最新更新日:2024/05/15
本日:count up40
昨日:169
総数:686549
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

6年生修学旅行 金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣寺の見学を終え、昼食会場へ向かいます。金閣寺は、外国からの観光客がたくさんいましたが、今日はとても空いていてじっくり見学できました。

6年生修学旅行(一日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
湖東三山PAに到着しました。雨も上がりました。さあ、いよいよ京都へ!

6年生修学旅行 京都の予習?

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に入ったところで、しおりを開いて始まったのは、京都の予習…ではなくて、「ひらがな・カタカタ ビンゴゲーム」さあ、誰がビンゴするかな?

6年生修学旅行(一日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に入りました。順調に進んでいます。バスレクも始まり、みんな楽しんでます。

5/21 いよいよ出発!修学旅行

 21日〜22日にかけて、京都・奈良方面へ修学旅行へ6年生が出かけます。朝から雨が降り、天候が心配ですが徐々に晴れていくという予報も出ています。それぞれのバスにはみんなの気持ちが込められた「てるてる坊主」が、すでに乗車していました。よりよい2日間になるといいですね。
 出発式には、多くの保護者の方にもきていただきありがとうございます。
 
 図書館には、5年生からのメッセージ「いってらっしゃい」。素敵なメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい聞き手と話し手になろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、聞き方と話し方のポイントについて学習しました。

スピーチ大会を通して、実際に相手の話をしっかり聞いたり、自分の伝えたいことをはっきり伝えたりする練習をしました。

好きな本、うれしかったこと、もしも願いがかなうなら。

さまざまなテーマでスピーチを行いました。

友達の子と、前よりもっとくわしく知ることができたかな??

さつまいもを植えたよ(4年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間の学習の一環で、本日さつまいもを植えました。収穫後は、太陽光を利用したエコクッキングを計画しています。みんなで大切に育てたいと思います。

紫いもの苗を植えたよ (2年生)

ミニトマト、ししとう、きゅうりに続いて、今日は、紫いもの苗を観察しました。かんさつ名人に教えてもらったポイントに気を付けて見ると、小さな根っこや葉の色の違いが見えてきたようです。その後、畑に苗を植えました。秋までお世話が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん(3年生)

 今日は学校の北側に行きました。
4回目ということもあって、地図へのメモもたくさんできました。
これから、6月のコース別町たんけんに向けて
もっと詳しく知りたい工場やお店を選んでいきます。
見てみたいこと、聞いてみたいことがたくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

うれしいこといっぱい!(3年生)

画像1 画像1
3年生で育てていたモンシロチョウのさなぎが、なんとチョウになりました!

朝から大騒ぎのこどもたち。

よく見かけるチョウだけど、自分たちで育てていたら特別な気持ちになりますね。


飛び立つ瞬間をみんなで見守りました。

見事に空へ旅立った時は拍手を送った子ども達でした。


町探検から戻ったばかりの2時間目の休み時間、

元気にドッジボールをしたり、先生と一輪車を練習したりしました。

今週もうれしいこと、いっぱいでした。

来週も元気に学校に来てくださいね♪
画像2 画像2

浄水場見学 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「水はどこから」の学習の一環として、犬山浄水場へ見学に出かけました。子どもたちは、安全でおいしい水が作られる工程を熱心に学びました。この見学をきっかけに、自分たちが使用する水に対する意識が高まればと思います。

五年生校外学習

画像1 画像1
トヨタ自動車高岡工場の見学を終えました。約1時間半の見学でしたが、しっかり学びました。みんな元気です。

五年生校外学習

画像1 画像1
おいしくお弁当を食べました。このあと、トヨタ自動車高岡工場に向かいます。

五年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
刈谷ハイウェイオアシスに着きました。少し遊んで、このあと楽しみなお弁当です。

五年生出発しました。

画像1 画像1
只今順調に、高速道路を刈谷に向け走ってます。

学校探検、楽しいね(1年生)

 今日は、ペアで回る学校探検をしました。自分たちでコースを決め、仲良く歩きました。静かに行動する約束をしたので、落ち着いて行動できて、感心しました。
 理科室の人体模型や骸骨に驚いたり、放送室のマイクを前に話す真似をしたりして、楽しく探検することができました。
 次回は23日(木)です。今度は質問をしてきます。今からとても、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強頑張っています!(3年生)

1組は、理科で植物の芽を観察しました。
ひまわりとホウセンカ、大きさも形もちがうことがよくわかりました。

国語のスピーチに向けた練習も始まりました。
伝えたいことをスラスラ伝えられるかな?

2組は、「友だち屋」というお話をもとに、「本当の友達とはどんな友達か?」について考えました。

主人公の生き方を、自分の生き方に引きつけて、考えを深めました。


明日は町探検北コースです。

校外学習も、校内での授業も、どちらもファイトでがんばる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導に向けて(救命救急講習会)

 丹羽消防大口出張所より2名の署員に来校していただき、職員が救命救急講習を受けました。胸骨圧迫やAEDの使用方法についての講習を毎年行っています。今年も事故のないように学習活動をしていきたいと思います。
画像1 画像1

先生の読み聞かせ

 今日の読み聞かせは、田口先生でした。くどうなおこ詩集から、『たんぽぽ日記』と『かたつむり ぷんぷん』を読みました。昼の放課には早速、「田口先生が読んだ本は、どれですか?」と読みに来た子たちがいました。この詩集のシリーズは、他にもありますので、ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1

学年を3つに分けて(6年)

 下の写真はすべて、今日の3時間目。6年生は、学年を3つに分けて算数に取り組んでいます。どの教室も落ち着いて集中していました。さすが6年生です。
画像1 画像1

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
8/15 学校閉校日
8/17 第4回PTA役員・委員会 第1回指名委員会
8/19 全校出校日(11:10一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560