりました。
伝えたいことをスラスラ伝えられるかな?

2組は、「友だち屋」というお話をもとに、「本当の友達とはどんな友達か?」について考えました。

主人公の生き方を、自分の生き方に引きつけて、考えを深めました。


明日は町探検北コースです。

校外学習も、校内での授業も、どちらもファイトでがんばる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導に向けて(救命救急講習会)

 丹羽消防大口出張所より2名の署員に来校していただき、職員が救命救急講習を受けました。胸骨圧迫やAEDの使用方法についての講習を毎年行っています。今年も事故のないように学習活動をしていきたいと思います。
画像1 画像1

先生の読み聞かせ

 今日の読み聞かせは、田口先生でした。くどうなおこ詩集から、『たんぽぽ日記』と『かたつむり ぷんぷん』を読みました。昼の放課には早速、「田口先生が読んだ本は、どれですか?」と読みに来た子たちがいました。この詩集のシリーズは、他にもありますので、ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1

学年を3つに分けて(6年)

 下の写真はすべて、今日の3時間目。6年生は、学年を3つに分けて算数に取り組んでいます。どの教室も落ち着いて集中していました。さすが6年生です。
画像1 画像1

5/16 道徳と書写(3年)

 1組では、書写を行っていました。「一二」の文字を筆の動かし方に気を付けながら清書をしていました。
 2組では、道徳を行っていました。「本当の友達」とは・・・一人一人が友達との交流を通して考えました。
画像1 画像1

今日の町たんけん(3年生)

 今日は、学校の南側にいきました。
トラックの多さにびっくりしていた子どもたち。
建物も物流センターや倉庫が多いことに気付き、国道やトラックとの関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 掃除がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は1クラス24人で、南小学校では4年生に次いで少ない人数です。
 
 でも、最高学年として、広い掃除区域を受けもっています。

 一人一人が、自分の分担場所をきれいにしようと頑張っている姿がとても輝いていました!

Hello! How are you?(3年生)

外国語活動の授業では、英語であいさつを楽しみました。
「How are you?」と友達や先生に聞きます。
ジェスチャーを使っていろいろな表現に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーと転がしドッジボール、楽しかったね(1年生)

 今日の体育は、リレーと転がしドッジボールを行いました。
 リレーは、リングバトンを受け渡して、走りました。応援の声が運動場いっぱいに広がりました。
 転がしドッジボールは、だれでも取り組めるゲームです。転がるボールから素早く逃げて楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 今日の読み聞かせは…?

 お昼の放送では、桑本先生が『だいじょうぶ だいじょうぶ』を読みました。こまったことやこわいことがおこるたびに、おじいちゃんのおまじないのことばに勇気づけられるお話です。やさしい語り口にぴったりのお話でした。
画像1 画像1

交通安全教室で学びました!(1・2年生)

 今日は、1年生と2年生を対象に、交通安全教室が行われました。保育園や幼稚園でも教えていただいた警察官の方だったので、親しみをもって聴くことができました。
 最近、子どもの悲しい事故が多いので、子どもたちの意識も高かったです。「ヘルシートマトのお約束」として覚えやすく教えてもらいました。
 これからの生活の中で生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物いっぱい(3年生)

植えたひまわりやオクラの芽が出はじめました。

水やりのたびにドキドキします。

水槽には鯉が3匹泳いでいます。

手をかざすと、エサをもらえると思って寄ってくるんだとか。

モンシロチョウのさなぎや、アゲハチョウの幼虫も育てています。

いのちがいっぱい。3年生と一緒に、ファイトで大きくなっていきましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は基礎練習の後に、試しのゲームを行いました。

5分間の中で、パスやシュートが飛び交う熱い戦いとなりました。

異学年、男女で共にプレーをするのは楽しいですね♪

図画工作 迷路を作ろう(4年生)

画像1 画像1
 4年生は、図画工作で迷路制作に取り組んでいます。ビー玉の動きを考えながら、黙々とアイデアを形にしています。土曜学級の頃には、お披露目できるかと思います。

5/14 先生の読み聞かせ

 13日は奥田先生、14日は千田先生が、お昼の放送で読み聞かせを行いました。担任の先生が読んでいるお話を、うれしそうに聞いている子どもたちです。それぞれ図書館に本がありますので、読みに来てください。
画像1 画像1

東コースは・・・(3年生)

2回目の町たんけんは学校の東側に行きました。
工場や用水路など、西側の様子と比べながら歩きました。
北・南側にはどんなものがあるのか、今週の町たんけんが楽しみな3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきますに心を込めて(3年生)

画像1 画像1
今日は、給食センターから栄養士の先生が2名教室に来られました。

「心を込めて食事のあいさつをしよう」というテーマで、命を食すことの意味について教えていただきました。

授業後の、ある男の子の感想を紹介します。

『色んな人がぼくたちのために作ってくれたんだから、これからは給食を残さず食べたいです。好き嫌いをせずに、たくさん食べて、色々な気持ちを考えながら食べたいです。』


食育の貴重な機会となりました。栄養士の先生方、ありがとうございました!
画像2 画像2

2年生は野菜を育て始めました

画像1 画像1
 先週、一人一人、自分の育てたい野菜の苗を、自分の鉢に植えました。今日は、上手に野菜を育てるためのポイントをみんなで学びました。今後、野菜の変化や成長の様子を観察していきます。

フラワーアレンジメントと立ち幅跳び(1年生)

 雑草と言われている花も、よく見ると美しいものです。その花を摘んで、フラワーアレンジメントを作りました。これからも、自然の美しさに目を向けてほしいと思います。
 今日の体育は立ち幅跳びの測定でした。暑さに負けず、みんな元気一杯に跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「20ー8」をするには(2年)

画像1 画像1
 算数で20−8のやり方を考える授業を行いました。20をどうすれば計算しやすくなるのか、友達の説明や数え棒を使って考えていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
7/16 クラブ ふれあい鑑賞会 朝読み聞かせ(低)
7/17 昼読み聞かせ
7/18 ミニハピ(ペア遊び2放) 朝読み聞かせ(高) 5時間授業
7/19 終業式 通学班集会 給食終了(14:30一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560