最新更新日:2024/05/14
本日:count up26
昨日:169
総数:686535
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

みんなでお茶会 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の実習でお茶をいれました。コンロの使い方、お茶のいれ方をしっかり学び、みんなで協力してお茶をいれることができました。
 自分たちでいれたお茶は、とてもおいしいと言っていました。もし、お家にきゅうすがありましたら、子どもたちに任せてみてください。

お昼の読み聞かせ

 今日は、長谷川先生が『じゅもん』を読みました。もんくばかりを言っているゴーンが、不思議なおじいさんから教えられたじゅもんを唱えてみると…。ぜひ、図書館で続きを読んでみてください。来週もいろいろな先生が登場しますよ。お楽しみに…。
画像1 画像1

5/10 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 今年度も、南小さくら図書館の環境整備にご協力をいただいています。今日は、『わかば読書週間』にちなみ、図書館前のさくらの木を、桜から若葉へと模様替えをしていただきました。通りすぎる子どもたちが、「さくらが変わった!」と驚いた表情で見上げていました。また、学級文庫用のシール貼りもしていただきました。今年度もよろしくお願いします。

5年 大口町100年のあゆみを学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、大口町歴史民俗資料館の方に来ていただき、「100年前の大口」や「工場誘致」について学びました。
 子どもたちの知らない大口町の話に、興味をもって聴いていました。
 この学びを生かして、大口町の未来について考える学習につなげていきたいです。

5月も授業がんばってます!(3年生)

画像1 画像1
外国語活動の授業では、世界の国名やあいさつについて学びました。

ジャンボ!

グーテンターク!

テレべ!

世界にはいろいろなあいさつがあると知った子どもたち、楽しそうに発音していました♪

カイラ先生も大人気。授業の後はサインを求める行列ができました。


理科の授業では、植物の種を植えました。

ひまわり、おくら、ホウセンカ、えだまめ。

いつ芽が出るか楽しみですね♪
画像2 画像2

50m走とあさがおの種まきの巻き!(1年生)

 今日は50メートルのタイムを計りました。1年生の子にとって50メートルはなかなかの距離です。転んでも元気一杯、最後まで走りました。(転んだ子は再測定しました。)9秒台で走る子のフォームを見て、走るコツを見つけることができました。
 午後には、あさがおの種まきをしました。種まきの後、水やりをしました。どんな色の花が咲くか今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ナップサックが完成したよ!

画像1 画像1
 修学旅行で使うナップザック作りに取り組んでいた6年生。
 今日、ミシンボランティアの方々の協力を得て、完成させることができました。
 でき上がったナップザックを満足そうに肩にかけ、修学旅行を待ち遠しく思う子どもたちでした。
 
 子どもたちのナップザック作りがスムーズに行えるよう手を貸してくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。

野菜の苗をうえました (2年生)

画像1 画像1
6時間目にミニトマト、ししとう、きゅうりの中から選んだ野菜の苗を自分の鉢に植えました。野菜の苗にすっかり愛着がわいてきたようです。これから大切に育てていってくれると思います。

5/9 今日の読み聞かせは?

 今日は、小澤先生が『ルラルさんのだいくしごと』を読みました。ルラルさんのシリーズの本は、南小さくら図書館にも6さつあります。ぜひ読んでみてください。明日はどの先生の読み聞かせかな?お楽しみに…。
画像1 画像1

How many?(5年生)

画像1 画像1
 「How many?」(いくつある?)をキーワードに授業をしました。

 教科書に載っている猫や犬などの数を当てるゲームを通して、楽しみながら数を数え、交流することができました。

始まったよ! 町たんけん(3年生)

3年生は、社会科の学習で町たんけんに行きました。
今日は学校の西側を、建物や道路の様子を見て歩きました。
驚きや発見がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休後もみんな元気です!(1年生)

 長かった連休も終わり、みんなの顔が揃いました。明るい表情に安心しました。
 昨日は、読書週間に備えて、図書館の先生からお話を聞き、本を借りることができました。図工の時間には、チョキチョキ飾りの学習をしました。はさみを上手に使って素敵な飾りができました。次の時間には、もっと難しいものに挑戦します。
 今日は、学校探検に出かけました。探検は、全部で4回。金曜日には2年生と回ります。来週と再来週にはグループで回って、インタビューもする予定です。今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中ソーラン 練習スタート!(5年生)

画像1 画像1
 5年生がやろまい大祭、運動会で踊る「南中ソーラン」の練習が始まりました。

 今日は、先生の踊りを見て、何に気を付けて踊っているのかをみんなで考えました。子どもたちからは、「ソーランのところを口を大きく開けて言っている」「流れるように踊っていた」「手の先までしっかり伸ばしていた」という意見が出ていました。
 これからしっかり練習して、全員の頑張りがたくさん見られる踊りにしていきたいと思います。

5/8 『わかば読書週間』が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、『わかば読書週間』です。朝の読書タイムがいつもより5分長くなり、じっくり読書に取り組んでいます。
 お昼の放送では、先生の読み聞かせをを行います。今日は、丸山先生が、『おはなしぽっちり』シリーズの中から『コーラス』を読みました。
 図書館では、新しい本や、すいせん図書のコーナーを設置して、みなさんが読書に親しめるようお手伝いしています。

5/7 「令和」最初の登校

画像1 画像1
 10連休も終わり、「令和」最初の登校です。生活リズムを戻すためにも、「早寝・早起き・朝ご飯」は大切になります。今週は、リズムを整えるために疲れがたまることがあるかもしれませんので、気を付けてください。
 多くの子が笑顔で登校してくれていました。長い休みだったので、「学校に行きたい」と思う子も多かったと思います。

新時代『令和』が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2019年5月1日、『平成』から『令和』に元号が変わりました。
 『令和』の意味には、春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いが込められたものだそうです。
 新しい時代の幕開けとともに、心豊かな大南の子の育成に、さらに励んでいきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
7/16 クラブ ふれあい鑑賞会 朝読み聞かせ(低)
7/17 昼読み聞かせ
7/18 ミニハピ(ペア遊び2放) 朝読み聞かせ(高) 5時間授業
7/19 終業式 通学班集会 給食終了(14:30一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560